きょうの好天!こんな日こそ山に登りたい!たとえ俗っぽかろうが何だろうが
菩薩の名を冠した大菩薩嶺は2,000級の山。菩薩の名とは裏腹に
俗っぽさが多くあり過ぎて気にいらない。馬刺しとおでんは飲み屋街
苦労の末の頂きに富士山が視えねばならぬが、お土産屋とはこれ如何に
「どちらも、みあ(や)げるもの」でしょう ムムムむっ・・・!
俗っぽさの象徴 山荘「福ちゃん荘」の庭に翻る幟 (1,630m前後の地点)
1,897m地点大菩薩峠の山頂のお土産屋にがっくり
↑両脇のお土産屋の間が登山道↓ 山荘「介山荘」併設のお土産屋
↑こうなると、何か俗っぽい地蔵の置き物↓
↓白いお地蔵さん。かえってこれも白々しい・・・
夕日に映えたら綺麗でしょうが商売商売の見え透いた建て看板
(22年5月22日撮影・大菩薩にて)
菩薩の名を冠した大菩薩嶺は2,000級の山。菩薩の名とは裏腹に
俗っぽさが多くあり過ぎて気にいらない。馬刺しとおでんは飲み屋街
苦労の末の頂きに富士山が視えねばならぬが、お土産屋とはこれ如何に
「どちらも、みあ(や)げるもの」でしょう ムムムむっ・・・!
俗っぽさの象徴 山荘「福ちゃん荘」の庭に翻る幟 (1,630m前後の地点)
1,897m地点大菩薩峠の山頂のお土産屋にがっくり
↑両脇のお土産屋の間が登山道↓ 山荘「介山荘」併設のお土産屋
↑こうなると、何か俗っぽい地蔵の置き物↓
↓白いお地蔵さん。かえってこれも白々しい・・・
夕日に映えたら綺麗でしょうが商売商売の見え透いた建て看板
(22年5月22日撮影・大菩薩にて)