オールジャンルのイチオシ動画や画像をキュレーションしてお届けするバイラルメディア、という。COROBUZZは、転がっている、バズ BUZZとは、口コミを意味するマーケティング用語というふうに、あいまいさ回避のぺージで、BuzzPulse。ニフティが運営する口コミマーケティングサービス
Google Buzz。Googleが運営するソーシャルサービス などをあげる。バズマーケティング Marketing buzz があって、口コミによるマーケティングに使われる用語のことである。バズマーケティングという用語が口頭でのコミュニケーションを由来とする。Web 2.0世代ではFacebookやTwitterといったソーシャルメディア上でバズマーケティングが生成される。 . . . 本文を読む
クリムゾン・タイドを鑑賞した。BS放送、Crimson Tide は、トニー・スコット監督が1995年に製作した映画である。タイトルの意味は、深紅の潮流となる。標題は、潜航を続けるアラバマ艦内での、戦争論にあるセリフ、ラムジーに対して、ハンターが言う、核の時代の真の敵は戦争そのものだ、と。 . . . 本文を読む
小牧山城、城の歴史を変えた、山中の堀や土塁などがきれいな状態で残っており、日本の城郭史上、貴重な資料
小牧山各所で行われている発掘調査では、最近3段に渡る石垣が出現し、日本最古の「石垣で造った城」である可能性
近年の発掘調査の結果で、城郭を取り巻く三重の石垣(三段の石垣で一番下の段は腰巻石垣)が発見された。そして城の南部の発掘調査では、小牧山築城によって移転してきた住民によって営まれた町割も発見され、戦時急造の城ではなく、清州城に代わる新たな拠点として築かれた城郭であることが判明した。現在は小牧山城が後に織豊系城郭と呼ばれる城郭体系の原点であるとされる。 . . . 本文を読む
この日に
2017-05-08 | 日記
>20060508 暑くなっていく
カテゴリ:思い遥かに
暑くなった、28℃とか言っていたが、上着を脱ぐ気候だ。
4時54分日の出、18時44分日の入り、日がずいぶん長くなった。
休み明けの前日、日曜日の雨の日が熱を冷ましたかたちだったが、寒暖をくり返す。
この数日はこの数年になく、静かな休暇となったようだ。
ジニ係数の数値が30-40歳台で上昇したとニュースが伝える。
格差が広がったとの . . . 本文を読む
>古典を読む
2006年05月08日22:57
日本語の読み会をしようというので
この日の4時限目をあてた
しかも古典語を材料に選ぶとなると
それは、おはこ、つまり18番だから、しゃべり始めたら4年では終わらないぞと
新入生の3人が研究室にやってきて
言語コミュニケーションで言語に興味を抱くのは多いが、日本語をきわめる、現代語はそれなりにコミュニケーションとして、さらに古典語をと . . . 本文を読む