里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

彼岸花 揚羽蝶

2011年09月30日 | Weblog
   何処にでも咲くありふれた彼岸花も、花を咲かせる場所と背景
   身につけるアクセサリーで、更に美しくみえるものでございます。
     女性に叱られますかね?「女も一緒」とつけ加えたら・・・

  竹林にひと際紅が映えて自徳寺の裏庭さえも美しくする彼岸花

身につけるアクセサリーの揚羽蝶が彼岸花を一層美しく引き立てます

           緑の竹に彼岸花の紅が映えます

         (23年9月24日撮影・高川山登山時自徳寺にて)


東電 八つ沢発電所 第一号水路橋

2011年09月29日 | Weblog
桂川に架かる
猿橋の下流側に東電の八ツ沢発電所施設「第一号水路橋」が架けられ
ている。この水路橋は重要文化財に指定されている。名橋指定を受けて
いる奇矯猿橋の上から、重要文化財指定を受ける水路橋が眺め
られる
なんて、豊かで贅沢な時間なり。素晴らしい!川も良い!山はなお良い!
  
               水路橋の案内看板

  水路橋を猿橋の上から撮影 (桂川が濁っているのが残念) 

錯覚で上っているように見えますが、水はトンネルの方に流れます
この日は台風の影響で水を流していない。以前は降りて見学出来た由

        (23年9月24日撮影・大月市猿橋にて)

日本三奇矯 名勝猿橋

2011年09月28日 | Weblog
    今日の絵は名勝猿橋の下に回り込んで撮影したものです

                     さるはし

                橋の上はつまり昔の甲州街道です

                 橋の下からながめた猿橋

                橋の下から橋を支えるはね木をアップで

                      向かい側のはね木

                     橋(はね木)の構造

           (23年9月24日撮影・大月市猿橋にて)

日本三奇矯 名勝猿橋

2011年09月27日 | Weblog
高川山登山時に、時間の余裕があり途中下車。一度見たいと思っていた
日本三奇矯の一つ大月市の名勝猿橋を見学。桂川の峡谷に架かる橋で
橋脚を使わずに、両岸から張り出した四層の「はね木」で支えられている
珍しい構造の橋。安藤広重の≪甲陽猿橋之図≫に描かれ国の名勝にも
指定されている素晴らしい橋で、圧倒されました。

          歓迎看板 (昭和7年に名勝指定を受ける)
 


            長さ31m、幅3.3m、高さ31m。

            橋を支える四層のはね木が見事です

↓名勝猿橋に車を通さない為の保護用に作られた新しい橋「志んさるはし」
名勝猿橋はこの橋の上から撮影。明日は猿橋の下から撮影した絵を投稿予定
     (23年9月24日撮影・山梨県大月市・名勝猿橋にて)    


中央線沿線憧れの山 滝子山

2011年09月26日 | Weblog
野田首相と同じQBハウスで散髪(1000円)し、オータムジャンボ宝籤購入

JR中央線で初狩から笹子駅にかけて見える山容美しく存在感のある山が
滝子山です。憧れの山ですが、登山道入口までの距離があり過ぎて未踏
いつも初狩駅のホームで「いつかは登るぞ」と思いつつ眺める滝子山が
この日は一層美しい。 「本当に登れるだろうか」 この日は心に変化あり

           滝子山(1610m)  高川山登山道より

             自徳寺の鐘楼と滝子山

        JR初狩駅プラットホームから見る滝子山

        (23年9月24日撮影・高川山登山時・滝子山)


鶴ガ鳥屋山(つるがとやさん) コスモス色々

2011年09月25日 | Weblog
昨日の山登山で久し振りに山の絵が貼り付けられる。山は良い、素晴らしい!
昨日は富士山の初冠雪が報告されているが、登山道に揺れるコスモスが里山
にも秋の気配をただよわす。台風の後で道は荒れ、未だ濡れていて滑りやすく
足に余分な力が入り筋肉痛が始まる。今日はお疲れ休み。撮った写真の整理
をしながら、二度楽しめる山登り。

        紫色のコスモス        中央に柄をつけて
 
        純白のコスモス        薄っすらとピンクを染めて   
 
        縁取りの濃いコスモス     薄っすらと縁どりつけて        
 
         鶴ガ鳥屋山(1374m) (数年前登頂済み)

         自得院・境内十一面観音像と鶴ガ鳥屋山

               トラ?ヒョウ?と鶴ガ鳥屋山

           (23年9月24日撮影・高川山登山時)

山梨百名山 高川山登山

2011年09月24日 | Weblog
高川山(山梨百名山・大月富嶽十二景)976mに登る。久し振りの登山だが
体調良好で、標高差550m駅から1時間半で山頂到着では少々物足りず
富士を見る為の高川山で富士が見えず残念。しかし330度のパノラマに満足
(今日の夕刊に富士山初冠雪の写真あり)

           高川山全容(右が山頂)(初狩駅にて撮影)

     山梨百名山と書かれた高川山の山頂標識と山頂の雰囲気

ど真ん中が富士山の定位置。高川山に数回登って見えないのは初めて。

            山頂東方向に滝子山、他の山々

               三つ峠山(1、785m)登頂済み

      正面に九鬼山(970m)これも登頂済み  
      九鬼山に向けて延びる白い線はリニアモーターカーの実験線
                途中で水分補給、休憩地点

         (23年9月24日撮影・高川山山頂にて)

  

陸前高田 復興=福幸梅

2011年09月23日 | Weblog
台風15号は東日本大震災の被災地を含む各地に爪痕を残す。震災地の
仮設住宅の浸水は不幸の極み。幸福復興を祈念して 福幸梅 を掲げる 

金沢文庫芸術祭に出品された陸前高田の”福幸梅”(一個¥500)

   震災被災地を励ましてきたご用済みの復興応援垂れ幕
   これも金沢文庫芸術祭の出品作品の一つ (鎌倉で作られた)

新しく震災地に送られる復興応援垂れ幕にお絵かきをする小さな子供

    (23年9月18日撮影・海の公園・金沢文庫芸術祭会場にて)    

福幸梅について
陸前高田の里の人達は高齢化が進み、家々に実る梅の実をもぎ取る事が
出来ません、その放置された梅を 「障害者就労支援施設きらり」の職員と
障害をもつ人達が収穫して施設で漬けて高田の街で売っていたが 津波で
街が消えてしまい売る場所がなくなってしまう。震災の復興を祈念して新しく
福幸梅”と名付けて各地のイベント会場等で売り始めた・・・職員説明より 

神奈川の橋100選 金沢八景大橋

2011年09月22日 | Weblog
台風で昨夕は帰宅に難儀。今朝は台風一過の快晴。午後から雨に変わる。
明日から3連休。行けたらいいな山登り。山ブログ何時になったら山の絵が。

神奈川の橋100選
金沢八景大橋(シーサイドライン八景島駅⇔八景島、全長110m)

八景島より眺めた金沢八景大橋(波を表現する欄干)

歌川広重の大錦版画・金沢八景≫をもとにして作った八つのプレートが
橋の欄干にはめ込まれている。↓ 八景の一つ≪称名の晩鐘

     横浜新都市交通(株)が運営するモノレール・シーサイドライン

            金沢八景大橋の上からみるシーサイドライン

             大橋を渡るバス

         (23年9月18日撮影・横浜市金沢区八景島にて)


八景島の景観

2011年09月21日 | Weblog
台風が猛威をふるい愛知県は避難勧告100万人超。名古屋では庄内川が
一部氾濫し、転勤時に私の住んでいた守山区が大変な由、お見舞い申しあ
げます。水害時に水の絵でもあるまいが,海の公園から見る素晴らしい眺め
を切り撮ってきました。人工的景観ながら、私はこんな風景が好きです!。
 
海の公園から八景島を望む
三角の屋根は八景島シーパラダイスアクアミュージアム(水族館)

海に突き出す海上走行コースター(八景島サーフコースター)

左に橋と交差するシーサイドライン(モノレール)の軌道が見えます

        (23年9月18日撮影・海の公園にて)
  

海の公園 ウィンドサーフィン

2011年09月20日 | Weblog
私の夏の終り
今朝は急に気温が下がる。半袖シャツでは寒い位。若者達が暑さ凌ぎに
ウィンドサーフィンで戯れていた、海の公園の、あの浜辺の暑さが嘘の様
一昨日のあの暑かった海の公園の散策が、私の今年の夏の終りでした

     この日はサーフィン向きの風が適当に吹いて颯爽と・・・



               サーファーのたくましさ        

         休憩であがってくるサーファー (ボードが重そう)

         サーファーの休憩でサーフボードも休憩
   
            (23年9月18日撮影・海の公園にて)

サンドアートフェスティバル Ⅱ

2011年09月19日 | Weblog
敬老の日
普段はスーパー銭湯で身体を癒やすが、敬老の日に自身を敬い、ご褒美に
近くの東京・湯河原温泉万葉の湯で夏の疲れと垢を流してリラックス。サウナ
の後に飲む生ビールが生きている喜びを実感させる。自身で祝う敬老の日!
                                   
絵は本文に関係なく昨日観賞したサンドアート
           期間中は夜間照明が点くサンドアート会場

 「すなすなチョッパー」 子供達に人気。「あっ!チョッパーが居る」

               「夢みてイルカ」



            ジョッキからあふれるビールの泡

   子供たちの参加作品でしょうか サッカーボールと蛸  
 
                 ウィンドサーフィン

           (23年9月18日撮影・海の公園にて)


サンドアートフェスティバル 

2011年09月18日 | Weblog
 芸術の秋
 開催中の「海の公園サンドアートフェスティバル2011」に出掛ける
 厳しい残暑の中で芸術の秋に触れる矛盾。海風はあるが無茶苦茶
 な暑さの中で、水と砂で作るサンドアートなる芸術?を観賞してくる 
 立派な”砂像”を作ったものよ!しかし近づく台風が心配。夢一瞬!

               横浜海の公園の砂像

多摩の人が作ったのか?モナリザをもじって「タマリザ」のタイトル
  (逆光が強く顔の表情が撮れなかったのが残念)

               ご存知「鎌倉大仏」    

        「こりずにザク!」 チーム名:平成玩駄無 作

      砂像の向こうの海にはウィンドサーフィンを楽しむサーファー

       (23年9月18日撮影・横浜海の公園にて)


老人の一日

2011年09月17日 | Weblog
 台風の影響か?晴れたと思うと降り出し、降り出したと思うと太陽が
 顔をのぞかせる繰り返し。変な天気。3連休の初日はなす術もなく、
 ゴロ寝、テレ寝。年寄りの無気力。終日、うつらうつらのコックリ病

 (絵は本文に関係なし) 名前を調べるが解らない可愛い花

                背丈の低い種類の葵

        (23年9月11日撮影・花探し近隣散歩にて)

北村西望の作品  慈愛(若き日の母)

2011年09月16日 | Weblog
名作に出あう花探し近隣散歩
近隣の幼稚園の玄関に設置されている彫刻「慈愛」は時折鑑賞し、当ブログ
でも写真を一度投稿済み。この日は、台座に百一才 西望と刻まれているの
に気がつき驚く。あの有名な≪北村西望≫の百一才の時の作品ではないか!
   こんな田舎の幼稚園に何で西望の作品が・・・・・・。
         日本を代表する彫刻家西望101歳の作品を鑑賞あれ!
                
              彫刻 若き日の母(西望の事は1年前に知りました) 

北村 西望(きたむら せいぼう)
    1987年に102歳で亡くなる。日本を代表する彫刻家で代表作の
   「長崎平和祈念像」は有名。日本彫刻会展覧会の最優秀作品に
   「北村西望賞(単に西望賞とも言う)」の名を冠している。

            自然と言う名の彫刻家が八重の百日草を彫る

                      百日草                 

       (23年9月11日撮影・花も彫刻も花探し近隣散歩の折に)