中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
なぜ男の子は幼くなるのか
=============================================================
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================
同じ年齢の男の子と女の子を比べて見ていると、やはり男の子の方が幼いことが多いでしょう。
女の子はお母さんと張り合うところがあり、男の子はお母さんに甘えるところが大きい。
したがって、やはり男の子が幼くなりやすい。
そんなことぐらい、もう一人でやってよ、と思うことも多いでしょうが、とはいいながら手を出してしまっているお母さんも多い。
まあ、自分の面倒を自分でみられるようになることがまず第一歩であって、そこから自分で勉強する、というようなこともできるようになるのです。
だから、なるべく男の子にはいろいろなことをさせるべきでしょう。
勉強するんだから、これはやらなくていい、とつい受験生の母は考えてしまうものですが、それが逆効果であることも多いのです。
朝は自分で起きる。自分の洗濯物は自分で管理する。学校の持ち物は自分で準備する。そういう日頃の行動を自分でできない子が、自分で勉強するわけがない、と思ってください。
いろいろなことを我慢して、自分の目標のために努力するんだ、みたいなことは一番不得意なのが幼い子、なのです。
まずは本人ができることをやってもらうことから始めましょう。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2018 合格手帳 夏休み特集号を無料で差し上げます。
フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第4回 広尾学園
今日の田中貴.com
子どもの勉強の様子を確認する
6年生の教室から
鴎友入試対策説明会を終えて
中学受験 算数オンライン塾
6月17日の問題



にほんブログ村
フリーダム進学教室 夏期講習のお知らせ
=============================================================
同じ年齢の男の子と女の子を比べて見ていると、やはり男の子の方が幼いことが多いでしょう。
女の子はお母さんと張り合うところがあり、男の子はお母さんに甘えるところが大きい。
したがって、やはり男の子が幼くなりやすい。
そんなことぐらい、もう一人でやってよ、と思うことも多いでしょうが、とはいいながら手を出してしまっているお母さんも多い。
まあ、自分の面倒を自分でみられるようになることがまず第一歩であって、そこから自分で勉強する、というようなこともできるようになるのです。
だから、なるべく男の子にはいろいろなことをさせるべきでしょう。
勉強するんだから、これはやらなくていい、とつい受験生の母は考えてしまうものですが、それが逆効果であることも多いのです。
朝は自分で起きる。自分の洗濯物は自分で管理する。学校の持ち物は自分で準備する。そういう日頃の行動を自分でできない子が、自分で勉強するわけがない、と思ってください。
いろいろなことを我慢して、自分の目標のために努力するんだ、みたいなことは一番不得意なのが幼い子、なのです。
まずは本人ができることをやってもらうことから始めましょう。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2018 合格手帳 夏休み特集号を無料で差し上げます。
フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第4回 広尾学園
今日の田中貴.com
子どもの勉強の様子を確認する
6年生の教室から
鴎友入試対策説明会を終えて
中学受験 算数オンライン塾
6月17日の問題
自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」



にほんブログ村
コメント ( 0 )
