やうちのブログ

gooの仲間と語り合う

トンボの候

2012-09-28 11:08:08 | 季節
♪夕焼け小焼けの 赤とんぼ~

トンボにはいろんな思い出がある。

【幼年の頃】

“蜻蛉つり けふはどこまで 行ったやら”



【成人になって】

“逃げたトンボがまた来てとまる 忘れられない竿の先”


諸兄の想いは如何に・・・

にほんブログ村 その他日記ブ日記@BlogRanking





結婚式

2012-09-23 13:12:28 | 暮し
秋分の日に 親戚の結婚式に招かれ出席した。

当日の暦は友引なれど 結婚式には大安並の吉日(友を引く)の由。

式場は某ホテル。

チャベルでは、
バージンロードを新婦父が花嫁をエスコートして入場。

正面で迎える新郎、神父さんのアーメンで茲に新カップルの誕生である。

引き続き披露宴に移る。
型どおり開宴~進行~お開き・・・めでたしめでたしである。

     ♪高砂や~ 此の浦舟に帆をあげて
     月諸共に満ち汐の 波の淡路の嶋陰や
    遠く鳴尾の沖すぎて 早住江に 着きにけり~




にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ</a><br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=

敬老の日

2012-09-17 17:32:14 | 暮し
 (けい)        (ろう)           (の)             (ひ)
計算外れの老後の日々は のほほん暮しで火の車”

今日は敬老の日、“老人を敬愛し長寿を祝う” 日である。

65歳以上人口が3000万人を突破し、総人口比では24,1%と過去最高を更新したそうな。

で、その暮らし向きは?とみれば、
毎月の家計は3万6千円の赤字を貯蓄の取り崩しで補い、体調はウオーキングや体操で維持している。

また65歳以上が所帯主の無職所帯の収入は、平均18万5千円に対し、支出るは22万1千円だったと言う。

一方貯蓄額は、
2人以上の所帯で平均2257万円だったともある。

幣貯蓄額は平均額には程遠く、
“タンス預金も底つくこの日 青息吐息の出る旗日”である。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ
>
日記@BlogRanking

長月半ば

2012-09-15 10:42:05 | 季節
猛暑真夏日どっこい過し 頃は長月もう半ば”

連日の猛暑も漸く遠のき 朝夕に秋を感じるようになった。




各村々の鎮守の杜では 
  
  ♪ドンドンシャララ ドンシャラリ 
         朝から聞こえる 笛太鼓~


また各学校では 運動会がたけなわ

永田町でも 自民・民主両校の大運動会が始まった。
両校とも校運を掛けた 棒倒し競技が見ものである。


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ

涼を求めて

2012-09-02 11:35:35 | おでかけ
真言密宗・大岩山「日石寺」に行って来た。
  
日石寺(富山県中新川郡上市町)の創建は神亀2年(725)行基が開いたのが始まりとある。

古くから立山の山岳信仰の一端として寺運も隆盛し最盛期には21社60坊を抱える大寺として名を馳せたそうである。天正年間(1573〜92)上杉勢の兵火に遭い多くの堂宇、寺宝、記録が焼失し衰退したが正保年間(1644〜48)に弘寒和尚により再興され、さらに加賀藩主前田利常の子宝祈願が成就したことで歴代前田家の祈願所となる。本尊である大岩日石寺磨崖仏(国指定重要文化財)は不動明王像、二童子像(矜羯羅童子像・制咤迦童子像)、阿弥陀如来像、僧形像の5体で構成され、中でも不動明王像(像高313.5センチ)と二童子像(像高214センチ)は行基が自ら彫り込んだと伝わるもので大きさや美しさ、保存状態から全国の中でも指折りの磨崖仏とされている。

本堂横には「六本滝」がある。

ご参詣を済ましてここで
この地の名物「冷やしそうめん」を食し この地を後にした。
ブログランキング・にほんブログ村へ