過日所用で、石川県の羽咋市という所に行って来た。
用事を終えた翌日に、折角訪れた見知らぬ土地をこのまま去るのも勿体無く思い、羽咋市役所を訪れ、観るところがないかと尋ねたら、「さざれ石」を紹介された。
その場所は、北陸日蓮宗・総本山「妙成寺(みょうじょうじ)」と云う寺で、前田家縁の寺であった。
で、さざれ石(細石)は、国歌「君が代」の歌詞に歌われるあの石でる。
「石灰質角れき岩」とよばれるもので、石灰岩が雨水で溶解し、石灰質の作用により、小石がコンクリート状に凝結して固まってできた石」のことである。
さざれ石は、全国のあちこちにあるようだが、滋賀県・岐阜県境の伊吹山が主要産地でだそうです。
また岐阜県揖斐川町春日には、君が代の由来となったといわれるさざれ石があるそうですが、ここ">妙成寺の「さざれ石」は、↓の説明文の如くでした。
用事を終えた翌日に、折角訪れた見知らぬ土地をこのまま去るのも勿体無く思い、羽咋市役所を訪れ、観るところがないかと尋ねたら、「さざれ石」を紹介された。
その場所は、北陸日蓮宗・総本山「妙成寺(みょうじょうじ)」と云う寺で、前田家縁の寺であった。
で、さざれ石(細石)は、国歌「君が代」の歌詞に歌われるあの石でる。
「石灰質角れき岩」とよばれるもので、石灰岩が雨水で溶解し、石灰質の作用により、小石がコンクリート状に凝結して固まってできた石」のことである。
さざれ石は、全国のあちこちにあるようだが、滋賀県・岐阜県境の伊吹山が主要産地でだそうです。
また岐阜県揖斐川町春日には、君が代の由来となったといわれるさざれ石があるそうですが、ここ">妙成寺の「さざれ石」は、↓の説明文の如くでした。