現代日本語「誤」百科 953 暑いので厚着に気を付けよう を例題にしている。このまま通用するので、おかしい表現ではない。コラムの解説では、厚着をすることが、それ自体では、望ましいことか、そうでないことか、分からないので、厚着に気を付けようとは言えないというようなことを説明している。どう言えばよいかと、厚着をしないように気を付ける とすれば、この表現はよくなるそうだが、それはより注意を明確にしようとしたことになるだけで、その内容には変わりがない。これで、厚着を、それだけでおかしい表現だとする理由が成り立たない。また、読書に気を付けよう という例文を挙げるが、暗いので読書に気を付けよう と言うことはいくらでもある。
趣味は趣くところ、始まる
ひもとく 日本「誤」百科 というコラムに、日本語新百科をこしらえようとして、日本語はどうなっているかと、日本語百科を書いてしまいました。コラムの著者には解説を簡潔に書いていくという...