肖像画家の四方山話、よしだあみつのブログへようこそ!
お問い合わせは0120-945-655
内閣総理大臣賞・衆議院議長賞・参議院議長賞・文部科学大臣賞授賞
はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック
画像をクリックしてみてください。
吉田肖像画研究会(肖像画教室)
肖像画の描き方をご指導致しております。
肖像画家を目指す方から初めての油絵といった方まで、目からうろこの制作指導です。
眠っていた才能の扉🔐🔑を開けましょう!
///////////////////
肖像画についてはお気兼ねなくご相談ください!
///////////////////
行方不明と思いきや、例の場所にお隠れでしたニャ~
昨夜放映の”ジャンヌの裁き”デッサン画は登場しませんでしたが、エンドクレジットには肖像画吉田秋光と載っていましたね。おそらくあと一枚か二枚だと思います。
肖像画を描くことに携わっており、恥ずかしながらお金を頂いて、都度勉強させてもらっているようなことになります。お客様からの直接の忌憚ないご意見が大きな刺激となり、創意工夫や魅力の創出へと向かわせてくれるようです。肖像画を通して自己実現に繋がっているようです。画家業の大変さは皆さん一緒かと思いますが、画商さんや仲介業者を通さない姿勢でやってきたことが良かったようです。全ての目の前に起きる事象には無駄なことはないと自問しながら取り組んでおります。肖像画の仕事は、絵を描く時だけが、絵の勉強ではないようです。お客様の依頼に至る背景をより深く理解できることに繋がればと、人としての未熟さを補うべく努力が求められるようです。いろいろな資料から学習を重ねることで、少しでも補っていきたいと思っております。現在取り組んでいる課題に一日4時間を当てていますが、どうなるかは集中できるか否かの問題となりそう。覚えた矢先から忘れていくといったことに、後期高齢と言う言い訳をしないように自身に言い聞かせておりますデス。今日も一日すでに始まっております!
宅建最年少合格の10歳少年の事が今朝テレビ(グッド!モーニング)で紹介されていました。一日6時間猛勉強していたようです。父親からプレゼントされた「こども六法」で法律が好きになったようです。取り組むモチベーションが凄い!一年余りで使い切ったボールペンが20本以上とはびっくり。次の目標は15歳くらいで司法書士を目指すそうです。将来は凄い社会人になりそうですね。
ちなみに妻も以前の仕事の関係から宅建資格を取得しておりましたが、現在は使うこともないだろうと更新せず失効しております~。昔々のこと東芝時代には宅建資格を名義貸し(現在はもちろん不可ですね)することで結構な収入を得ていた同僚もおりました。当時20代、若いにもかかわらずやり手で高級車プレジデントを乗り回すなど、羨ましくも思ったものです。宅建つながりの話でしたね。
ご依頼品制作中
////////////////
たまたま似たようなポーズになっていますね~
現在制作中です明日で取り掛かってから一ヶ月となりますが、しばらくの間は手を付けず乾燥を待ちたいと思います。
全国より肖像画の注文制作を承っております。
故人を偲ぶ遺影肖像画(コンテ擦筆肖像画)も全国より承っております。
前回お描きした市長肖像画ですねこの後にご自宅用の肖像画と他2点のご依頼もお受けいたしました。懐かしいですね~
今回はこちらの前市長肖像画です。
昔々に描いたアングル模写
衆議院議員会館内にて
参議院議長肖像画掲額式にて右はスピーチ中の私ですね。
2014年1月16日参議院議長肖像画掲額式
2017年2月14日参議院副議長肖像画掲額式
歴代知事の肖像画に並ぶことになります。
デヴィ夫人肖像画気品のあるお美しい方で、ご本人と直接お話できたことが何よりですね。
(東京都のお客様からのご依頼)
岐阜県のお客様
< 吉田肖像画塾 >
得意なことに夢中になりましょう!
貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。
肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで
肖像画のお問い合わせは
0120-945-655