里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

花を見て木を見ず  カラタネオガタマ

2018年04月30日 | 
    
   とある家に花が咲く木があり、何の木か分からず近寄ってみるとそれはオガタマ
   知っている筈のオガタマだが、木の形が違うと別の木に見えて、 分からなくなる
   「木を見て森を見ず、葉を見て木を見ず」 と言う例え通り、俺の場合は「花を見て
   木を見ず
」の典型。本当の意味で木も、 花も知らない事に気づかされてオガタマ。

 木はあちこちで見て知っていた積りだが盆栽仕立てにされて何の木か分からなく
  
 花を見てオガタマの木と分かる。
 
  花が咲いていなければオガタマの木とは分からず情けない
  
 カラタネオガタマ(別名・トウオガタマ)
   

 

 

 
 (30年4月30日撮影・近隣にて)









キンラン ギンラン エビネラン 

2018年04月29日 | 
     
     数年前に御長寿の双子の姉妹で有名になった「きんさん、ぎんさん」に肖り
     「キンラン、ギンラン」 に人気が出た。 その頃からこの花を追いかけている。
     始めの頃は花の数も少なかったが、年々増え続けて、今日は至る所で目に
     して驚く。野に咲く花がこれだけ増えては、追いかけるに値しなくなって残念

            ギンラン
            
        
 
            キンラン
            



 




            エビネラン    
            




 (30年4月29日撮影・四季の森公園にて)





早口言葉・ツキヌキニンドウ(突抜忍冬)

2018年04月28日 | 
    
    ツキヌキニンドウは、葉の真ん中を茎が突き抜けて花を咲かせる面白い花。
    名前も面白く愚妻に教える・・・ツキュニュキュニンドウ、ツケニュキニンドウ
    あれ?が回らない、もしや脳梗塞の前兆?。 愚妻は何度も私に聞き返す
    ツキュニョキ・・・?。実に厄介な花の名前だが、簡単な言葉で舌を噛むのは
    もしかして俺だけか?・・・。頭の上で名前の知らない初見の鳥が笑っている

 花が葉を突き抜いてツキヌキニンドウ
 
 例年8月に見ているのだが・・・
 
 毎年このお宅のツキヌキニンドウを鑑賞
 
 ?鳥 鳴き声はよく聞くのだが初見 
 
 綺麗でもない鳥でしたが、鳴き声は綺麗で鳴きが上手
 ?鳥の名前はガビチョウと判明致しました
 当ブログコメンテーターの≪ロメオさん≫と友人の青〇清〇氏からご指導を頂きました。
 ありがとうございました。
 
 (30年4月28日撮影・近隣にて)
  
コメント (2)

ミヤコワスレ(都忘れ)の三色

2018年04月27日 | Weblog
       
       蚤の額の拙宅の狭小庭で、都忘れが咲いた。都忘れ位ではカメラを
       向けないが、余り見かけない赤い花に出会い、都忘れも三色揃えば
       絵にもなるだろう・・・てな訳で今日はミヤコワスレの三色揃い踏み!
       こんな事で楽しいのか?・・・ 爺さんの戻らぬ春の一日が暮れて行く

 散歩途上で見かけた赤いミヤコワスレ
 
 拙宅のミヤコワスレ
 
 拙宅のミヤコワスレ
 
 (30年4月27日撮影)

 別の日に追加の一色
 
 
コメント (2)

タケノコ(筍) チョウジソウ(丁字草)

2018年04月26日 | 
       
       竹林の脇に生え出たタケノコに出会う。筍は俺の好物で垂涎の的
       採りたい、取りたい、盗りたいの気が昂るが、他人の目を気にして
       撮るだけに留めおく。近くで丁字草が陽に輝き優雅なり。ちなみに
       丁字草の花言葉は「優雅さ」。優雅さに誘われ、散歩の足を止め・・
 
 顔を出したばかりで、柔らかなタケノコが食べられるだろうな~
 
 これでも十分に柔らかく食べられるでしょう
 
 チョウジソウ
 

 
 ノバラ
  
 (30年4月26日撮影・近隣花探し散歩にて)
     

     

ど根性オダマキ

2018年04月25日 | 
    
    雨の為、散歩中止でネタがなく、数日前に投稿しかけて止めにしたオダマキ
    「ど根性オダマキ」と銘打って復活させた。 花に厳しいコンクリート畑で見事に
    開花したオダマキのど根性をここに称える。新聞社が知れば地方版のニュース
    に取り上げられること必至。 拙いブログだがここに取り上げて、 ど根性に

 ど根性(セイヨウ)オダマキ
 
 道路の縁石の僅かな隙間にど根性(他の雑草も生えていないのに)
 

 
 拙宅に咲く根性なしオダマキ(下向きで手で支えられて根性なし) 
 

 
 (30年4月20日撮影・近隣散歩にて)


    

藤と藤棚

2018年04月24日 | 
    
    フジの多くは、藤棚と称する棚に垂らして鑑賞するが、 棚の代わりに建物
    巻きつけて鑑賞する、珍しい手法を取入れた家がある。手入は大変だろうが
    庭が無くても藤が楽しめるメリットがあり、 我が家向きだが、我が家には藤を
    植える余地もない。庭も持てない 「男の甲斐性」 の無さを痛感して今日は藤

 バックに青空が欲しかったが・・・この藤見は今年で二度目
 
 裏まで伸びてほゞ半周
 

 
 藤も例年より1週間から10日位早く咲いたでしょう
 
 白藤の棚(☝とは別の家)
 

 
 (30年4月24日撮影・近隣にて)
コメント (2)

ホオノキ ハクウンボク

2018年04月23日 | 
     
     ホオノキの花が例年よりも早く咲いて、すでに終わりがけていて吃驚
     昨日は気づかなかったハクウンボクが、 見事に咲いていてまた吃驚
     一度の散歩で二度も吃驚させられて吃驚。今年の花の開花の早さに。
      
 数日前はたしか蕾だったはずなのに・・・ 
 

 
 ハクウンボク 同じ通り道で昨日は気づかなかった・・・まさか一夜にして?
 

 
 (30年4月23日撮影・玄海田公園にて)

  
コメント (2)

不思議な現象・クマガイソウとムベ(トキワアケビ)

2018年04月22日 | 
   
   今日はムベの花を撮った。ムベだけでは寂しかろうとアルバムに残る未投稿の
   クマガイソウに登場願って今日の絵とする。二つ並んだ花をみて、以前にも同じ
   組み合せが有った様な気がして調べると≪15年4月19日号≫☜に有りました。
   偶然とはいえ、絵の組み合わせが全く同じで吃驚、この現象は何なのだろうか?

 ムベ(トキワアケビ)の花 (22日撮影)
 
 クマガイソウ (12日撮影)
       
 
 
 
 


  

ゴミ出しデビュウー (トキワツユクサ ムラサキツユクサ)

2018年04月21日 | 
     ゴミ出しデビュウーしてから5年になる。最近はご近所さんに顔を覚えて
     貰え、無口な俺少々の会話が出来るようになった。今朝は『おさん!
     ツユクサが咲いているわよ!』とおばさんが教えてくれた。ちょっと待て!
     あんたにお爺さんと呼ばれたくないよ・・・と 言いたい所をぐっと我慢して
     ツユクサの咲いている場所を聞き出して、今日はツユクサの花三つ

 トキワツユクサ
 

 

  
 ムラサキツユクサ
 
 
 




  (30年4月21日撮影・近隣にて)

二十四節気・穀雨(こくう)

2018年04月20日 | 
      
      今日は二十四節気の一つで「穀雨」。田畑を潤す春の温かい雨が降り
      穀類の芽が伸びてくる頃だそうな。穀雨に相応しい穀物の絵を飾ろうと
      近辺を探せばあるもので、今日は麦!しかも麦が花壇に植えられて・・・
      麦を花壇に植える人物に、その理由を訊いてみたかったが不在なり。    

        
 花壇に植えられた麦
 
 芽が伸びてくるどころか穂も出来て・・・
   
 春の暖かい雨(穀雨)で野の花も次から次へ・・・
 ヒエンソウ(飛燕草)
 
 
 
 カキドオシ
 

 

 

 
 (30年4月20日撮影・近隣にて)

 




 

可愛いミニツバキ「エリナ・カスケード」  

2018年04月19日 | 

    

    実に可愛ミニツバキ。昨年4月に初見して、二度目の対面なり。
    昨年は初めて知った蕾から花を見るまでに数ヶ月を要す。 今年は昨年見た
    場所とは違うけど、既に咲いた花に出会って吃驚!感激!。実に可愛い花。
    その可愛さを、写真に表現できないのが惜しい。 

 ミニツバキ・エリナカスケードの膨らんだつぼみ
  
 数珠生りが撮れなかったが、数珠生りに咲くのが特徴
  

 

 

 
  (30年4月19日撮影・近隣団地の花壇にて)


 


ウワミズザクラ ゲッケイジュ ライラック ニワトコ

2018年04月18日 | 
   
  雨でネタ絵の入荷なく、撮り貯め棚の在庫から投稿漏れの絵を出荷して今日の絵。
  「おや?これは完全に投稿忘れだな!」 「あれ?この花はすでに時期遅れだな!」
  「えっ!こんな花も撮っていたか?」雨の日はアルバムの花探し散歩も良いものだ。

 既に終っているウワミズザクラ(5日前に撮影)
 

 
 既に終わってニワトコ
 
 ゲッケイジュ
 
 17日現在は綺麗に咲いていたライラック(14日撮影)
 

 

 
 (撮影・玄海田公園にて)
コメント (2)

モッコウバラ コデマリ

2018年04月17日 | 
    
    今、あちこちでモッコウバラがこぼれんばかり。地植えにすると肥料なしでも
    良く育ち増えるそうだ。そんな訳で俺が歩けばモッコウバラにあたり、今日も
    眼が黄色。肥料なし手入れなしの無いない尽くしで育つなら、ものぐさ男の
    俺も欲しいが、俺には肝心な庭がなし・・・。 余所様の庭を眺めて良しとする
 
 2階の窓まで届く勢い
 
 団地の見事なモッコウバラの棚
 
 
 

 
 白花モッコウバラ
 

  

 
 コデマリも零れんばかり・・・
 
 
 
 (30年4月17日撮影・近隣にて)


ヤマブキの種類  

2018年04月16日 | Weblog
    
    今、ヤマブキがあちこちで花盛り
    山吹によく似た白い花の 「シロヤマブキ」 をヤマブキの一種として 理解して
    いたが、花弁が4枚でヤマブキとは全く別物だそうだ。 ヤマブキの白い花は
     「シロバナヤマブキ」と言うそうだ。バスの中で私の後部座席の人の会話を
    盗み聞きしてお勉強!(笑)。永年シロヤマブキを山吹としてブログに堂々と
    投稿してきた自分があな恥ずかしや!

 名前だけはヤマブキのシロヤマブキ(シロバナヤマブキは未だ見た事がない)
 
 名前はヤマブキのヤマブキソウでこれはケシ科。ヤマブキはバラ科
 
、 ヤマブキソウ
 
 本物のヤマブキ(一重咲き)花びらが5枚
  
 本物のヤマブキ(八重咲き)
 
 (30年4月16日撮影・ヤマブキのみ)