解散風だそうである。どことなく吹き出す風というそうだが、この国の選挙で分からないことのひとつに、この解散風である。
国民に問うのは政策への支持についてだろうか、内閣の顔ぶれを変えたところでタイミングを計る。
民意の反映ととるか、日本的政治風土のなせる業である。
1112
年内総選挙の流れ 安部首相、来週中の解散検討 消費税判断めぐり 中日新聞トップ記事、見出しである。20141112
リードには、
安倍晋三首相は、来年十月に予定される消費税率の10%への引き上げを延期する場合、衆院を解散して国民の信を問うことの検討を始めた、
とある。
中段の見出しに、重体の高齢夫婦死亡 関・20歳容疑者 若い女性狙い侵入 とある。 20141112
記事には、
十一日正午ごろ、岐阜県関市津保川台二の無職井上大三(だいぞう)さん(81)方で、井上さんと妻美智子さん(73)が血を流して倒れているのを同居の中学生の孫娘が見つけ、近所の住人を通じて一一〇番した、
とある。
トップ記事の左には、地域保全教育 次世代に なごや宣言の草案判明 ESD世界会議 20141112
記事には、名古屋市熱田区の名古屋国際会議場で開催中の持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議で、十二日の最終日に採択される「あいち・なごや宣言」の草案が分かった、
とある。
>世界の人口が急増する一方で資源の供給が追いつかなくなりつつある現状では、ライフスタイルの見直しや資源の有効活用などの教育の徹底が「喫緊(きっきん)の課題」と強調。この取り組みを次世代につなげていく重要性を訴えている。
中日春秋
2014年11月12日
「団扇(うちわ)と解釈されるならば、団扇としての使い方もできる」という不思議な「討議資料」を有権者に配ったために、法務大臣が辞めてからまだ一カ月もたたぬのに、今度はやたら大きな団扇が永田町に登場したようだ
この大団扇が起こす風は、解散風。吹き始めたのかなと思ったら、あっという間に大風になりつつある。来週中にも解散かと師走総選挙に向けてセンセイ方を一気に走らせ始めたのだから、大した団扇である
思い起こせば、二年前の今ごろも、解散風が強烈に吹いていた。国会で党首討論があったのは、十一月十四日。野党第一党の党首として安倍さんは、野田首相に解散を迫った。消費税増税で国民に負担をかける以上、国会の定数削減が必要だから、それに道筋を付けねば-との条件を出した首相に対し、安倍さんは言っていた
「来年の通常国会において、私たちは既に選挙公約において、定数の削減と選挙制度の改正を行っていく、こう約束しています。そのことをしっかりとやっていく、約束しますよ」。そうしてあの時、衆院は解散したのだ
約束通り実現したのは増税だけ。一票の格差の根本的な是正も、国会議員の定数削減の約束も、いまだに果たされてはいない
選挙と国会のありようを正すための軍配はさっぱりふるわれず、解散風をあおる団扇ばかりが動く。何とも薄ら寒い晩秋の風だ。
nikkei トップ見出しである。
解散風 与野党準備急ぐ
自民党総務会に臨む(左から)二階総務会長、谷垣幹事長、稲田政調会長(11日、国会内)
安倍晋三首相が月内にも衆院解散に踏み切るとの見方が強まるなか、与野党は候補者選定などの準備を急いでいる。前回、大勝した与党は現職が多く、大半の候補を内定している。自民党は「1票の格差」是正のための小選挙区の「0増5減」対象選挙区で最終調整をする。野党は作業が遅れており、小選挙区の約3分の1は候補不在。候補が重複する選挙区の調整も課題だ。(1面参照)…続き
30年までの排出削減目標 全業種に 政府要請、電力にも
日中、政党交流を本格再開 中国共産党幹部、16日来日
原発事業、損益を平準化 経産省、自由化にらみ体制整備
首相「日中協力さらに発展」 次の首脳会談に意欲
記者手帳 すわ総選挙 内紛再び
少子化対策大綱、見直し議論開始 女性登用推進に重点
女性活躍法案 民主が修正案
5都府県市、地方税再配分の撤廃求める共同提言
日中韓の観光相、来月にも会合へ
国民に問うのは政策への支持についてだろうか、内閣の顔ぶれを変えたところでタイミングを計る。
民意の反映ととるか、日本的政治風土のなせる業である。
1112
年内総選挙の流れ 安部首相、来週中の解散検討 消費税判断めぐり 中日新聞トップ記事、見出しである。20141112
リードには、
安倍晋三首相は、来年十月に予定される消費税率の10%への引き上げを延期する場合、衆院を解散して国民の信を問うことの検討を始めた、
とある。
中段の見出しに、重体の高齢夫婦死亡 関・20歳容疑者 若い女性狙い侵入 とある。 20141112
記事には、
十一日正午ごろ、岐阜県関市津保川台二の無職井上大三(だいぞう)さん(81)方で、井上さんと妻美智子さん(73)が血を流して倒れているのを同居の中学生の孫娘が見つけ、近所の住人を通じて一一〇番した、
とある。
トップ記事の左には、地域保全教育 次世代に なごや宣言の草案判明 ESD世界会議 20141112
記事には、名古屋市熱田区の名古屋国際会議場で開催中の持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議で、十二日の最終日に採択される「あいち・なごや宣言」の草案が分かった、
とある。
>世界の人口が急増する一方で資源の供給が追いつかなくなりつつある現状では、ライフスタイルの見直しや資源の有効活用などの教育の徹底が「喫緊(きっきん)の課題」と強調。この取り組みを次世代につなげていく重要性を訴えている。
中日春秋
2014年11月12日
「団扇(うちわ)と解釈されるならば、団扇としての使い方もできる」という不思議な「討議資料」を有権者に配ったために、法務大臣が辞めてからまだ一カ月もたたぬのに、今度はやたら大きな団扇が永田町に登場したようだ
この大団扇が起こす風は、解散風。吹き始めたのかなと思ったら、あっという間に大風になりつつある。来週中にも解散かと師走総選挙に向けてセンセイ方を一気に走らせ始めたのだから、大した団扇である
思い起こせば、二年前の今ごろも、解散風が強烈に吹いていた。国会で党首討論があったのは、十一月十四日。野党第一党の党首として安倍さんは、野田首相に解散を迫った。消費税増税で国民に負担をかける以上、国会の定数削減が必要だから、それに道筋を付けねば-との条件を出した首相に対し、安倍さんは言っていた
「来年の通常国会において、私たちは既に選挙公約において、定数の削減と選挙制度の改正を行っていく、こう約束しています。そのことをしっかりとやっていく、約束しますよ」。そうしてあの時、衆院は解散したのだ
約束通り実現したのは増税だけ。一票の格差の根本的な是正も、国会議員の定数削減の約束も、いまだに果たされてはいない
選挙と国会のありようを正すための軍配はさっぱりふるわれず、解散風をあおる団扇ばかりが動く。何とも薄ら寒い晩秋の風だ。
nikkei トップ見出しである。
解散風 与野党準備急ぐ
自民党総務会に臨む(左から)二階総務会長、谷垣幹事長、稲田政調会長(11日、国会内)
安倍晋三首相が月内にも衆院解散に踏み切るとの見方が強まるなか、与野党は候補者選定などの準備を急いでいる。前回、大勝した与党は現職が多く、大半の候補を内定している。自民党は「1票の格差」是正のための小選挙区の「0増5減」対象選挙区で最終調整をする。野党は作業が遅れており、小選挙区の約3分の1は候補不在。候補が重複する選挙区の調整も課題だ。(1面参照)…続き
30年までの排出削減目標 全業種に 政府要請、電力にも
日中、政党交流を本格再開 中国共産党幹部、16日来日
原発事業、損益を平準化 経産省、自由化にらみ体制整備
首相「日中協力さらに発展」 次の首脳会談に意欲
記者手帳 すわ総選挙 内紛再び
少子化対策大綱、見直し議論開始 女性登用推進に重点
女性活躍法案 民主が修正案
5都府県市、地方税再配分の撤廃求める共同提言
日中韓の観光相、来月にも会合へ