中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
第一志望にこだわる
これからはいろいろとデータが出てくるし、過去問の出来も数字となって表れる分、「第一志望をどうするか」結構親も子も心が揺れるものです。
何としてでも受ける、という気持ちを持っていればいいが、あちらでもいいかなあ、みたいな気持ちも出てきてもおかしくはないでしょう。
しかし、そうなると、学校別対策もまた考え直さないといけなくなる。
もちろん腹を決めてここにしようという変更ならかまいませんが、揺れ過ぎるのは結果としてプラスにはなりません。
なるべくなら、ここぞと決めて、その学校にこだわってもらいたいと思います。
安全校のことは併願で調整すればいい部分もあるのです。これから半年間の勉強は結構しんどいわけですが、「ここに入りたい」という気持ちがあるから耐えられる部分もあるので、やはり第一志望をしっかり定めてしまう方が良いと思います。
データのことは確かに気になるでしょう。
しかしデータを変えることはこれからの勉強でもできる。
だから今は第一志望を変えずにしっかりと狙ってほしいと思います。
==============================================================
今日の田中貴.com
数の性質の問題
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
8月18日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村
コメント ( 0 )
