Q:平仮名、片仮名というが、なぜ「仮名」というのか。―― 真名、仮名の対応で、国語学に説明がある。漢字を真字すなわち、まな と読み、それに真名とあてて日本語読みを工夫したとすれば、真と仮の対応で、かりな かんな、というふうに、仮名とあてて日本語読みとしたのである。ただし、その経過でとらえられることに、真名に対応したのは仮名であっても片仮名であったということである。この片仮名、かたかんな の由来については、漢文を訓読する際の補助符号とともに用いられた、読み添えようの記号が漢字に対して、その部分を用いて記号としていたので、同じ仮名といっても、仮名文字と言ったときに連想する平仮名、片仮名とは少し異なる。とりわけ、平仮名という名称がすでに行われていたかのように説明されると、それは実は、時代が下がって室町期から以降のこととして、平仮名の名称を言う、なぜかと言えば、かたかんな に対して、漢字を草書体にして工夫された文字は、平安時代には、草 と呼称されて、そう そうのこと であったからである。いわば、平仮名となるにはまだ時間的に経過したあとになる。
最新の画像[もっと見る]
- 羊のショーン 2日前
- 羊のショーン 2日前
- 今日いち-2025年1月2日 6日前
- 書付け 2週間前
- 書付け 2週間前
- 満月 4ヶ月前
- さくら 240406 9ヶ月前
- さくら 240406 9ヶ月前
- さくら 240406 9ヶ月前
- さくら 240406 9ヶ月前