やうちのブログ

gooの仲間と語り合う

「花菖蒲祭り」に行ってきました

2014-06-23 13:06:28 | おでかけ
園内には沢山の菖蒲・あやめが・・・
   
ところで、♪いずれがあやめ、かきつばた~ という言葉をお聞きのことと思います。
あやめとかきつばたはよく似ていて見分けにくいところから来た言葉のようです。

アヤメ・花ショウブ・杜若は 三人姉妹のようでなかなか区別がつきませんね。
しかし 菖蒲湯に入れる菖蒲はサトイモ科ですので別物なんです。

見分けるポイント↓は 花弁の元を見よ!です。

・花菖蒲=黄色の目型模様、
・あやめ=網目模様、
・杜 若=白の目型模様
 
だそうです。

でも 私の見分け方は、

“お前見初めた去年の五月 菖蒲アヤメのお湯の中”

でした。

  ブログランキング・にほんブログ村へ

W杯1次リーグ初戦・ 日本敗れる

2014-06-14 20:28:47 | スポーツ
W杯ブラジル大会は14日(日本時間15日)、グループリーグが行われ
  
C組の日本は初戦でコートジボワールに1―2で逆転負けし、黒星スタートとなった。

【試合経過】

・前半 日本が本田の左足シュートで先制。その後はコートジボワールが攻め立てたが、日本はしのいだ。
・後半 64分[コ]オーリエの右クロスからゴール前でFWボニがヘディング。同点に。
    66分[コ]再びオーリエが右サイドからクロス。ニアサイドでフリーのFWジェルビーニョがヘディング。 逆転ゴール。   ー日本1-2コートジボワールー

【データ】

・シュート本数 [コ]20本(うち枠内シュート数は10本、[日本] 7本(同4本)。
・ボール支配率 [コ]57%              [日本] 43%

【C組暫定順位】

 <1>コロンビア    (勝ち点3、得点3、失点0、得失点差+3)
<2>コートジボワール (勝ち点3、得点2、失点1、得失点差+1)
<3>日本       (勝ち点0、得点1、失点2、得失点差-1)
<4>ギリシャ     (勝ち点0、得点0、失点3、得失点差-3)


【C組今後の日程】

 19日(日本時間20日)

   コロンビア―×コートジボワール、   日本×ギリシャ

 24日(同25日)

   日本×コロンビア、     ギリシャ×コートジボワール



【(W杯)での、日本の通算成績】  4勝3分7敗

・1998年 フランス大会 3連敗でグループリーグ敗退 (初出場)
・2002年 日韓大会   2勝1分1敗・・・・・・・・・16強、
・2006年 ドイツ大会  1分2敗でグループ敗退 
・2010年 南ア大会   2勝1分1敗・・・・・・・・・16強


次の試合に期待したい。

   にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村

梅雨のしじまに

2014-06-13 13:07:10 | 都々逸
一週間前に当地気象台は
「梅雨に入ったと見られる」と報じたが

昨日まで 空梅雨を思わせる音なしの構え

ところがやはり 昨日の未明から夜遅くまで
風・雷・雨の3拍子入りの豪雨となった。

・・・“見られる”は やはり正解であった。

この時期は「雨」が主役なのである。 

 (あ) 明けのカラスが
 (ま) 窓辺で騒ぐ
 (お) 起きろおきろと
 (と) 戸を叩く

 (あ) 雨よ降れ降れ           
 (じ) じゃんじゃん降れと
 (さ) 催促している
 (い) 井の蛙       
         

 “雨のリズムに徳利つられ 音が遠のく納め酒”   

で ある。

 にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村     

「謡曲大会」

2014-06-11 18:18:09 | 催し
過日、恒例の「春季謡曲大会」に出演しました。

謡曲(ようきょく)とは の詞章(音楽的要素のある演劇作品の文章)のことである。
 
そおの起こりは、日本古来の「能」の台本として約600年の歴史をもつ戯曲です。
  
年配の方々は 必ず一度はお耳にされている↓
 
 ♪高砂や、この浦舟に帆を上げて。この浦舟に帆を上げて、
  月もろともに出で汐の、波の淡路の島蔭や遠く鳴尾の沖過ぎて、
  はや住の江に着きにけり、はや住の江に着きにけり~

この文言です。

さて、当日の出し物は、
・素 謡 (囃子や舞を伴わずに,ただ謡だけを歌うこと) :13番
   曲目の一部また全曲を、シテ・ワキ・ツレ・地謡等の役を決めて謡う
・連 吟 (謡曲の一部分を二人以上で声を揃えて謡うこと) :1番
・独 吟 (謡曲の一部分を一人で謡うこと)       : 2番
・仕 舞 (能装束を着ず、紋付袴姿で地謡のみで舞うこと):10番
である。
 
午後1時始~ 5時半に千秋楽となった。
あとはお待ちかねの反省会である。
 “上手くなったとちと褒められて 酌に忙しい給仕人”
となった。
ブログランキング・にほんブログ村へ

時の記念日

2014-06-09 19:17:34 | 催し
1920年に東京天文台と生活改善同盟会によって制定されている。

日本国民に「時間をきちんと守り欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」、
と呼びかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられたよし。

その甲斐があって現在では かってのような田舎時間が消滅したそうである。

なお、各地では下記のような関連行事が 行われた由。
・富山市では 正午に「ドン花火」の打ち上げの開催
・静岡市では 葵区の小梳神社で、長年使われた「時計の供養
・下関市では 江戸時代以降の「さまざまな時計展示会」(携帯式日時計ほか)
とある。

ブログランキング・にほんブログ村へ

入梅

2014-06-06 14:37:58 | 季節
 ♪南から 南から 飛んできたきた 渡り鳥
  嬉しそに 楽しそに 富士のお山を眺めてた~


のも束の間 列島各地が入梅の進行形である。

今年の梅雨入りは 5月5日が沖縄。
九州が6月2日、四国が6月3日、中国・近畿・東海が6月4日。

以降、関東甲信・北陸・東北南部が6月5日。
そして今日6日は東北北部に到る。

今年の入梅は昨年より3~7日早く、また平年より5~10日早いそうな。
暫し じめじめとした日が続きそうだ~


ブログランキング・にほんブログ村へ

水無月

2014-06-01 14:19:59 | 季節
”あれもこれもと欲張る皐月 消せぬ想いを水無月へ”


五月も駆け足で過ぎ去った。
あれもこれもと想いつつ・・・である。

そして今月は衣替え、クールビズの六月である。

    恋の痛手に  
    狼狽してる
 もが  もがく心は
    閻魔さん

陰暦六月は、“田に水を引く月”とある。
我田引水などはもってのほかと、肝に銘じて過ごしたい。

ブログランキング・にほんブログ村へ