スズムシも同じ卵から孵化したものばかりではなく
違う種類のスズムシを混ぜたほうがいいという話を職場のEさんから聞いて、
Eさんが飼っているスズムシと我が家のスズムシを少しずつ交換することになりました。
先週の金曜日に我が家のスズムシが婿・嫁入り(?)して、
今日、E家のスズムシが婿・嫁入りしました~

たくさんの元気なスズムシくん・ちゃんです~

早速に4つの飼育ゲージの中に分けて入れてやりました♪

さすがです!どれがもともと居たスズムシか全く見分けがつきません~(見分けられる方がすごいけど・・・)
とまり木の下に隠れてしまったのも多数あります・・・
我が家では餌にはもっぱらナスをあげていますが、
りんごをあげると、元気になる!
ニンジンをあげると、キレイな鳴き声になる!
かつお節をあげると、共食いをしない!
などいろんな説があります。
そのうちに試してみるのもいいかも~
* * * * * * * * * * * * * * * *
台風が接近中です。
明日の昼頃、一番こちらに近づくそうです。
今日の夕方から雨戸を閉めて、台風の襲来に備えます。

どうぞ被害無く、無事に通り抜けてくれますように!
違う種類のスズムシを混ぜたほうがいいという話を職場のEさんから聞いて、
Eさんが飼っているスズムシと我が家のスズムシを少しずつ交換することになりました。
先週の金曜日に我が家のスズムシが婿・嫁入り(?)して、
今日、E家のスズムシが婿・嫁入りしました~

たくさんの元気なスズムシくん・ちゃんです~

早速に4つの飼育ゲージの中に分けて入れてやりました♪

さすがです!どれがもともと居たスズムシか全く見分けがつきません~(見分けられる方がすごいけど・・・)
とまり木の下に隠れてしまったのも多数あります・・・
我が家では餌にはもっぱらナスをあげていますが、
りんごをあげると、元気になる!
ニンジンをあげると、キレイな鳴き声になる!
かつお節をあげると、共食いをしない!
などいろんな説があります。
そのうちに試してみるのもいいかも~
* * * * * * * * * * * * * * * *
台風が接近中です。
明日の昼頃、一番こちらに近づくそうです。
今日の夕方から雨戸を閉めて、台風の襲来に備えます。

どうぞ被害無く、無事に通り抜けてくれますように!