里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

第96回全国高校野球神奈川大会 ④ 開幕試合に涙

2014年07月16日 | Weblog
                26年7月13日撮影・横浜スタジアムにて           
       
       ↑ 開幕試合を告げるボード。     
       
       ↑ 2014年夏の幕開けは県立川崎高校対横須賀総合高校の挨拶から 
       
       ↑ 県立川崎高校の背番号は10番まで。僅か10人が母校の栄誉を担って
       堂々たる入場行進の後は、ひたむきな迄の純粋さで闘う気持ちを面に出し
       大きな声で挨拶。やる前から結果は解っている・・・ここに爺は涙してしまう     
       
       ↑ 横須賀総合の応援団。前列には対戦校のレギュラーより多い補欠の
       部員がベンチ入りできない悔しさを殺して、純粋に仲間の為に、必死に
       声援を送る。彼等の気持ちは如何ばかり? 特に3年生の補欠部員の
       気持ちを思うと・・・青春最後の夏・・・・ここにも爺は涙するのです           
             
       ↑ 父兄を含め大勢の横須賀総合の応援席。父兄と高校生が心を合わせ
       精一杯の応援。甲子園出場は99%あり得ないが・・・甲子園に行く事は
       目標であるが最大の目標にあらず、今日の日を如何に頑張ったかが大事 
       ・・・ここにも涙してしまう   
       
       ↑ 県立川崎の応援席は選手の数と同様に少ない数で、一生懸命の応援。
       頑張る応援団が頑張る選手に声援を送る。野球も応援も人数に関係ない
       結果が解りながら頑張る姿。何ゆえに頑張るの?・・・ここにも涙してしまう         

       高校野球は選手と応援団が一体になって勝って涙、負けて涙。ひたむきな
       純粋さゆえに涙あり。高校野球はこれが良いのだ。泣けるから楽しいのだ

第96回全国高校野球神奈川大会 ③ 入場行進

2014年07月15日 | Weblog
       昨日はTBSテレビ「ひるおび」の生を観覧。画面の中に小生の後ろ姿
       見た旨のメールを友人の佐藤さんから戴いた。 分かりにくい一瞬の画の
       中で良く解ったと驚いている。 TV局では撮影禁止でネタが取れず、再び
       高校野球神奈川大会の、特に強豪校の入場行進を取りあげて今年の夏
       の元気を貰い、今日の暑さを吹き飛ばす。若人の力強さを表現してみた。 

       入場行進のトップは前年度優勝校 横浜高校キャプテン 
       
       前年度準優勝校 平塚学園高校
              
       東海大相模高校(今年は選手宣誓を引き当てる)
       
       桐蔭高校(今年の始球式は当校野球部OB志村亮氏)       
       
       横浜商業高校(Y校でお馴染み)最近は強豪の名から姿を消しつつあり 
       
       横浜隼人高校
       
       (例外)おらが住む町の霧が丘高等学校(元横浜市長中田宏出身校)
       
       (26年7月13日・横浜スタジアムにて)



「ひるおび」 TBSテレビ生放送観覧 

2014年07月14日 | Weblog
       早朝の4:00起床。サッカーW杯決勝戦 「ドイツ対アルゼンチン」 戦を観戦 
       朝食後赤坂に向かい、TBSテレビ生放送のバラエティ番組「ひるおび」観覧
       観覧後TBS放送センター内のレストラン「TBS BOOBO CAFE」でランチを
       食ベる。隣席に聞き覚えのある声がして 見ると毒蝮三太夫の打ち合わせ中 
       有名人に出会えるのは流石テレビ局。食後の腹ごなしに街に出て宝くじ購入
       足を延ばして日枝神社をお参りして サマージャンボ宝くじの当選を祈願する
       夕方の17時帰宅。即ビールしながらブログ更新。暇な爺さんの多忙な一日

       今日観覧した生放送「ひるおび」 当然ながら撮影禁止。テレビを写す
       観覧者を写すカメラはなく、後ろから私の頭だけが写った様です 
       
       TBS放送センター内のW杯の飾り付け(等身大の選手たち)
                 
       ↑ ゴールデンボール賞(最高殊勲選手賞)受賞のメッシ(左から二人目)  
       
       TBSキャラクター、BOOBO レストランで毒蝮三太夫を見掛ける 
       
       サマージャンボ宝くじ当選祈願をした赤坂の山王日枝神社
       
       日枝神社扁額
       
       日枝神社本堂
       
       狛犬ならぬ狛猿
       
       神社に奉納されている菰樽
       
       沢山並ぶ酒の中で清酒桜子のネーミングが良い
       
       (26年7月14日撮影・東京赤坂にて)

第96回高校野球神奈川大会 ② 始球式

2014年07月13日 | Weblog
       昨日は絶好の高校野球日和であったが、今日はもう梅雨空。小雨もあり
       散歩は中止。散歩が出来ないとなると、無趣味爺さんには やる事がない
       高校野球開会式の写真を眺めて過す。開会式の趣向は去年と全く同じで
       変化なし。変化のない開会式がブログのネタならば当然ブログも変化なし
       変化なく、平穏の中で人生が楽しめればそれもまた道。爺さん活き生き!
             ≪去年の開会式  ここクリック≫←今年も全く同じ

       ヘリコプターから始球式用のボ―ルを落とす為の目印 
       
       始球式用のボールを運ぶ朝日新聞のヘリ飛来     
         
       朝日新聞社ヘリ(私の頭の上)
       
       ヘリから落とされた始球式用ボール
             
       ボールは的を外して外へ外へ流れて・・・
       
       辛うじてレフトスタンドギリギリに落ちる(去年はショートの位置に落下) 
       
       始球式:志村亮氏(桐蔭学園OB・47歳・第66回大会優勝投手)        
       
       志村亮氏は六大学で(慶応大学在学4年間)通算31勝17敗の成績を残す
           
       始球式記念ボールをキャッチャーから受け取り・・・ 
       
       開幕試合、今年の第一球を投じる横須賀総合高校の田國投手
       
       (26年7月12日撮影・横浜スタジアムにて)

       明日はTBSのバラエティ番組「ひるおび」の観覧に出掛けるので忙しい!

第96回全国高校野球選手権神奈川大会  ①

2014年07月12日 | Weblog
       ついに大好きな夏が来た。第96回全国高校野球選手権神奈川大会
       全国最多の190校の入場行進で開幕した。例年通り横浜スタジアムで
       躍動感あふれる高校球児の行進に感動し、三浦臨海高校の9人の堂々
       たる行進姿に涙して私の26年の夏が開幕。今日から県内の12球場で
       計189試合が行われる。果たして頂点に立つのは何校か?フレーフレ!

       第96回全国高校野球選手権神奈川大会
       
       選手入場の先頭は国旗を運ぶ女子高生
       
       選手入場行進
       
       選手入場行進
       
       190校の行進が終り
              
       一斉にピッチャーマウンドの後ろに整列 圧巻の190校勢揃い
       
       女子高生の運んだ国旗で観客も起立して国旗掲揚
       珍しい絵が撮れた(国旗掲揚台の国旗とバックスクリーンに写った国旗)
       
       優勝旗返還 前年の覇者横浜高校キャプテン   
       
       選手宣誓 (東海大相模高校・平山快主将)     
       
       大会歌合唱 「栄冠は君に輝く」♪雲はわき 光あふれて・・・♪
       
       選手整列風景
       
       選手の整列と審判団の整列風景
              
       選手退場  
       
       (26年7月12日撮影・横浜スタジアムにて)

        (紙面の都合で始球式他は明日の掲載)   
      

コンロンカ 線香花火 

2014年07月11日 | Weblog
       8号台風が進路変更、被害なく通過。台風一過で猛暑、真夏の陽が射して
       11時には30度越え。座っているだけで発汗。多分、今夏最高の暑さだろう
       眠れぬ夜の爺さんは、うちわを腰に差し、を眺めて夕涼みと洒落込もう。

       星に見たててコンロンカ
       
       愚妻が育てるコンロンカ(数日前に咲き始めた)
       
       見ようによっては夏の夕涼みの線香花火       
        
       (26年7月11日撮影・拙宅にて)

源頼朝公の墓  (鎌倉歴史散策) 

2014年07月10日 | Weblog
        さんわ会の次回定例会の下見で鎌倉の朝夷奈切通しを歩き、頼朝公の
        墓
前に手を合わせて鎌倉の歴史の一端に触れる・・と 格好良く書きたい
        所ですが、逆に、あまりにも鎌倉の歴史を知らない自分に 気つかされる
        のでした。何処へ行くにしても、無恥な爺さんには事前学習が必須です。

            源頼朝公の墓
                      
       武家政治・鎌倉幕府の初代征夷大将軍源頼朝公の墓としては質素です
       
       国指定史跡 朝比奈切通し(朝夷奈切通し) 横浜側→鎌倉側をみる
       
       朝比奈切通し
       
       切通しの壁に彫られた仏像
       
       切通しの頂上(大切通し)付近には熊野神社も祀られて
       
       (26年7月8日撮影・鎌倉にて)  

「ひるおび」 TBSバラエティ情報番組

2014年07月09日 | Weblog
       今日も笑い話! 
       TBS系列で生放送されている平日の情報ワイド番組「ひるおび」の観覧に
       応募したら、本日TBSテレビ公開放送係より14日放送分の招待状が届く
       大人の女性たちに贈る大型情報バラエティ『ひる おび!』と歌われている
       番組に爺さんが見学に出掛けるとはお笑い種です。さてはTBSもそれを
       狙って招待してくれたのか?女性群に爺さんが一人。どんな顔をして見学
       してくるか?厚顔無恥だが何事も体験。見て来よう。物好き爺の面目躍如

       皆様!
        14日の「ひるおび」ご覧あれ!当ブログのブロガーの顔を初公開(笑)

       7月14日放送分の入場整理券
       
       整理券の裏の集合場所の案内図
       
       当日の注意事項
       
       3行目に当日は少しだけお洒落をして来い・・・これにはまいり参りました
       爺さんはお洒落の術を知らないから。洋服の青山にでも行ってくるか(笑) 
       
       (26年7月9日撮影)  

       
コメント (2)

日本三天神 (鎌倉)荏柄天神

2014年07月08日 | Weblog
       強力台風を控えての梅雨の晴れ間。自然を楽しむさんわ会の9月例会の
       下見で鎌倉に行って来た。金沢八景駅→十二所神社→朝夷奈切通し→
       熊野神社→光触寺→報国寺→荏柄天神社→源頼朝の墓→鶴ヶ岡八幡宮
       →小町通りの和民にて生ビール→最寄駅解散。本日の総歩行数最近では
       記録的な22,400歩。少々疲労。全て初めてのコースで実に楽しい散策。

       菅原道真を祀る荏柄天神社。  
       太宰府天満宮、北野天満宮とともに日本三天神の一つ。
       
       910年前の創建
       

       

             
       かっぱ筆塚(カッパの漫画家清水崑氏の愛用の絵筆を供養して建立)
       大きな絵筆を担いだかっぱの姿がレリーフされている(写真では見にくいが)
             
       天神社境内の絵筆塚(清水崑氏の遺志を継いだ漫画家横山隆一氏らが建立)       
       
              樹齢900年鎌倉市指定天然記念物大イチョウ
              こんなどでかいイチョウは初めて見ました 
              
              (26年7月8日撮影・鎌倉にて)
       

株主配当金

2014年07月07日 | Weblog
       ネタを花にするなら花は幾つも持っているが、毎日花ばかりでは見る方も
       飽きてくる。目先を変えて笑い話。3月期決算の会社は株主総会も終って
       配当の支払いも済んだ。 今日は郵便局に配当金を受け取りに行ってきた
       混雑した窓口で待たされた挙句貰った金額は80円。郵便局への往復の
       ガソリン代にもならず。いい歳をした爺さんが80円。とんだお笑い種でした 

       所得税15円、住民税5円を引かれ手取り総額¥80
       
       配当金計算書
       

      

オイランソウ(花魁草)

2014年07月06日 | Weblog
       何処にでも咲いて珍しくもなかったが、最近はあまりお目にかかれなくなった
       オイランソウに出会った。何でも花屋でもその取り扱いが減っていると言う話
       を聞いた事がある。昔良く見かけたオイランソウより美しく、可愛く見えたのは
       気のせいだろうか? 今日は梅雨の晴れ間に花魁に出会う素敵な散歩

       オイランソウ(花魁草)
              
       香りは花魁の白粉(おしろい)の匂いに似ていてオイランソウ(花魁草)の名
       花はキョウチクトウに似てクサキョウチクトウの別名あり。
       
       咲いたばかりで未だ蕾がびっしりのオイランソウ
       
い       (26年7月6日撮影・花探し近隣散歩にて) 

花火 ヤナギハナガサ

2014年07月05日 | Weblog

       雨で外出ままならず。旅のパンフレットを見ていると花火大会の案内満載
       現在の日本三大花火大会は、「全国花火競技大会 大曲の花火」(秋田)、
       「土浦全国花火競技大会」(茨城)、「長岡まつり大花火大会」(新潟)の3つ
       だそうだ。その一つも見ていないのが情けない。三大花火どころか地元の
       大花火「横浜開港記念みなと祭国際花火大会」と「神奈川新聞花火大会
       すら見ていないのである。今年は地元の花火位は見てみたいと思うのです
       昨日、散歩で拾った花が花火に見えて、たまや~! かぎや~! 

       花火に例えれば三尺玉か? 花の名前?
       
       ヤナギハナガサ  玉屋~
       
       シモツケ  鍵屋~
        
       シモツケ 
       
       シモツケ(白)
       
       (26年7月4日撮影・近隣花探し散歩にて)

       


ノウゼンカズラと自己満足

2014年07月04日 | Weblog



     



               花探し散歩  
  花を撮って歩くのも良いが、いつもそこに咲く花を
  撮るだけで脳がない。芸術的とまでは言わないが
  もう少しまともな花の写真が撮れないものかと思い
  フォトコンテストにでも応募する気持ちでチャレンジ

  「爺さん!やれば出来るじゃないか!良い絵だぞ」
  ありふれたノウゼンカズラが特別綺麗に見えました
       梅雨の合間に自己満足に浸って幸せ   

   

  
 
 ←枝垂れ桜の木に寄生するノウゼンカズラ
  ↓ノウゼンカズラの蔓がフェンスを潜って・・・





(26年7月4日撮影・近隣公園にて)

CTスキャン 結果確認

2014年07月03日 | Weblog
       先月19日に検査したCTスキャンの結果を確認。肺癌が見つからずホッ!
       肝臓肝嚢胞があり、胆嚢に胆石がある旨指摘されるが、数年来言われ
       続けている事で気にしない事にする。総じて結果は合格ラインで一安心!
       今夜はお祝いにカンゾウの花を添えてビールと追加のウィスキーで乾杯! 

       19日に検査を受けたCTスキャナー(再掲)
        
       拙宅近くの土手に咲くカンゾウ(7月3日撮影) 
       
       カンゾウの花
        

半夏生(はんげしょう) と ハンゲショウ(半夏生)

2014年07月02日 | Weblog
                               
       今日は、夏至から数えて11日目の雑節の半夏生(はんげしょう)である
       この時期に花穂の下の葉の表面だけを白くして咲く花がある。その名を
       古くはカタシログサと呼んでいたが、半夏生の頃に咲くのでハンゲショウ
       が通称になっている。花探し散歩でハンゲショウの群生を目にしたので
       はんげしょうに合わせてタイムリーにハンゲショウ。

       ハンゲショウの花 ↓これは葉は未だ緑・・・
            
       花穂の下の葉を白く変えている
       
       白くなった葉を裏返しても白くなく表面だけが白 (片白草)
       
       花期に葉を白くするのは虫媒花である為に、虫を誘う必要から
       白くて目立つ様に進化したのではないかといわれているそうだ
             
       真上から撮ってみた
       
       絶滅を心配している県もあるようですが、ここは群生してその心配なし 
       
      (26年7月2日撮影・近隣にて)

    雑節(ざっせつ)とは、二十四節気・五節句などの暦日のほかに、季節の移り変りを
    より適確に掴むために設けられた、特別な暦日のこと。一般に雑節と呼ばれるのは、
    右の9つ。節分・彼岸・社日・八十八夜・入梅・半夏生・土用・二百十日・二百二十日。



コメント (2)