肖像画家の四方山話、よしだあみつのブログへようこそ!
お問い合わせは0120-945-655
内閣総理大臣賞・衆議院議長賞・参議院議長賞・文部科学大臣賞授賞
はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック
画像をクリックしてみてください。
吉田肖像画研究会(肖像画教室)
肖像画の描き方をご指導致しております。
肖像画家を目指す方から初めての油絵といった方まで、目からうろこの制作指導です。
眠っていた才能の扉🔐🔑を開けましょう!
///////////////////
肖像画についてはお気兼ねなくご相談ください!
二十数年前のお話ですね肖像画という分野にご縁を頂いた時期です。偶然の導きから肖像画家への道を歩み始めました。
師匠のアトリエでの制作終了後の風景(千駄木のアトリエにて)。今では師匠から受け継いだ学びを肖像画研究会でもお伝えいたしております。肖像画だけで食べている作家との出会いは衝撃的でした。身近にそのような方の存在は無く求めていた出会に感謝し、お会いした週から、毎週休日に通うことになりました。自称”画家”でスタートするものの、その後なかなか形にならない厳しい現実があり、実際に注文を取ることの難しさは並大抵のことでは無いように思います。決して技術的な事だけでは成り立たないものです。技術と取り組む誠実さの両輪があって初めて、顧客の創出に結びつくように改めて確信しております。師匠のアトリエでの大きな学びは誠実さ、真摯的な取り組みだったようです。学んだことは人生において一番大事な部分ではないかと、技術的に優れていても、誠実さや、真摯な向き会いができていなければ、そのまま作品に現れてしまうように思います。何より誠実な心を優先することを学んだようです。指導の一環で若干筆を入れてもらったのは最初の回のみで、その後通った3年間いっさい筆が入ることは無かったように記憶しています。会話の中から指導したいことが伝わってきているようで、即座に理解できて対応していたようです。肖像画依頼作品の制作風景、筆の使い方など師匠の後ろ姿から学ばさせて頂きました。なぜかアトリエに居ると心が安定し、アトリエの環境からか、いつかは師匠のようにと希望が湧いてきたことを思い起こします。休日は引き付けられるように、わくわくしながらアトリエに通わせて頂いたものです。懐かしいですね。
付け加えれば、この出会いを通して東京肖像研究会に参加、その先には全国で唯一の肖像画に特化した公募団体全日本肖像美術協会に導かれたようです。出会いに感謝しかありません。間違いなく想い叶うではないですが、これは偶然ではなく必然的な出会いだったと思っています。
ビジネス事始め、ペット肖像画のサンプル制作からスタート
////////////////
現在制作中です
全国より肖像画の注文制作を承っております。
故人を偲ぶ遺影肖像画(コンテ擦筆肖像画)も全国より承っております。
前回お描きした市長肖像画ですねこの後にご自宅用の肖像画と他2点のご依頼もお受けいたしました。懐かしいですね~
今回はこちらの前市長肖像画です。
昔々に描いたアングル模写
衆議院議員会館内にて
参議院議長肖像画掲額式にて右はスピーチ中の私ですね。
2014年1月16日参議院議長肖像画掲額式
2017年2月14日参議院副議長肖像画掲額式
歴代知事の肖像画に並ぶことになります。
デヴィ夫人肖像画気品のあるお美しい方で、ご本人と直接お話できたことが何よりですね。
(東京都のお客様からのご依頼)
岐阜県のお客様
< 吉田肖像画塾 >
得意なことに夢中になりましょう!
貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。
肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで
肖像画のお問い合わせは
0120-945-655