梅雨とはいえ嫌な天気が続く中で、今日で今年の半分が終わった。
今日6月30日は「夏越の大祓」で半年の間に犯した罪や身の穢れ
を払い清める日。小生は罪も犯さず清廉潔白の身なれど(笑) 一応
茅の輪をくぐって大祓をしてこようと 神鳥(しとど)前川神社に 赴くと
神社も商売で人集めの為に昨日の日曜日に大祓式は終了していた
今年は一人静かに残る半年の無事を祈願して茅の輪を潜るのでした
神鳥前川神社
正面からみた茅の輪
裏から見た茅の輪 (誰もいないので欲をかいて1回余分に回る)
↓ ≪昨年の6月30日 ここクリック≫
去年は人出も多く並びましたが・・・
(25年6月30日撮影)
19日に初めてルリタマアザミなる花を見たが、その時はその花の名前が
分らず花屋に立ち寄り名前を教えて貰ったばかり。 世の中は実に皮肉な
もので、10日前に初めて見たのに、今日は群生しているルリタマアザミに
出会う。お陰で直ぐ忘れてしまう花の名をしっかり覚えることができました。
今日は長男の誕生日。瑠璃玉薊の写真をプレゼント。 花言葉は独り立ち
早く独り立ちして欲しい親の願い!。ルリタマアザミ。
6月19日撮影、掲載

6月29日本日撮影

瑠璃色になりアザミに似ているのでルリタマアザミの名がついた由
8月~10月が花期の様ですから未だ瑠璃色にならず緑色。

主賓用(山形のサクランボ佐藤錦が山盛り)タルト

爺さんが食べたタルト

洋菓子屋はFOUNDRY

(26年6月29日撮影・近隣花探し散歩にて)
分らず花屋に立ち寄り名前を教えて貰ったばかり。 世の中は実に皮肉な
もので、10日前に初めて見たのに、今日は群生しているルリタマアザミに
出会う。お陰で直ぐ忘れてしまう花の名をしっかり覚えることができました。
今日は長男の誕生日。瑠璃玉薊の写真をプレゼント。 花言葉は独り立ち
早く独り立ちして欲しい親の願い!。ルリタマアザミ。
6月19日撮影、掲載

6月29日本日撮影

瑠璃色になりアザミに似ているのでルリタマアザミの名がついた由
8月~10月が花期の様ですから未だ瑠璃色にならず緑色。

主賓用(山形のサクランボ佐藤錦が山盛り)タルト

爺さんが食べたタルト

洋菓子屋はFOUNDRY

(26年6月29日撮影・近隣花探し散歩にて)
梅雨には紫陽花が良く似合う。終日の雨で散歩も出来ず。やる事もなく
愚妻が作った折り紙を引っ張り出し、それを紫陽花に見立てて写真撮り
外出から戻った妻が「いやだ~! 何をやってるの?」 「あじさいまつり」
「これはくす玉よ!それに傘まで出して何するの?」「傘は梅雨に似合う」
「いやだ!、これは日傘よ!」 「そうか、くす玉と日傘か?・・・ハハハハ」
八重咲きで色の良いガクアジサイ (6月19日撮影近くの家)
愚妻作品「くす玉」 見ようによっては玉アジサイ

愚妻作品 こんなアジサイも見た様な気がするが・・・

以下は全て愚妻作



腹を空かせた青虫がアジサイを食べに・・・

梅雨にはアジサイと傘が良く似合う
良く見れば右の傘にはレースがついているから日傘ですな~

八重咲きで色の良いガクアジサイ 6月19日撮影

(26年6月28日撮影・拙宅にて)
愚妻が作った折り紙を引っ張り出し、それを紫陽花に見立てて写真撮り
外出から戻った妻が「いやだ~! 何をやってるの?」 「あじさいまつり」
「これはくす玉よ!それに傘まで出して何するの?」「傘は梅雨に似合う」
「いやだ!、これは日傘よ!」 「そうか、くす玉と日傘か?・・・ハハハハ」
八重咲きで色の良いガクアジサイ (6月19日撮影近くの家)

愚妻作品「くす玉」 見ようによっては玉アジサイ

愚妻作品 こんなアジサイも見た様な気がするが・・・

以下は全て愚妻作



腹を空かせた青虫がアジサイを食べに・・・

梅雨にはアジサイと傘が良く似合う
良く見れば右の傘にはレースがついているから日傘ですな~

八重咲きで色の良いガクアジサイ 6月19日撮影

(26年6月28日撮影・拙宅にて)
午前中に拙宅の狭小庭に咲く極小の花を、ブログのネタ絵に用意してから
午後の散歩。散歩途中で大雨。スーパーアピタに逃げ込んで濡れずに済む
カルディで珈琲試飲の雨宿り。雨を予想してアピタの周辺彷徨っていて正解
の散歩なり。ブログのネタ絵は紫式部の花。紫の実は数限りなく見ているが
花は初めて。よくみれば実に珍しく可愛い花。教えてくれた愚妻に感謝!
紫式部の花

小さいのでトリミング

同じく小さなバジル(ハーブの一種)の花(これも初見)

蘭の様な花でした。
(26年6月27日撮影・拙宅にて)
午後の散歩。散歩途中で大雨。スーパーアピタに逃げ込んで濡れずに済む
カルディで珈琲試飲の雨宿り。雨を予想してアピタの周辺彷徨っていて正解
の散歩なり。ブログのネタ絵は紫式部の花。紫の実は数限りなく見ているが
花は初めて。よくみれば実に珍しく可愛い花。教えてくれた愚妻に感謝!
紫式部の花

小さいのでトリミング

同じく小さなバジル(ハーブの一種)の花(これも初見)

蘭の様な花でした。

(26年6月27日撮影・拙宅にて)
若い頃は低血圧と言われていたが、老いてから高血圧と言われ去年から
薬を服用。値が未だ落ち着かず、かかりつけ医から日々の血圧を纏めて
月1回の報告を求められており、自宅の血圧計で測っていたが、面倒臭く
最近測定に便利な方法を発見。それは散歩途上にある病院に立ち寄って
患者サービス用に設置してある血圧計を利用する方法である。楽になった
よく利用する○○総合病院のオムロン血圧計

腕を入れてボタンを押すだけ。記録紙も出てきて便利

気の弱い爺さんの証拠
血圧計の写真を撮る前は130の71だったが、職員に見つからない様に
ビクビクしながら撮影したら143に上がる。血圧計は気の弱さも計れそう

(26年6月26日撮影・近くの○○総合病院にて)
薬を服用。値が未だ落ち着かず、かかりつけ医から日々の血圧を纏めて
月1回の報告を求められており、自宅の血圧計で測っていたが、面倒臭く
最近測定に便利な方法を発見。それは散歩途上にある病院に立ち寄って
患者サービス用に設置してある血圧計を利用する方法である。楽になった
よく利用する○○総合病院のオムロン血圧計

腕を入れてボタンを押すだけ。記録紙も出てきて便利

気の弱い爺さんの証拠
血圧計の写真を撮る前は130の71だったが、職員に見つからない様に
ビクビクしながら撮影したら143に上がる。血圧計は気の弱さも計れそう

(26年6月26日撮影・近くの○○総合病院にて)
早朝からテレビに釘づけ。力の差がありすぎて”武士日本”は力果てて
ここにW杯を終る。勝利を期待して、お祝い用の紅白の花を準備するも
飾る機会を失う。機会を失いながら今日のブログのネタにする爺さんは
したたか! だが心は侘びしく心境複雑。 祝!コロンビア
今を盛りのキョウチクトウの赤花 祝!決勝T出場は夢と化す

キョウチクトウの白花 祝の言葉がむなしく・・・

祝、祝、祝が又むなし

(26年6月21日撮影・近隣、東名高速道路脇にて)
ここにW杯を終る。勝利を期待して、お祝い用の紅白の花を準備するも
飾る機会を失う。機会を失いながら今日のブログのネタにする爺さんは
したたか! だが心は侘びしく心境複雑。 祝!コロンビア
今を盛りのキョウチクトウの赤花 祝!決勝T出場は夢と化す

キョウチクトウの白花 祝の言葉がむなしく・・・


祝、祝、祝が又むなし

(26年6月21日撮影・近隣、東名高速道路脇にて)
10時から緑区生涯学級「自然を楽しむ講座」の役員会に出席。過日終了した
講座の報告書を作成して、役員との昼飯はファミレスにて生ビールにランチと
年寄りのダベリング。天気予報通りの大雨。車を出動して愚妻の買い物応援。
愚妻が買い物中は店内の階段の上り下りと、店内の周回ウォーキングに励み、
帰宅して晩酌のビール。今日のひと日の幸静かに思う♪。こんな幸で満足か?
幸の追加はウィスキー。酔いが回り今日のブログは写真も貼らずに店じまい!
講座の報告書を作成して、役員との昼飯はファミレスにて生ビールにランチと
年寄りのダベリング。天気予報通りの大雨。車を出動して愚妻の買い物応援。
愚妻が買い物中は店内の階段の上り下りと、店内の周回ウォーキングに励み、
帰宅して晩酌のビール。今日のひと日の幸静かに思う♪。こんな幸で満足か?
幸の追加はウィスキー。酔いが回り今日のブログは写真も貼らずに店じまい!

写真上の花だけをアブチロンと思い込んでいたら、下の写真の花も
みなアブチロンだと教えられて驚き。似ても似つかぬ形でアブチロン
そうか!人間も同じ種、同じ畑で育っても似ても似つかぬ兄弟もいる
ことだし・・・。不思議でもない事に驚くなんて・・・爺さんのァ~無知論

↑6月14日撮影 ↑白いアブチロン ↓赤いアブチロン

↑6月15日撮影

↑6月15日撮影 黄色いアブチロン

↑6月15日撮影 黄色いつぼみ
雨が降ったり止んだりで散歩はお休みにして、お花のお勉強。6月だけで
ヤマボウシの5種類もお目にかかれたのは珍事でした。暇つぶしに撮った
花を並べて違いを比較してみたが、みな同じように見えて その違いがよく
分からない。分かったのは子供にも分かる赤色のヤマボウシだけでした。
どこかで聞いたコマーシャル 「違いが分かる男のゴールドブレンド」ならぬ
「違いが分からん爺さんのヤマボウシ」・・・・情けない・・・。
一般的にヤマボウシと呼ばれるヤマボウシ (6月2日撮影)
珍しい赤色のヤマボウシ (5月20日撮影、掲載済み)

常緑ヤマボウシ・サマークラッシー (6月14日撮影)

常緑ヤマボウシ・サマースカイツリー(6月14日撮影)

常緑ヤマボウシ・ホンコンエンシス (6月14日撮影)
ヤマボウシの5種類もお目にかかれたのは珍事でした。暇つぶしに撮った
花を並べて違いを比較してみたが、みな同じように見えて その違いがよく
分からない。分かったのは子供にも分かる赤色のヤマボウシだけでした。
どこかで聞いたコマーシャル 「違いが分かる男のゴールドブレンド」ならぬ
「違いが分からん爺さんのヤマボウシ」・・・・情けない・・・。
一般的にヤマボウシと呼ばれるヤマボウシ (6月2日撮影)

珍しい赤色のヤマボウシ (5月20日撮影、掲載済み)

常緑ヤマボウシ・サマークラッシー (6月14日撮影)

常緑ヤマボウシ・サマースカイツリー(6月14日撮影)

常緑ヤマボウシ・ホンコンエンシス (6月14日撮影)

梅雨らしい空模様なるも雨が降らず、花探し散歩に精を出す。とあるお宅に
可愛い花を見つけ、名前を聞く為に玄関で「ピンポーン」 出て来た奥さんに
「可愛いですネ!」「いえ、それ程でもありませんわ、おほほほ・・」可愛い花
を指さして褒めたのに勘違いしたらしい。「この花も奥さんに似て可愛らしい
ですネ・・・」 「おほほほ・・・」。勘違いって恐ろしい。自分も気をつけなくては。
可愛らしい花ですが名前が分からない(初見)


ゼラニュームの一種らしいが名前が分からない・・・

これも名前が分からない

この名前も分からない(良く見かける蔓性の花。茄子の花に似ている)

珍しいヒョウタンボクの実(初見)

赤い実二つがくっついて瓢箪の様に見えるのでその名がついた
(26年6月21日撮影・散歩途上のお宅にて)
可愛い花を見つけ、名前を聞く為に玄関で「ピンポーン」 出て来た奥さんに
「可愛いですネ!」「いえ、それ程でもありませんわ、おほほほ・・」可愛い花
を指さして褒めたのに勘違いしたらしい。「この花も奥さんに似て可愛らしい
ですネ・・・」 「おほほほ・・・」。勘違いって恐ろしい。自分も気をつけなくては。
可愛らしい花ですが名前が分からない(初見)


ゼラニュームの一種らしいが名前が分からない・・・

これも名前が分からない

この名前も分からない(良く見かける蔓性の花。茄子の花に似ている)

珍しいヒョウタンボクの実(初見)

赤い実二つがくっついて瓢箪の様に見えるのでその名がついた

(26年6月21日撮影・散歩途上のお宅にて)
目覚し時計が5時に鳴ってしまいそのまま起床。 サッカーが始まるまで
全米女子オープンゴルフを観戦し、7時からサムライジャパンを応援する
ギリシャがレッドカードで一人減にも関わらず引き分け。残念だが世界の
壁が厚すぎた。私の眼の黒い内に優勝はみられない事が分かった・・・・
仕方ない。もう、私には優勝を見届ける時間が残されていなのだから・・・
時計の針だけでなく時計草もキチンと時を刻んでいるのです
大変珍しい時計草(初見) 6月16日撮影

今、拙宅に咲く普通の時計草 (6月15日撮影)

全米女子オープンゴルフを観戦し、7時からサムライジャパンを応援する
ギリシャがレッドカードで一人減にも関わらず引き分け。残念だが世界の
壁が厚すぎた。私の眼の黒い内に優勝はみられない事が分かった・・・・
仕方ない。もう、私には優勝を見届ける時間が残されていなのだから・・・
時計の針だけでなく時計草もキチンと時を刻んでいるのです
大変珍しい時計草(初見) 6月16日撮影



今、拙宅に咲く普通の時計草 (6月15日撮影)


何かにつけて薬を出し、検査をしたがる儲け主義のかかりつけ医の紹介で
3年振りに胸部CT検査を受ける。気が弱くCTスキャンを受けるだけで針の
むしろ。元気なのにCT検査を受けたがゆえに、その結果を心配して病気に
なりそう。70を過ぎてなお気の弱さを克服できず。心に突き刺さる針の花を
飾って今日の心理状態を表現し、そろそろかかりつけ医の変更を考えよう。
CT撮影室 (6月19日撮影○○総合病院にて)

CTスキャナー( コンピューター断層撮影装置)今日の支払いは¥2,240
ドーナツの方に足を向けて寝る(装置を写真に撮る物好きは初めてだそうです)

ビヨウヤナギ (6月14日撮影)

ヒペリカム (6月14日撮影)

ギンシバイ (6月9日撮影 一度掲載済み)

ネムの花 (6月19日撮影)
ネム

ルリタマアザミ (6月19日撮影) (初見)

3年振りに胸部CT検査を受ける。気が弱くCTスキャンを受けるだけで針の
むしろ。元気なのにCT検査を受けたがゆえに、その結果を心配して病気に
なりそう。70を過ぎてなお気の弱さを克服できず。心に突き刺さる針の花を
飾って今日の心理状態を表現し、そろそろかかりつけ医の変更を考えよう。
CT撮影室 (6月19日撮影○○総合病院にて)

CTスキャナー( コンピューター断層撮影装置)今日の支払いは¥2,240
ドーナツの方に足を向けて寝る(装置を写真に撮る物好きは初めてだそうです)

ビヨウヤナギ (6月14日撮影)

ヒペリカム (6月14日撮影)

ギンシバイ (6月9日撮影 一度掲載済み)

ネムの花 (6月19日撮影)

ネム

ルリタマアザミ (6月19日撮影) (初見)

昨日さんわ会の例会で歩いた横浜根岸散策では、初めて見る花に二つ
出会えたのが嬉しい。一つはセンノウ。一つは??。さんわ会には花や
木に詳しい人が数人いるが、その人達をもってしても名前の分からない
珍しい花が一つあった。図鑑を調べても調べ方が悪く解明せず。解明は
今後の宿題に残しておき、珍しい花でブログを飾れて嬉し、楽し。
纏いの様な初見!の???
初見のセンノウ(クロフシセンノウ or ガンピセンノウ)
八重のガクアジサイも珍しい
アメリカデイゴ
菖蒲
菖蒲
三渓園の菖蒲田
(26年6月17日撮影・さんわ会根岸散策にて)さ
さんわ会の仲間の一人の近藤さんと言う方に当ブログを紹介してしまい
良く見られているという話を聞いて、日記の綴りが少々緊張気味です。
自然を楽しむさんわ会の6月例会で、梅雨の合間をぬって一日を楽しむ
JR根岸駅→旧柳下亭→白滝不動尊→根岸競馬場→根岸森森林公園
→三渓園。横浜で唯一の白滝と日本競馬発祥の地根岸競馬場を見学
出来てGood! 解散後は関内の駅前で生ビールと焼き鳥も Good!!
暇老人に今日も又Goodずくめ。
旧柳下亭 (横浜市指定有形文化財)
旧柳下亭

横浜で唯一の滝 (白滝不動尊の滝)

競馬発祥の地根岸競馬場

かの五冠馬シンザンの銅像(シンザンを神賛と漢字で書くのを初めて知る)

根岸競馬場一等観覧席

三渓園内 重要文化財・東慶寺仏殿
三渓園の三重の塔を望む

三渓園の菖蒲
(26年6月17日撮影・さんわ会根岸散策にて)
JR根岸駅→旧柳下亭→白滝不動尊→根岸競馬場→根岸森森林公園
→三渓園。横浜で唯一の白滝と日本競馬発祥の地根岸競馬場を見学
出来てGood! 解散後は関内の駅前で生ビールと焼き鳥も Good!!
暇老人に今日も又Goodずくめ。
旧柳下亭 (横浜市指定有形文化財)

旧柳下亭

横浜で唯一の滝 (白滝不動尊の滝)

競馬発祥の地根岸競馬場

かの五冠馬シンザンの銅像(シンザンを神賛と漢字で書くのを初めて知る)

根岸競馬場一等観覧席

三渓園内 重要文化財・東慶寺仏殿

三渓園の三重の塔を望む

三渓園の菖蒲

(26年6月17日撮影・さんわ会根岸散策にて)
県立四季の森公園の近くに住む友達が園内を毎日犬を連れて歩いている
メールで仲間に時折「四季の森通信」を発行している。菖蒲の見頃と 蛍が
飛び交い始めた旨の情報を貰い早速出かけて菖蒲を楽しんできた。序でに
カワセミにも挨拶が出来て、梅雨の晴れ間の一日が楽しく過せるのでした。
四季の森公園の菖蒲田(年々花が少なくなっている様な気がする・・・)



菖蒲の写生を楽しむ人達

なかなかの腕前です

私の写真より良く描けている・・・

池にはカワセミが


いつも魚を探して池を見詰めているが上を向くカワセミは初撮り

(26年6月16日撮影・県立四季の森公園にて)
メールで仲間に時折「四季の森通信」を発行している。菖蒲の見頃と 蛍が
飛び交い始めた旨の情報を貰い早速出かけて菖蒲を楽しんできた。序でに
カワセミにも挨拶が出来て、梅雨の晴れ間の一日が楽しく過せるのでした。
四季の森公園の菖蒲田(年々花が少なくなっている様な気がする・・・)



菖蒲の写生を楽しむ人達

なかなかの腕前です

私の写真より良く描けている・・・

池にはカワセミが


いつも魚を探して池を見詰めているが上を向くカワセミは初撮り

(26年6月16日撮影・県立四季の森公園にて)