毎年同一地点で花見。今年の桜は例年より満開がやや遅めなり。しかし
桜は毎年決まって咲いてくれます、満開の頃は毎年決まって私の誕生日
小学校が入学式。桜は希望の象徴です。私は桜と桜咲くこの時期が好き
参考までに≪ 去年の桜 ≫
↓3月15日現在の拙宅近くの環状4号線

↓ 4月5日現在の環状4号線 (木の上の方にはまだ蕾が)


空が白いのがいただけない、空が真っ青でしたら良い写真に・・・

(21年4月5日撮影・環状4号線の桜)
桜は毎年決まって咲いてくれます、満開の頃は毎年決まって私の誕生日
小学校が入学式。桜は希望の象徴です。私は桜と桜咲くこの時期が好き
参考までに≪ 去年の桜 ≫
↓3月15日現在の拙宅近くの環状4号線

↓ 4月5日現在の環状4号線 (木の上の方にはまだ蕾が)


空が白いのがいただけない、空が真っ青でしたら良い写真に・・・

(21年4月5日撮影・環状4号線の桜)
4日、今日の桜は木により8分、処により9分、ほぼ満開を迎える
かたくりの里の締めはかたくり三色
かたくりには紫色・黄色・白色の三色あり。普通には紫色が圧倒的に多く
その1割位が黄色のかたくりです。稀に突然変異で白花かたくりが出る由
黄花かたくりは開花時期遅く同時に鑑賞できないのが残念、黄花かたくり
が見たくて、ここに来られる人も多い由。今年の黄花の見頃は10日~20日
白花かたくり (21年3月29日撮影)

ごく普通のかたくり (21年3月29日撮影)

残念ながら黄花かたくりは未だつぼみ (21年3月29日撮影)

↓黄花かたくりは去年撮影の物でお許しを
去年(20年3月30日撮影) ≪去年のブログ→黄花かたくり≫

かたくりの里の締めはかたくり三色
かたくりには紫色・黄色・白色の三色あり。普通には紫色が圧倒的に多く
その1割位が黄色のかたくりです。稀に突然変異で白花かたくりが出る由
黄花かたくりは開花時期遅く同時に鑑賞できないのが残念、黄花かたくり
が見たくて、ここに来られる人も多い由。今年の黄花の見頃は10日~20日
白花かたくり (21年3月29日撮影)

ごく普通のかたくり (21年3月29日撮影)

残念ながら黄花かたくりは未だつぼみ (21年3月29日撮影)

↓黄花かたくりは去年撮影の物でお許しを
去年(20年3月30日撮影) ≪去年のブログ→黄花かたくり≫
