里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

ロゼ・フローラ

2017年02月28日 | 
    
    去年に比べて1ヶ月遅れで「ロゼ・フローラ」が咲いた。去年の初見で気に入り
    開花を見逃さない為に2月だけで5回通った。 いつも花が早いと叫んでいるが
    1ヶ月も遅れる花もあることを知る。通った甲斐あり、たかが椿されど椿!

 2月7日時点
 
 2月18日時点
 
 2月21日時点
 
 2月26日時点(去年の開花は1月31日・・・去年が早過ぎたのか?)
 
 侘助によく似ている
 
 
 
  
  

 

 

 
 2月26日時点 (蕾もまだびっしり残って暫く楽しめそう)
 


 ロゼ・フローラとよく似ている数寄屋侘助(2月26日撮影)
 
 数寄屋侘助
 



 メモ  
   2月歩行実績 累計(1~2月)
     総歩行数            268,180歩     586、907歩
     月間一日平均(28日)     9、577歩        9、947歩
     実歩行日平均(23日)    12、442歩       11、073歩  

     (今月は天気が良かったのに歩かなった日が5日もあり)
  





コメント (2)

CP+(シーピープラス) (カメラと写真の映像ショー)③

2017年02月27日 | 展示会

    時どき
    一昨日の<CP+ 1017>で撮りまくった各社のモデルとキャンペーンガール
    一挙公開(笑)。毎年見学しているが今年は派手な装飾やモデルの数も減らして
    各社本業に力を入れていた。その分だけ例年の華々しさに欠ける展示会だった。
    モデル目当ての爺さんには少々寂しく・・・・ 4日間の観客動員数は66,665人

    CP+ (29年2月25日撮影・パシフィコ横浜展示ホールにて)
    フルスクリーンモード・スライドショーでご覧下さい(画面下の右ボタンをクリック)
    

コメント (2)

CP+(シーピープラス) (カメラと写真の映像ショー)②

2017年02月26日 | 展示会

 
 カメラショーのCP+は毎年出かけているが、 今年は展示の装飾等が、質素になった
 特に各社共モデルの数を減らしていたのが残念。モデル撮影が楽しみの私には少々
 物足りない。しかし、色々な撮影体験が出来て勉強になる。モデルは明日一挙大公開

 会場到着前に、ランドマークタワーで実施中の熊本フェアでクマもんが・・・
 
 
 
 私が今一番欲しい「ドローン」デモ飛行
 
 ドローンのヘリポート
 
 高速連写撮影の体験・・・
 
 指の上で球体がくるくる回っています、自分のカメラで撮影
 
 小物やフィギヤー撮影用の「撮れるんです」の中にあるフィギヤーを撮影体験 
 
 (29年2月25日撮影・横浜パシフィコ展示ホールにて)



CP+(シーピープラス) (カメラと写真の映像ショー)①

2017年02月25日 | 展示会

   
    今日はAMERA&HOT IMAGING SHOWの「CP+」に行って来た
    最新のカメラとカメラ機材を見学し各カメラメーカーが実施する実践講習に
    耳を傾け勉強し、各社のモデルを撮影して楽しんで来るのでした。欲しいと
    思っていたニコンのcoolpix A900の試写をして、益々欲しくなるのでした。   

 会場入り口の看板 「カメラと写真映像のワールドプレミアショー」
 
 ニコンのブース 鉄道写真家「中井精也」の講演が始まります
 
 ニコンのブース 女流写真家「水咲奈々」の講演中 
 
 オリンパスのブース
 
 キャノンのブース
 
 日本カメラ博物館も併設されていて見学する
 
 パナソニックのブース
 
 東芝のブース
 
 カシオの自撮りカメラの宣伝中(この人は毎年見ている・・・)
 
カシオ自撮りカメラ
 
 ソニーの望遠レンズ体験コーナー
 
 ジオラマ
 

 
 (29年2月25日撮影・パシフィコ横浜展示ホールにて)

コメント (2)

ミモザも咲いちゃった・・・

2017年02月24日 | 

    のち
    朝から風呂に入りたい気持ちが強い。こんな時は決まって体調がいまいちの時
    「横浜温泉」と「龍泉寺の湯」の選択に迷い、電気風呂を優先して龍泉寺の湯に
    浸かる。心身リフレッシュで爺さん復活。 絵は本文に無関係だが早過ぎるミモザ

 無茶苦茶早く咲いてしまったミモザ
 
   一週間前には「おや?咲いたな!」と思っていたら・・・
 
 例年は3月末から4月だったのに・・・2月の内にこんなに咲いたのは初!
 
 蕾沢山で暫く楽しめそう・・
 

 
 流行遅れのクロッカスも咲いて・・・
 
 (29年2月24日朝撮影・ご近所さんちのミモザ)

コメント (2)

ヒヤシンス 花の流行

2017年02月23日 | 
    のち
    雨上がりの後を歩いたがブログのネタになるような絵が撮れず、近くの団地の
    花壇を覗いてヒヤシンスを撮って来た。 ヒヤシンスは嘗ては水栽培までやられ
    人気を博したが今はその面影もない。花にも流行り廃りがある事を今更ながら
    ヒヤシンスに教えられるのでした。私も嘗ては人気があった筈なのだが・・・。
 
 園芸種ヒヤシンス
 

 
 園芸種ミニスイセン(初見)
 
 
 
 (29年2月23日撮影・近隣の団地の花壇にて)
コメント (2)

鳥と遊ぶ

2017年02月22日 | 
    終日の
    昨日は三浦半島の「田浦・梅の里」へ行ってきたことでもあり、 今日は天気も
    悪く恩田川の水鳥を撮って散歩は簡単に済ますせ、早めの晩酌。昨日の
    飲み会で酔っ払って帰還しているので、早めの晩酌に、ご機嫌斜めの人あり。
 
 カモの逆立ち
 

 
 水辺に遊ぶセキレイ
 
 イソシギとカモの直立
 
 シラサギ(コサギ)は自分の陰にこんにちわ
 

 
 傍で鯉が跳ねてもシラサギはビクともせず・・・
 
 帰れ!と手を振られ・・・今日の散歩はおしまい
 
 (29年2月22日撮影・恩田川にて)

 
コメント (2)

観梅 in 田浦梅の里(横須賀)

2017年02月21日 | 
    
    自然を楽しむ「さんわ会」2月例会で三浦半島唯一の梅園の「田浦梅の里」で
    梅観賞。今上天皇の誕生を祝って地元の有志が植えた梅で84年の歴史あり
    300余段の急階段と坂道を登って標高127mの山頂に咲き乱れる梅がGood
    空気の綺麗な所でないと生えない真っ白な梅の木ゴケがまたGood!  
    反省会で飲んだ酒がまたGood!

 

 
 梅の木ゴケで真っ白な梅の木
 
 梅の木ゴケで真っ白な梅の木
 
 梅とスイセン
 
 標高127m地点の展望台
 
 横須賀軍港(米軍軍港)を望む
 
 房総半島を望む
 
 梅ノ木ゴケ
 
 梅ノ木ゴケ
 
 (29年2月21日撮影・横須賀田浦梅の里にて)


コメント (2)

桃が咲いちゃった!

2017年02月20日 | 
   のちのち 雨を予想して午前中散歩。春二番吹く。

   昨日、時の移ろいが速いと書いた。今日はの花を見て その感を一層強くする。
   散歩の足が少し痛む。そういえば最近歩行速度が落ちている。 太の衰えか?
   そうか!時の移ろいと歩行速度の反比例・・・これも老化の一部と覚えていと哀れ

 特徴的な桃のつぼみ
 
 咲いては見たが桃にしては寒くて花びらがちじんで桃の花の体をなさず
 
 それにしても桃の花は早すぎる・・・
 

 
桃の白花も咲き始めて・・・


 
 ヒカンザクラも咲いちゃって・・・ 
 
 ヒカンザクラ
 
 (29年2月20日撮影・近隣散歩にて)



長閑な春 河津桜 に 釣り人と電車

2017年02月19日 | 
  
  季節の移ろいが速度増す。先日河津桜が咲いたと思ったら、その桜の盛期も終わり
  公園の池には釣り糸を垂れる老人が一人、花越しに釣り人と電車を撮る老人が一人
  暇な老人は公園の春を楽しむ。写真家(笑)は長閑な春を表現したかったらしいが・・・

 河津桜を観賞しながらヘラブナ釣りを楽しむ老人
 
 花越しに釣り人を撮る
 

 
 河津桜の花越しに東急電車を撮る
 
 何処へ行っても河津桜にメジロがつきもの
 

 
 終盤の河津桜
 
 この河津桜の盛期は終了し葉が出ていました
 
 春眠暁を覚えずで眠ったままでした
 
 (29年2月19日撮影・東急藤が丘駅近くの公園にて)
コメント (4)

雨水に マンサク & ウグイスカグラ 

2017年02月18日 | Weblog
      
      今日は二十四節気の一つで「雨水」。雪や氷が解けて、雪が雨に変わり
      草木が芽を出し始め、日毎に春らしくなる頃。それを証明するが如く咲き
      始めたマンサクに出会いて「雨水」を実感する今日のお散歩。 散歩途上
      入院療養中の友を見舞う。健康が最大の幸せなるを実感して・・・。

 咲き始めたばかりのマンサク               
 

 

 

 
 咲き始めたばかりで未だ色も薄いウグイスカグラ
 

 
 
 
 咲く準備整うジンチョウゲ
 
 ジンチョウゲもついに咲いて・・・春・・・ 
  
 今にも咲き出しそうな色違いの沈丁花
 
 (29年2月18日撮影・近隣散歩にて)




春は地を這う ヒメウズ セツブンソウ

2017年02月17日 | 
    最高気温18.5度
   予報通り春一番が吹いて風強く、屈んで歩けば足元には 地に這う春の花を見る
   地面に顔をつける様にしなければ分からない「ヒメウズ」。ありふれた「イヌフグリ
    「ツグミ」も強風を避けて芝生に遊ぶ。春一番のお陰で、春は地を這うことも知る。
 
 ヒメウズ(姫烏頭) 
 
 烏頭はトリカブトのこと。白いのは萼で花弁は未だ包まれている。花は見たことがない
 
 イヌノフグリ
 
 イヌノフグリ
 
 セツブンソウ(小さくて、遠すぎて・・・)
 
 セツブンソウ
 
 フクジュソウ
 

   
 ツグミ
 
 (29年2月17日撮影・近隣散歩にて)


カンザクラ カワヅザクラ エチゴザクラ

2017年02月16日 | Weblog

  
  今日も暖かで、長閑な春色の中をのんびりと歩く。サンシュユカンザクラが咲いて
  明日は春一番が吹くとの予報が出れば、もはや 春と宣言していいだろう。春宣言
  今日は撮れる限りの春を撮って晩酌の酒も越後桜。ぽかぽか陽気でぬるめの燗で。

 カヤ(中心を残して刈り取る理由が?・・・)
 
 サンシュユ
 
 咲き始めたばかりのサンシュユ
 
 カンザクラ(ほんの数輪が咲き始めて・・・未だ花びらに力がない)
 
 逆光で・・・カンザクラはカンヒザクラの雑種で色は淡紅色で早咲きだそうだ
 
 枝垂れの白梅と河津桜の競演
 
 河津桜(↓↑崖の上の家でした)
  
 最近は河津桜もビルをバックに・・・
 
 菜の花
 
 
 
 下を向いて咲くロウバイが、一輪だけ上を向いていたので思わずパチリ
 
 エチゴザクラ(越後桜 美酒15度芳醇辛口)
 
(29年2月16日撮影・近隣の公園他にて)







コメント (2)

栄枯盛衰 イイギリの実

2017年02月15日 | 果実

       落ち目のイイギリの実を見て思う
     秋には赤い実を賑やかに実らせるイイギリも、2月ともなればその実を落とし
     僅かに残った黒い実が寂しそう。これを見て「栄枯盛衰」の言葉がふとよぎり
     己が姿とダブル。青空とは裏腹にセンチな心に揺れる身(実)を見る散歩なり
     諸行無常、栄枯盛衰は世の習いとはいえ、話題が寂し過ぎて今日のネタ(笑)

                 ↓ ⇒≪15年12月13日時点のイイギリの実≫  
     
    17年2月15日時点黒く変わって僅かに残るイイギリの実
  
          
      
       
  
 衰                                   センダンの実も皴々で・・・ 
 
 (29年2月15日撮影・近隣の公園にて)
 



 
 

コメント (2)

シャチホコ と カワヅザクラ と 大黒様と 

2017年02月14日 | 戯言
   のち
   面白い家。塀の上には大黒様、くぐり戸の屋根にはシャチホコを立て、人一倍の
   縁起担ぎの人なのだろう。さほど広くはない屋敷に満開の河津桜。メジロが遊ぶ。
   七福神に囲まれて桜とメジロを愛でて、一服の茶をすする趣味人がお住まいか?
 
 シャチホコと大黒様
 
 寺でもないのに大黒様
 
 城でもないのにシャチホコ(鯱)
 
 メジロとシャチホコを一緒に撮れれば最高だったのだが・・・
 
 (29年2月14日撮影・近隣散歩にて)