現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

こんにゃく文

2022-11-28 | 日本語文法

例文の挙げ方にそれぞれが議論をすることになるが、こんにゃく文がその惹句となったようである。

象は鼻が長い ← 象は、鼻が長い!
僕はウナギだ ← 僕は、うなぎ(どんぶりの注文)だ
こんにゃくは太らない ← こんにゃくは、太らない というが  
   
挙例の文は表現としてどれも同じような扱いで一般にも受け止められる。2000年代初頭の問題提起に、この例文が加わったので、こんにゃくが人口に膾炙する。2003年、それをしばらく受けて、2007年、2013年ごろにさかのぼると、金谷氏著作のなる。ほかにも詳しく、その解説をする論考がでる。
そうして次いで2021年の議論であるが、ユーチューブが投げかけた、それこそ緩い、ゆる言語学ラジオの解説ふうな話である。言語学専門の学習をしてきたというのだから、ちょっと研究がなんだったろうと伺いたくなる。それは想像して察するに……


サイトのタイトルを見ると、次のようである。いくつかを参照。Google検索、20221127 である。

2021/05/23 日本語に主語は存在しない?「象は鼻が長い」という文章の謎
2021/07/14  「象は鼻が長い」について|軽部 猛 - note
2022/07/3 日本語に主語はない?主語不要論を解説―総主論争、ウナギ文

ユーチューブでのおよそ80万回視聴のもの
  
2021/03/23 「象は鼻が長い」の謎-日本語学者が100年戦う一大ミステリー #10
ゆる言語学ラジオ
  語り手に、某大学文学部卒、専門は言語学と見える
>追記 本動画で参考にした『日本語に主語はいらない』ですが、一部内容に問題があるようで、本動画にも誤りが含まれてしまいました。申し訳ございません。

  ゆる言語学ラジオの上記、続編にあたる
2021/05/27 標準語にするべき方言"おささる"の話と、アカデミズムに対する二次創作の話#25
 追記の内容を述べている


2007/02/04 うなぎ文とこんにゃく文 - WordReference Forums
2003年9月25日 (木) テープ起こし よもやま話(15)「日本語に主語はいらない」だって!-その2


2002/01/14 よくぞはっきりと言い切ってくれた、と著者には申し上げたい
 本のレビュー
>ぜひ著者自身による日本語文法書と教科書を、日本語と英語その他で作ってほしいものだ。 「こんにゃくは太らない」なんて文章だって説明がつく。


こんにゃく文がヒットしたらしい。

私はうなぎだ」、「こんにゃくは太らない」と三上文法
https://allkeyneeds.info › ...
2021/05/21 — このあたりの文法解説では「象は鼻が長い」、「私はうなぎだ」、「こんにゃくは太らない」を説明しはするものの、なかなかしっかり説明するのことが ...

「象は鼻が長い」「僕はうなぎだ」「こんにゃくは太らない」
https://note.com › ねずうみ
2021/06/02 — 「こんにゃくは太らない」はこんにゃくが主語であるので、太らないのはこんにゃくである。何を言っているかわからないのは、実際に太る/太らないのは ...

「象は鼻が長い」「僕はウナギだ」「コンニャクは太らない」
https://nantong-japanese.com › japanese
2022/05/11 — 表題の三つの文を日本語文法の中でどう解釈するかという問題です。これら三つの有名な日本語は略して「象鼻文(ぞうはなぶん)」「ウナギ文」「コンニャク ...
‎象鼻文、ウナギ文、コンニャク文 · ‎とりたて助詞「は」による主題化 · ‎象は鼻が長い

「うなぎ文」と「こんにゃく文」から考えたこと①
https://ameblo.jp › mirai-do › entry-12292681096
2017/07/14 — 「こんにゃくは食べても太らない」 ... これまで中学では文法を中心に、英語を日本語に直して考える、日本語を英語にする・・というやり方をしてきた ...

(902)「コンニャクは太らない」と「述語論理」
https://blog.goo.ne.jp › onomameus3037
2021/05/27 — とりあえず「三上文法」を「批判」します。

「うなぎ文」「こんにゃく文」に見る日本語の特異な面白さ
https://matome.eternalcollegest.com › 雑学
2021/12/12 — コンニャク文とは「コンニャクは太らない(コンニャクを食べても太らない、 ... 日本語の主語を必要としない特異な文法は、英語話者にとって理解され ...

日本語の文型:「題補述演算型」とは - webnote - ココログ
https://webnote.cocolog-nifty.com › note1 › 2013/08
2013/08/23 — コンニャク文)「コンニャクは太らない」 の3例文がある。 ○どれも日常的に使われる構文例で、文法家も各種の解釈を述べているが、日本語文として .

なお次を上げて、ゆる言語ラジオさんはイクスキューズをしている

.https://dlit.hatenadiary.com/entry/20071216/1197757579
2007-12-16
金谷武洋『日本語に主語はいらない』批判記事一覧

金谷武洋『日本語に主語はいらない』に突っ込んでみます:個別記事
• イントロ
• (1)生成文法と日本語教育
• (2)「深層構造」の把握に関する問題
• (3)ちゃんと先行研究とか勉強してから批判してください
• 寄道(1)日本語には活用も無い?
• (4)生成文法の用語は難解だ!
• 寄道(2)金谷氏の博論
• (5)仮説ってなんだっけ
• (6)理論がコロコロ変わり過ぎなんだよ!
• 寄道(3)現役の日本語教師にも受けが良いのかな?
• (7)主語の必要性と主語という概念の必要性
• 寄道(4)三上章は省みられていないか
• (8)pro dropって何よ
• 寄道(5)主語論入門本
• 寄道(6)三上章『象は鼻が長い』の表紙の話(+おまけ)
            
                   
                     
              
.



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。