ニュースをながめて、天安門広場の報道が流れていた。
それを26年前、1989年のことと思い出す。
中国旅行を計画して事件のため急きょ、予定変更してインドに出かけた。
その旅行の模様は世界を変えてしまった。
出かけようとした北京、天津にはその後に、2年を経て訪ねているが、その対応には何事もなかったかのようなできごとであった。
いまニュースを定例会見の発言に見ることになる。
ちょうど映像が編集されてその部分だけが強調されたことになるが、非常におかしな論理だ、と訳される、
それは、日本の侵略戦争とは性質の異なる問題だ、というものだ。
このやり取りを新聞記事であらためて読んで、映像の編集を思い合せるようなことになる。
いま引用したのは朝日デジタルによるが、その記事には、海外メディアから質問があっての応答であったことがわかる。
ニュース映像はその部分がカットされているので、やりとりの印象付けには、妙な感じが残ったのである。
中国・天安門事件26年、遺族「政府は責任負うべき」
TBS News-i
https://www.youtube.com/watch?v=xN5xBstEM9s
https://www.youtube.com/embed/xN5xBstEM9s
https://youtu.be/xN5xBstEM9s
2015.6.6 05:02
【主張】http://www.sankei.com/column/news/150606/clm1506060001-n1.html
天安門事件26年 人権弾圧の連鎖断ち切れ
>中国外務省報道官は、歴史認識で日本を批判しながら、天安門事件を正視しない中国政府の姿勢を外国人記者に問われると、「全く性質が違う」と突っぱねた上で、中国の歩みを「国民は全面的に支持している」と強弁した。
それを26年前、1989年のことと思い出す。
中国旅行を計画して事件のため急きょ、予定変更してインドに出かけた。
その旅行の模様は世界を変えてしまった。
出かけようとした北京、天津にはその後に、2年を経て訪ねているが、その対応には何事もなかったかのようなできごとであった。
いまニュースを定例会見の発言に見ることになる。
ちょうど映像が編集されてその部分だけが強調されたことになるが、非常におかしな論理だ、と訳される、
それは、日本の侵略戦争とは性質の異なる問題だ、というものだ。
このやり取りを新聞記事であらためて読んで、映像の編集を思い合せるようなことになる。
いま引用したのは朝日デジタルによるが、その記事には、海外メディアから質問があっての応答であったことがわかる。
ニュース映像はその部分がカットされているので、やりとりの印象付けには、妙な感じが残ったのである。
中国・天安門事件26年、遺族「政府は責任負うべき」
TBS News-i
https://www.youtube.com/watch?v=xN5xBstEM9s
https://www.youtube.com/embed/xN5xBstEM9s
https://youtu.be/xN5xBstEM9s
2015.6.6 05:02
【主張】http://www.sankei.com/column/news/150606/clm1506060001-n1.html
天安門事件26年 人権弾圧の連鎖断ち切れ
>中国外務省報道官は、歴史認識で日本を批判しながら、天安門事件を正視しない中国政府の姿勢を外国人記者に問われると、「全く性質が違う」と突っぱねた上で、中国の歩みを「国民は全面的に支持している」と強弁した。