肖像画家の四方山話、よしだあみつのブログへようこそ!
お問い合わせは0120-945-655
内閣総理大臣賞・衆議院議長賞・参議院議長賞・文部科学大臣賞授賞
はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック
画像をクリックしてみてください。
吉田肖像画研究会(肖像画教室)
肖像画の描き方をご指導致しております。
肖像画家を目指す方から初めての油絵といった方まで、目からうろこの制作指導です。
眠っていた才能の扉🔐🔑を開けましょう!
///////////////////
肖像画についてはお気兼ねなくご相談ください!
よくいく銀座鳥ぎんさんへ行く途中のお寿司屋さんですが、気になっっていた会員制のお店と言うことで興味をそそられておりました。今回は会員でなくても入れるランチコースの予約を入れておりました。入店するとそれなりの風情が漂うお店の内装です。おそらく近くの企業が商談を兼ね利用するかのような趣です。接待と言うことで、今回は呑み放題コースでオーダー致しました。
////////////////
全日本肖像美術協会全国総会の参加あるいは欠席に関する通知はがきの締め切りが15日でしたが、その後参加したいとのご連絡や、本日も参加する旨のFAXを頂いていたりと大変混乱状態となっています。会場の人数にも制約があるようで、直接調整する先生に置かれてもかなりの負担をお掛けするような事態になっております。高齢化に伴う?うっかり失念や忘れていた旨のご連絡を頂いております。このことからすべてのスケジュールに影響を及ぼすことになります。小さいなりにも組織として運営しており、それぞれに決まった役割を担っていることへの配慮があってしかるべきかと思います。きつく言えば子供の集団ではなのですから今後に向けてご配慮して頂いたいと思います。グループ行動で言えば、観光バスで休憩時間が終わり、お一人でも帰ってこないことでバスの出発が遅れます。次の観光地へ行くことができなくなることを避けることは集団行動のお約束事です。楽しいはずの観光が混乱してしまいます。企画部としては皆さんのお人柄を承知しているだけに、強くは言うつもりはありませんが、意識の問題と言うべきで、今後は連絡事項のはがき等の締め切り日を確認して頂ければと強く願います。
担当者はそれなりの責任を担っております。弱小集団と言えども、配慮ある人格者の集合体であると願わずにはおれません。全日本肖像美術協会はお一人お一人の善意で成り立っていることを思い起こして頂きたいと思います。(偉そうで申し訳ないのですが、今回は言わせていただきたいと思います。)
好きで取り組んでいる事なので、皆さんと楽しくやりたいと思います。
たまたま似たようなポーズになっていますね~
現在制作中です明日で取り掛かってから一ヶ月となりますが、しばらくの間は手を付けず乾燥を待ちたいと思います。
全国より肖像画の注文制作を承っております。
故人を偲ぶ遺影肖像画(コンテ擦筆肖像画)も全国より承っております。
前回お描きした市長肖像画ですねこの後にご自宅用の肖像画と他2点のご依頼もお受けいたしました。懐かしいですね~
今回はこちらの前市長肖像画です。
昔々に描いたアングル模写
衆議院議員会館内にて
参議院議長肖像画掲額式にて右はスピーチ中の私ですね。
2014年1月16日参議院議長肖像画掲額式
2017年2月14日参議院副議長肖像画掲額式
歴代知事の肖像画に並ぶことになります。
デヴィ夫人肖像画気品のあるお美しい方で、ご本人と直接お話できたことが何よりですね。
(東京都のお客様からのご依頼)
岐阜県のお客様
< 吉田肖像画塾 >
得意なことに夢中になりましょう!
貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。
肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで
肖像画のお問い合わせは
0120-945-655