現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日本美と文学逍遥

2013-06-20 | 本を買いました
ドナルド・キーン著作集 第七巻 足利義政と銀閣寺
次は、新潮社のページより。
http://www.shinchosha.co.jp/zenshu/donald_keene/
なぜ、派手なものより渋いものを好むのか。なぜ、均整のとれすぎたものより少しくらいゆがんだもののほうがいいのか。日本人の文化に対する嗜好や美意識の源流を室町時代に探す『足利義政と銀閣寺』。そして、範囲を平安時代から明治時代までに拡げて、世界に類のない日本文化の特質に迫る『日本人の美意識』などを収録。

ISBN:978-4-10-647107-0  C-CODE:0395  発売日:2013/05/31

全集読みをしている。シリーズである。
原著が英文であるのを、こなれた日本語訳で読むことになる。

タイトルは、中央公論に連載された。200104-11、200201‐03、全11回。
解題によると、初刊は中央公論新社から2003年、中公文庫本に2008年、収められている。英文は2003年刊である。
日本人の美意識を収める。初出の英文は1971年、その後、邦訳は1990年3月、文庫版は1999年刊。
抄であるが、私の日本文学の逍遥を収める。

この配本の巻で、著作の文学論は文化論になる。広く言えば書目であとふたつの巻が歴史編にもなり、この七巻までの日本文学日本文化か。興味深いのは前の巻でもそうであったが、その文体にある。

わたしの日本文学逍遥から、引用する。言葉のこととその余技についてである。

日本語のむずかしさを、正しい日本語まで、幾光年の距離があろう、と嘆じている。

>同じ内容の質問をする日本語の学生なら、いろいろ迷うだろう。「アナタ(しかし、相手と仲が好いからキミにしたらいいか、それとも山田サンのほうがいか)、ハ(しかし、文章の主語になるからガのほうがいいかもしれない)、カシ(いや、カシヤというが、そこで売っているものはオカシだな)、ヲ(この場合、ガとも言えるがどちらにしたらいい?)、タベタイ(いや、いくら友達だといっても敬語のほうがよさそうだ、メシアガルにしようか)」等々。しまいに「あなたはお菓子を召し上がりたいですか」ときれいな発音でいえば、相手の日本人はもちろんわかるし、文法上のあやまりもなかろうが、自然な日本語よりも英語の直訳のように聞こえる。「お菓子はいかがですか」と覚えるまで相当の時間がかかる。383‐384ページ

英語の草書、とあって、日本語のことではないかと思いつつ。

>こういう特別な技術を覚えたお蔭で  412ページ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。