現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

0922 サメ革で復興を

2014-09-22 | 日記
0922 サメ革で復興を

サメ革で復興を 気仙沼と飯田の男性タッグ なめし工場来秋開設 中日新聞トップ記事、見出しである。20140922  
リードには、全国一のサメの水揚げ量を誇る宮城県気仙沼市、とある。
>東日本大震災で被災した同市のサメ加工業「ムラタ」の村田進専務(42)と、長野県飯田市の皮革加工会社の中川武人社長(60)がサメ皮専門の加工会社を立ち上げ、原皮をなめす新工場の建設を気仙沼市内で計画している。   
   
トップ記事左には、福島第一、作業員急増6000人 工事重複、混乱も とある。20140922   
記事には、東京電力福島第一原発では、凍土遮水壁の建設や旧型タンクの置き換えなど大型工事がひしめき、作業員は一日当たり約六千人と、昨夏のほぼ倍になっている、とある。


中日春秋(朝刊コラム)
2014年9月22日


 期日をぼかす人がいる。借金でいえば、返済の期日を明確にせず、時期をあえてあいまいにする。「松の明けるころには」「クリスマスまでかな」ならまだ良い方で、「桜の季節」や「寒くなる前には」となると、もういつ返済されるか分からない

 米映画の「エンジェルス」(一九九四年)にひどい約束の場面がある。やくざな父親が息子を残して家を出る。息子は父親に聞く。「いつごろ帰ってくるの」。「そうだな。エンゼルスが優勝するころだ」。悲劇である

 当時大リーグのエンゼルスは弱小球団で、父親は「もう二度と帰らない」と宣言したのと同じ意味になる。それでも少年は父親が早く帰るよう、エンゼルスの優勝を神に祈り続ける

 これもまたひどい約束だった。北朝鮮による日本人拉致被害者の再調査の話である。日朝両政府は初回報告の時期について「夏の終わりから秋の初め」で一致したはずだが、この日程が過ぎていく。秋の彼岸に至るこの時季を「夏の終わり」とはいわぬ。「秋の初め」も苦しい。報告は先送りになった

 中身のない報告なら意味はないし、あの国を相手に短気は禁物とも分かっている。それでも、ぼんやりとした期日がぼんやり過ぎることが、不安でもどかしい

 待つ身はつらいが、祈り続けるしかないのか。祈り続けた少年には、幸せな結末が待っていた。慰めにもならないが。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。