自分が自転車の立ちこぎに憧れているのは、
曽田正人さんの「シャカリキ」っていう自転車青春漫画から影響を受けたからかもしれない。
牛乳配達のバイトや年賀状配達。
(新聞配達だけは残念ながらやってない。3大配りならず。)
高校も雪の降る季節意外は自転車通学。
前住んでた三田から新宿まで、これまたラクッションで通っていた。
麻布十番を通って坂を登り、六本木を左に眺めながら外苑東通りをつっぱしり、
慶応大学病院に鼻をかすめ、四谷を抜けるともう新宿だった。
この信号青になった瞬間ダッシュすれば次の信号までノンストップ。
渋滞でトロトロ走ってる高級車を置き去りにしたりと楽しかったよー。
駅から遠かったから、絶対自転車の方が早かったんだよ。
こんな何十年も自転車に乗ってきて培われたものは、マイペースかもしれない。
一人で動くこと多いなー。そんな今も自転車通勤。
早くママチャリ卒業して、体グワングワンいわせて走る自転車乗りたいなー。
曽田さんの漫画はみんな好きで、バレエを描いた「昴」
消防士魂のこもった「め組の大吾」、今、月間マガジン連載中のF1漫画「カぺタ」もいい。
立ち読みでぶるった漫画は初めてです。
良かったら読んでみてください。
曽田正人さんの「シャカリキ」っていう自転車青春漫画から影響を受けたからかもしれない。
牛乳配達のバイトや年賀状配達。
(新聞配達だけは残念ながらやってない。3大配りならず。)
高校も雪の降る季節意外は自転車通学。
前住んでた三田から新宿まで、これまたラクッションで通っていた。
麻布十番を通って坂を登り、六本木を左に眺めながら外苑東通りをつっぱしり、
慶応大学病院に鼻をかすめ、四谷を抜けるともう新宿だった。
この信号青になった瞬間ダッシュすれば次の信号までノンストップ。
渋滞でトロトロ走ってる高級車を置き去りにしたりと楽しかったよー。
駅から遠かったから、絶対自転車の方が早かったんだよ。
こんな何十年も自転車に乗ってきて培われたものは、マイペースかもしれない。
一人で動くこと多いなー。そんな今も自転車通勤。
早くママチャリ卒業して、体グワングワンいわせて走る自転車乗りたいなー。
曽田さんの漫画はみんな好きで、バレエを描いた「昴」
消防士魂のこもった「め組の大吾」、今、月間マガジン連載中のF1漫画「カぺタ」もいい。
立ち読みでぶるった漫画は初めてです。
良かったら読んでみてください。