![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
毎日電車通勤していると、色んな人がいて、意識はしていないんだけど、どうしても目が行ってしまう人が居る。 今日も隣に座った体重がゆうに100kgはあろうかとゆうオバサンが、いきなり黒ゴマの350g入りの袋をとりだし、そのまままるで柿の種でも食べるように、手にとって食べているのが不思議だった。
健康の為なのか? 黒ゴマやし、黒い食べ物は身体によいとゆうが、それよかオバちゃん、ダイエットしたほうがいいと思うよ。
いくら身体にいいって言ったって、あんなにザラザラ食べるもんでもないと思うのだが・・・。
物事はバランスよく行う事によって、万事上手くいくものだとゆうのが信条の私としては、『一品ダイエット』だとか、無理な代謝を促す食品などは、かえって精神衛生上宜しくないので嫌いである。
それだったら、適当に汗をかけるような運動をするか、間食を避けるようにして、野菜中心の献立+フルーツとゆうふうにしたほうが、満足感は得られるはずである。
適度な運動とは、散歩である。
この時期は湿気が多いし、夕方遅くまで日が高いので暗くて危ないとゆうわけでもなく、ちょっと早歩きをすれば、結構汗をかく。
一日の食事について言えば、大抵は2食で良いらしい。
それが辛ければ、朝はフルーツのみの軽めのメニューで、尚且つ、食物繊維摂取により排便を促してやるのが良いらしい。 朝は摂るのではなく、出すように習慣つければ良いとゆうのである。
なるほど、朝に昨晩までの消化物を排出してしまえば、昼からは綺麗な腸が、本来の正しい働きをするはずである。
完璧に体をリセットしたいのであれば、プチ断食もいいと思う。
水、もしくはお茶のみで、1日、2日くらい我慢すれば、その水ないしお茶が体の中を洗ってくれるとゆうもんらしい。 私自身はやったことがないので、理屈でしかものが言えないのだが、たしか佐伯チズさんもプチ断食をやったことがあるって、TVで言っていたはず・・・。
ただし、無茶して体をこわすと、元も子もないので、やるときは専門家の意見をきいてやったほうがいいと思う。 そういえば、イスラム教徒って、断食するけど、夜は食べてもいいらしい。日中だけの断食。そのほうが、太りそうだと思うのは、余計なお世話だろうか? まあ、ダイエットが目的でないから別にいいのか。
そのうち、機会があれば断食道場なるものに参加してみたいもんである。
さて、画像は小豆島霊場52番札所、旧八幡宮です。 どうも、この日光の降り注ぐ構図とゆうのが好きで、いつも失敗してます。 もう、上のほうが何が何やらって感じで、もやがかかってて、本当、失敗写真じゃ!普通は予備の映像を3,4枚べつに撮っておくのだけど、このときは社の柱に蜂の巣があって、周りを殺気立った働き蜂がブンブン飛び回っているもんだから、ビビッて1枚しか撮らなかったのでした。
小心者です。 小心者はカメラマンには向かんよなぁ・・・はぁ・・・・。
こんなダイエット話で説教臭いことを言っている割には、今日も惣菜生活なのよねー・・・。
もう、説得力無しだよ。 まあ、一応、野菜類中心って感じで、濃い味を1品。チンジャオロースー。
アスパラのおひたし、水菜と焼き豚のサラダ。 最近、ジャコ飯にはまってて、ご飯のお供にはチリメン山椒が欠かせなくなってます。旨いよ!