中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
忘れているのは当たり前
=============================================================
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================
復習をしてみると、解き方が曖昧になっているところは結構あるでしょう。
時計算の解き方はどうだったけ?
N進法はどうやればいいんだ?
みたいなことがあるわけですが、その様子を見ていて、ふと不安になることがあるかもしれません。
しかし、およそ中学2年ぐらいまであるカリキュラムがそう簡単にマスターできるわけではありません。むしろ、忘れているのが当たり前なのです。それをこれから少しずつ復習しながら、解き方を確認していくことで、できるようになっていくのです。
5年生のときにできたことが、今できなくても別に心配する必要はありません。
ただ、確実に勉強を続けていくことが必要なので、できないことを責めるのではなく、もう一度やり直すように励ましてあげてほしいと思います。
あまり責められると、やる気は当然無くなりますから…。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2018 合格手帳 夏休み特集号を無料で差し上げます。
フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第4回 広尾学園
今日の田中貴.com
本当に考える訓練ができたのか
6年生の教室から
式を書く練習をする
中学受験 算数オンライン塾
6月15日の問題



にほんブログ村
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================
復習をしてみると、解き方が曖昧になっているところは結構あるでしょう。
時計算の解き方はどうだったけ?
N進法はどうやればいいんだ?
みたいなことがあるわけですが、その様子を見ていて、ふと不安になることがあるかもしれません。
しかし、およそ中学2年ぐらいまであるカリキュラムがそう簡単にマスターできるわけではありません。むしろ、忘れているのが当たり前なのです。それをこれから少しずつ復習しながら、解き方を確認していくことで、できるようになっていくのです。
5年生のときにできたことが、今できなくても別に心配する必要はありません。
ただ、確実に勉強を続けていくことが必要なので、できないことを責めるのではなく、もう一度やり直すように励ましてあげてほしいと思います。
あまり責められると、やる気は当然無くなりますから…。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2018 合格手帳 夏休み特集号を無料で差し上げます。
フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第4回 広尾学園
今日の田中貴.com
本当に考える訓練ができたのか
6年生の教室から
式を書く練習をする
中学受験 算数オンライン塾
6月15日の問題
自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」



にほんブログ村
コメント ( 0 )
