里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

山梨百名山 大蔵高丸登山

2013年09月30日 | Weblog
          
          昨日は大蔵高丸(1,781m)の登山開始が8:30で下山が15:30
          6時間半歩きっ放し。総歩行数35,700歩。下山後は天目山温泉
          楽しむ予定だったが、コース変更をしたのが失敗。風呂にも入れずに
          歩き過ぎて疲労困憊の極み。しかし富士山の眺めが素晴らしく満足!

        
          湯の沢峠お花畑から見る大蔵高丸  
          
          大蔵高丸を背に白谷丸を見る
          
          お花畑から南アルプス方面を望む
          
          湯の沢峠お花畑の草原歩きが気持ち良い!この時期は花がなく残念
          
          大蔵高丸の中腹で?キノコ発見
          
          山頂(1,781mの標識、別の標識は1、770m???) 
          
          山頂でアマチュア無線を楽しむ二人連れ(今日は千葉との交信が多い由)
          
          山頂から東方面をみる     
          
          ↑ ↓ 秀麗富嶽十二景 三番山頂
               
          急に開けた山頂付近で真っ正面に富士!大感激でした
          
          カメラを用意している内に一瞬隠れてしまう
              
          (25年9月29日撮影・山梨県大蔵高丸山頂にて)          
 

          メモ 大蔵高丸の登山行程
          JR甲斐大和→(バス)天目山温泉→焼山沢林道→湯の沢峠登山口
          湯の沢峠お花畑→大蔵高丸(1,781m)
→ハマイバ丸(1,752m)
          → 大谷ヶ丸(1,644m)→ コンドウ丸(1,392m)→ 曲り沢峠→
          景徳院→(バス)JR甲斐大和駅        
          (当初計画は赤字部分の往復予定だった)                             
          

山梨百名山 大蔵高丸

2013年09月29日 | Weblog
          今日は山梨県の百名山富嶽十二景第三番山頂大蔵高丸に登る
          写真未整理につき良い処のみピックアップ。今日の結果は明日から 

               大蔵高丸の山頂から望む世界文化遺産
            湯の山峠の花畑越しに見る今日登った大蔵高丸の全容(1,781m
            
            トリカブトが至る所に咲いていました
            
            アザミも富士に良く似合う。富士に似合うのは月見草だけではない 
             
          (25年9月29日撮影・大蔵高丸にて) 

アンデスの乙女  胡麻

2013年09月28日 | Weblog
          小学校の庭に「アンデスの乙女」という花が咲いているというので 
          洒落た名に釣られて出掛ける。前に見た事があり名前不詳で8月
          29日のブログに投稿済みの花。和名でハナセンナとも言うそうだ
          少しづつ花知識が増えていくのは浅学非才馬鹿丸出し爺の喜び!
          今日は更に、この歳にしてゴマを初めて知って 喜びの倍貰い! 

          アンデスの乙女(花期は9~10月)
          
          ハナセンナともいうマメ科の植物 
          
          ゴマの花(誰もが知っているゴマの花を浅学ゆえに初めて知る) 
          
          ゴマの実(種) 黒ゴマか白ゴマかは?・・・ 
          
          産毛に覆われた胡麻の花 
          
          (29年9月28日撮影・近隣にて)



          

♪小さいあき(カキ) 見つけた

2013年09月27日 | Weblog
          敬老パスをフル活用して無料の市営バス、市営地下鉄を利用して
          せせらぎ公園に出向き散策。涼しく汗も出ずに快適の12,000歩
          園内で子等は水に遊び 老人達は小さな秋を取り込む写生に夢中
          私も負けじとカメラマンを気取り、「小さい柿」と「逆さ彼岸花」を撮る

          小さいあき、小さいカキ・・見つけた・・・♪  豆柿(5円玉と比較)
          
          小生の秀作(笑)「逆さヒガンバナ」
          

                      
          おばあちゃんの芸術の秋 秀作「古民家」
          
          古民家を写生 
          
          子供たちの水遊び
          
          蓮(3時頃のしぼむ蓮)
                           
          紅白のヒガンバナ
                  
          (25年9月27日撮影・せせらぎ公園にて)


         

ヤマホトトギス in 東京工大すずかけ台キャンパス

2013年09月26日 | Weblog
        過去、普通のホトトギスに始まりヤマジノホトトギスや、ニイタカホトトギス
        タイワンホトトギス等幾つかのホトトギスを見てきたが、東京工業大学
        構内の加藤山で、初めてヤマホトトギスにお目にかかった。雑草の様な
        小さな花で見過ごすところを手にとって良く見ると、 ホトトギスの花でした
        大学でホトトギスの種類を聞くが誰も解らず。そのはず!工業大学でした

          ネットで調べて「ヤマホトトギス」  初めて見ました 
          
          写真は拡大してますがとても小さな花でした
          

          
          
          
          ヤマホトトギス蕾 
          
          (25年9月26日撮影・東京工業大学加藤山にて)          


主婦休みの日 ご近所さんちの「ジュウガツザクラ」

2013年09月25日 | Weblog
          
          終日の雨で外出できず。今日は「主婦休みの日」なので愚妻を
          休ませる為に 夕飯は俺が作ろうと思うが、思うだけ。気持ちは
          人一倍あるが、行動力が伴わず気持ちが伝わらないのが残念。
          今日は特にネタもなく撮り溜めた写真の中から主婦休みの日を
          ご近所さんちの花で飾ってあげて埋め合わせ。 外は雨

          もう咲いてしまった
          早咲きのジュウガツサクラ(去年は12月3日に撮影)
          
          マンサク(春先にまんず咲くからマンサクなのに狂い咲き!) 
          
          マンサク
          
          ?
          
          オキザリス(小さい花は雑草で珍しくないが大きい花はやや珍) 
            
          (25年9月撮影・ご近所さんちの花)

          
           主婦休みの日
           生活情報紙「リビング新聞」が2009年に制定した
           1月25日、5月25日、9月25日の年3日間がその日
           拙宅の様に爺さんの協力なしでは実現不可能な日でもあり。





山梨県 徳和集落 「ばあちゃんちの花」

2013年09月24日 | Weblog
          徳和渓谷で遊んだ帰り道、里の路傍に咲く一輪の花を撮っていると
          近づいてきた人が 「ばあちゃんちの花も見ていけ!」と誘ってくれる
          駄講釈を聞きながら多くの花を鑑賞。一部の花を写真に収めて辞す
          山里は家の庭が広くて良い、花が美しい、住む他人の心も美しい!

          この一輪の花が「ばあちゃんちの花」へのきっかけ。
          
          ↑ ↓ 根元から葉が一枚もでていない。見た事があるが名前が?
                   
          ばあちゃんは山なでしこだと言うがその名のナデシコはない
          
          ハーブ(メドーセージ?)
          
          ハーブ(ミント)
          
          ツユクサ
          
          クルクマ・ピンクパール(花屋で購入した由)
          
          (25年9月21日撮影・山梨県旧三富村徳和の里、民家の庭にて) 


山梨県 徳和川の里に遊ぶ

2013年09月23日 | Weblog
         「乾徳山・徳和川渓谷」のバス停で大勢の登山客が降りたが、渓谷を
         目指したのは3人だけ。渓谷が期待外れで、早々に降りて来て徳和の
         山里の初秋を楽しむ。公園の四阿で食べた赤飯のおにぎりが この上
         なく美味。空気も、景色も、花も良い、飯が旨い、里山は良い!         

          ?山でしょうか?渓谷に向かう途中で 
           
          四阿が長閑な里の雰囲気
          
          昼飯を食べた四阿と景色(私の貸し切り)          
          
          里の象徴ヒガンバナ(群生する花だが一輪だけで咲いていた)
          
          徳和川の水は綺麗で水量も豊富。イワナの養殖に向いている
          
          里山の生活の匂い(ヤマメ、イワナの養殖池)  
           
          ?の実 
          
          トンボが長閑な里の風景に色付けをしてくれる
          
          黄ツリフネ
          
          ツリフネソウ (黄ツリフネと同一箇所で見られて珍しい)
           
          (25年9月21日撮影・山梨、徳和の集落にて)

          

山梨県 徳和渓谷(徳和川)探勝

2013年09月22日 | Weblog
          昨日は山梨県の笛吹川の支流である、徳和川沿いの徳和渓谷
          探勝してきた。大小幾つもの滝があって人気の渓谷だと言われて
          いるが、落差が1メートル有れば滝の名前が付いていて期待外れ
          小生の持つ滝の概念が崩されるが、水量も豊富で、綺麗に流れる
          渓谷はそれなりに楽しめて、起伏もあり、久し振りに山中を楽しむ。
          
          徳和渓谷は秩父多摩甲斐国立公園の一角を担う
          
          徳和渓谷ガイドマップ
          
          一番高い夢窓の滝(正面に廻り込めずに横から)
                    
          長尾の滝
          
          胴切の滝           
          
          愛染の滝
          
          龍神の滝
          
          障子岩
          
          荒神の滝
          
          山の空気を胸一杯   
          
          (25年9月21日撮影・徳和渓谷(徳和川)にて)

          



森の貴婦人 オカピ

2013年09月21日 | Weblog
          今日も良い日。紅葉に向かう登山の足慣らしで、山梨県の徳和川
          沿いの徳和渓谷を歩く。写真の整理が追いつかず19日に訪ねた
          横浜ズーラシアの絵。ズーラシアの売り物は オカピ。オカピは数度
          書いているが、何度書いても良いだろう。 上野動物園と横浜にしか
          居ない森の貴婦人だから・・・後は 青空とズーラシアの植栽が脇役

          オカピ(確かに立ち姿は森の貴婦人の佇まい、綺麗です)          
          世界三大珍獣(オカピ、ジャイアントパンダ、コビトカバ)の一つ
          
          日本では上野動物園、横浜ズーラシア、横浜金沢動物園に居るだけ
          
          ブラシの木と青空と
          
          青空と白い萩
          
          青空とホウライチクと 
          
          サルスベリと青空と
          
          オオイタビと青空と
          
          (25年9月19日撮影・横浜ズーラシアにて) 
 

中秋の名月 白萩 白花曼珠沙華

2013年09月20日 | Weblog
          十五夜の後なれば、今宵の月は十六夜(いざよい)の月 
          昨夜は中秋の名月。ウイスキーのロック。氷の音を聞きながら観月
          今夜は中秋の迷月。ハイボール。 撮れたての秋の七草、白い萩
          観賞しながらもう一杯。夏が良いが秋も良い。 曼珠沙華でもう一杯
          狸の腹鼓♪をかき消して愚妻の声が煩わしい。 「飲みすぎだよ!」

          愚妻作「中秋の迷月」(折り紙色紙で秋の夜)
          
          兎も1枚紙、狸は腹以外は一枚の紙で折る
          
          ススキは水引で代用
          
          珍しい白いハギ
          
          珍しい真っ白なヒガンバナ(白花曼珠沙華)
          
          やや黄色みを帯びるヒガンバナ
          
          (25年9月20日撮影)

「お・も・て・な・し」 横浜ズーラシア(横浜動物園)

2013年09月19日 | Weblog
          台風通過後、三日間連続の雲一点なき青空。家に篭る手はない
          今日は遠慮なく、横浜市の敬老 「お・も・て・な・し」 を受けて横浜
          ズーラシアで一日遊ぶ。 交通機関は敬老パスを使い、 年寄りは
          23日まで入園料が無料。弁当は愚妻作で、一日遊んで出費ゼロ
          夜は中秋の名月を鑑賞して優雅。年金生活者は銭を遣わず遊び
          上手
。・・負け惜しみ、遣える銭が欲しい!。今日も青い空が主役

     
          青空とワシントン椰子 
          
          もみの木と青空と
          
          青空とカラマツと松ぼっくりと
          
          ヒマラヤスギと青空と
          
          青空とエゾアカマツと
          
          初めて見る?と青空と
          
          青空とイヌビワと
          
          レッサーパンダ(動物園に行って動物を撮らない手もないだろう)
          
          中秋の名月(拙宅の2階より。カメラの性能からここまで)  
           
          (25年9月19日・横浜ズーラシアにて)

アゲハチョウ(ナミアゲハ&モンキアゲハ) 

2013年09月18日 | Weblog
          吹き荒れる台風の間は、蝉や蝶は何処に身を隠していたのだろうか?
          台風一過、花の傍に近づくと沢山の蝶々に出会う。紋白蝶や紋黄蝶は
          ちょこまか動き撮影に難。今日はアゲハチョウが2種撮れたのでアップ
          当ブログとしては黒いアゲハは初登場。しかし名前が・・・・ 

          アゲハチョウ(多分ナミアゲハ、キアゲハではなさそう)
          

          
          とまる花は黄花コスモス          
          

          
          とまる花はカクトラノオ 
          
          蜜を吸う間一度も羽を休める事はなく撮影に難 
          
          模様から判断するとモンキアゲハ(クロアゲハ)
          
          (25年9月18日撮影・近隣公園にて)            

          
          

          

台風一過 青空と初体験

2013年09月17日 | Weblog
          まさに台風一過。 空中のゴミ、スモッグの類は飛ばされて空気清浄
          雲一点なく真青な高い空。これ程美しい空を見るのはいつ以来か?   
          昨日までは裸で寝ていて暑かったが、今朝がたは寒くてタオルケット
          に包まれて、ここに夏が終わり、秋が始まる。ブログを青色で染めて
          心も清々し。カメラを持って以来、を写すのは体験。空も良い!
          青空に誘われて今日のお散歩16,160歩。空はネタが豊富で良い

          青空とススキ・・・秋          
          
          杉の木と青空
          
          青空とノウゼンカズラ
          
          カエデの木と青空と 
          
          棕櫚と青空
          
          青空と蘇鉄と
          
          柿と青空
          
          青空に飛行機雲が欲しかった、と思えばそこに西へ向かうANA   
          
          青空とプロペラ機  
           
          (25年9月17日撮影・近隣にて)


敬老の日の会話 

2013年09月16日 | Weblog
        朝から巨大台風18号が猛り狂い、各地に避難勧告や特別警報の発令
        各地に爪跡を残す。関東も大荒れ。昨日撮った木々の実の落下を心配

  
        今日は敬老の日プレゼントを期待したが例年通り何もなし。その理由は
        私に年寄りを意識させないように気遣っている為だと言う。昭和41年に
        「敬老の日」に名前を替えたが、それ以前は「としよりの日」と言っていた
          倅 : 「今日はとしよりの日だぞ! としよりって言葉は好きか?」
          私 : 「としより・・・そうだな、爺むさくて、嫌いだな!」
          倅 : 「そうだろう、だからこの日にプレゼントなんかない方が良い!」
          私 : 「ン?・・・・・・・」と納得させられるのでした。

          紫式部の実も例年より早く色を付け始め・・・
          

           
          ハナナス・・赤くなる前の・・・         
          
          ハナナス(ご主人と種を貰う約束をする)
          
          コブシ(辛夷)の実
          

          
          辛夷の実は奇妙奇天烈です
                    
          8月22日時点のナツメ
          
          色付きは始めたナツメ(9月15日撮影)
          
          (25年9月15日撮影・近隣散歩にて)