goo

過去問の点数が取れない時

過去問の点数が取れないと、本人も家族もがっかりしてしまうかもしれません。

しかし、まだ試験は先。これからまだ勉強する時間はあるし、やれることはたくさんある。逆に今、点数が取れてしまうと、残り半年、その力を維持していかないといけない。

これは結構、精神的につらいものがあります。何せ、最早新しく習うことはない。逆に今まで点数が取れなかった子どもたちも、これからの勉強でできるようになってくると、自分が先に進む部分がない分、それだけ行き詰まってくるものがあるのです。

まあ理想を言えば、夏休みの終わりにまあ、目標点数(合格点)の6割から7割程度とれていて、ここから次第に成績を伸ばしていき、最後の模擬試験で合格ラインまであと少しだね、という状態になるのがいいのです。

最後の模擬試験から本番まで大抵一ヶ月ぐらい間があるので、その間で最後あと少しの部分を突破できれば、非常に充実した受験勉強になるのではないでしょうか。

今は、まだまだで大いに結構。

ここからしっかり伸ばしていこう、という気持ちが最も重要でしょう。

==============================================================
今日の田中貴.com

文章を書く力
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

8月16日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )