やうちのブログ

gooの仲間と語り合う

紫陽花物語

2012-06-23 16:26:27 | 都々逸
今が盛りの紫陽花

なかでも 若かりし頃大好きだった↓
   
に よく通ったものだ。

すると 翌朝の弁当は

の 仕儀となる。

されば そのトゲをどうして抜くか考えた。

嬶育てた額紫陽花を 褒めて刺さったトゲを抜く”

ほんに お世話になった

額紫陽花である。

ブログランキング・にほんブログ村へ日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ

時の記念日

2012-06-10 16:40:42 | 暮し
今日は 時の記念日なり~            
           
“時間ニ待ツタナシ ヲ互ニ時間ヲ 正確ニ守リマセウ”

「時の記念日」は、1920年に東京天文台と生活改善同盟会によって制定されている。

日本国民に「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられたものだそうな。

かっては、当地でも今日の正午には、”ドーン〜”と 空砲が鳴った。

また時間の方も【田舎時間】なるものがあったが、忙しい昨今ではそれも無くなった。

タイムイズ マネ~
今は昔の 時の記念日である。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ日記@BlogRanking

軒下三寸 借り受けまして

2012-06-10 13:13:06 | 都々逸
今般、シニア・ナビ事務局さんから「メンバーズギャラリー」に、うたの部で“都々逸”が追加されたとのご連絡を頂戴した。

このサイトで“都々逸”関連の投稿は、幣サークルの「都々逸なんぞ如何ですか~」があったからだろう。↓
 http://www.senior-navi.com/user/circle/detail14.html   

で、都々逸とは 26文字を使った短詩です。
始まりは 江戸期に興った俗曲で、その歌詞は「七・七・七・五」の律です。

また各節の七字の構成に以下のような決まりがあります。 

・始めの七は「上句」で【3+4】又は(4+4) 
・次の七は 「中句」で【4+3】又は(2+5) 
・次の七は 「下句」で【3+4】又は(4+4) 
・最後の五は「座五」と言い、締めくくりです。

  上句 七つ八つで  
  中句 いろはを習い
  下句 はの字忘れて  
  座五 色ばかり

このようなものです。

皆さんも捻って下さいね!
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ
日記@BlogRanking
人気ブログランキングへ
>