日本語「誤」百科 919 出かけてからぼちぼち一時間だ を例題にしている。この ぼちぼち の用法を俗語辞書で見て、その解説用例のあるように、この使い方は、そろそろ と同じ用法だと考えてよい。日本国語大辞典、辞書義では、ある行為にゆっくりととりかかるさま、また、ある事態に近づくさまを表わす語、とあって、ぼつぼつ、とも言う。たぶんに話しことば的であるのは、使い方によって、出かけてからそろそろ1時間だ 出かけてからぼちぼち1時間だ 同じ用法である。
デジタル大辞泉
ぼち‐ぼち
[副]
1 ゆっくり物事にとりかかるさま。また、ある事態に近づくさま。そろそろ。「―出かけよう」「―昼だ」
2 水滴などが続けて落ちる音や、そのさまを表す語。〈日葡〉
3 小さなものが散らばってあるさま。
「―ぼちと斑(ふ)があるのさ」〈滑・浮世風呂・二〉
4 小声で話すさま。特に、男女が仲むつまじく話すさま。
「息子は薄舞がしめつけて―と契ってゐる」〈洒・遊僊窟烟之花〉
[名]「ぽちぽち 2」に同じ。「背中に―がある」
[形動ナリ]男女の仲がむつまじいさま。
「―で居ながらいい加減になんしよ」〈洒・二筋道〉
ぼちぼち - 日本語俗語辞書
zokugo-dict.com
ぼちぼち
ぼちぼちとは、「そろそろ」「のんびり」「そこそこ」を意味する言葉。
【年代】 江戸時代~ 【種類】 -
『ぼちぼち』の解説・使用例
[1] ぼちぼちとは「そろそろ」という意味で、時間や量などが適度な頃合い(または限界)になろうとするときに使われる言葉である。
[2] ぼちぼちとは「のんびり」「少しずつ」「焦らずに」といった意味で主に行動・動作・作業に対して使われる言葉である。
[3] ぼちぼちとは仕事や商売、景気が「まあまあ」「そこそこ」の状態であることを意味する言葉。関西エリアで使われる言い回しである。
ぼちぼちの使用例
ぼちぼち日も暮れそうだし帰りましょうか。[1]
ぼちぼち風呂桶の水が溜まってると思うから見てきて。[1]
慌てても結果は同じ。ぼちぼちといきましょう。[2]
A「儲かってますか?」 B「ぼちぼちですな」 [3]
デジタル大辞泉
ぼち‐ぼち
[副]
1 ゆっくり物事にとりかかるさま。また、ある事態に近づくさま。そろそろ。「―出かけよう」「―昼だ」
2 水滴などが続けて落ちる音や、そのさまを表す語。〈日葡〉
3 小さなものが散らばってあるさま。
「―ぼちと斑(ふ)があるのさ」〈滑・浮世風呂・二〉
4 小声で話すさま。特に、男女が仲むつまじく話すさま。
「息子は薄舞がしめつけて―と契ってゐる」〈洒・遊僊窟烟之花〉
[名]「ぽちぽち 2」に同じ。「背中に―がある」
[形動ナリ]男女の仲がむつまじいさま。
「―で居ながらいい加減になんしよ」〈洒・二筋道〉
ぼちぼち - 日本語俗語辞書
zokugo-dict.com
ぼちぼち
ぼちぼちとは、「そろそろ」「のんびり」「そこそこ」を意味する言葉。
【年代】 江戸時代~ 【種類】 -
『ぼちぼち』の解説・使用例
[1] ぼちぼちとは「そろそろ」という意味で、時間や量などが適度な頃合い(または限界)になろうとするときに使われる言葉である。
[2] ぼちぼちとは「のんびり」「少しずつ」「焦らずに」といった意味で主に行動・動作・作業に対して使われる言葉である。
[3] ぼちぼちとは仕事や商売、景気が「まあまあ」「そこそこ」の状態であることを意味する言葉。関西エリアで使われる言い回しである。
ぼちぼちの使用例
ぼちぼち日も暮れそうだし帰りましょうか。[1]
ぼちぼち風呂桶の水が溜まってると思うから見てきて。[1]
慌てても結果は同じ。ぼちぼちといきましょう。[2]
A「儲かってますか?」 B「ぼちぼちですな」 [3]