本日は「肖像画教室」、教室時間中は生徒さんの指導でお付き合いさせていただきます。私の仕事のコンテ画もスローテンポですが、納期には充分間に合う感じになってきました。明日は着物の着色作業に入ります。油彩画にも手を入れながらですから、後2,3日といったところでしょうか。
今日は朝から寒かったので床暖全開です。やっぱり2月のこの時期は暖房は欠かせませんね。床暖房も便利ですが、これが結構厄介で、ついつい消し忘れなんてことが多く、現在のマンションに入居した最初の冬は、ほぼ毎日使っていました。ある日ガスの検針に来ているおばさんがメーターが異常に上がっているのを心配したようで、故障の確認も含め訪ねてきました。消し忘れも含め、思い当たれば居ないときにも一日中つけっぱなし。低温やけどになってもおかしくない感じだったと思います。その月は5万円くらいのガス料金の請求があったような気がします。そんなこともあり、徐々に控えめに。ここ数年は優先的に電気ストーブ(これが結構暖か)を使っています。エアコン(今年の冬はまだ一度も使っていません。正常に働くかの確認もしていません。)の暖房は頭の上から温まるのでちょっと苦手、ここ数年は使用していません。我が家の冬の暖房事情でした。肖像画教室の皆さんには寒くないように気を使っています。ご安心を!
昔から習慣で就寝中は一切暖房は入れません。若い時から布団類は結構気を使っています。人生の三分の一を占める睡眠時間はとても大事ですからね。従来のムートンシーツも暖かいのですが、今年の冬はその上に腰痛防止にTVで盛んに宣伝している例の低反発マットレストゥルースリーパーを通販で嫁が買いました。ダブルサイズなので恩恵にあずかっています。身体に密着するせいかこれが思いのほか暖かい!(宣伝をしているわけではありませんが、寒い就寝時間をお過ごしの皆さんにはお勧めです。)昨年の冬場は羽毛掛け布団と毛布を必要としていましたが、今年は上掛けに羽毛布団一枚だけで充分になりました。時には暖かくて布団を剥いでしまうことも・・・。
肖像画のお問い合わせは
0120-945-655
肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。
詳細はこちら→肖像画のお問い合わせは吉田肖像美術・特別価格で承り中!
既存版HP詳細はこちら→肖像画制作のご依頼はウイングエレガンス・特別価格で承り中!