余った青大豆の種をポット植えしていたのですが、
昨日、芽が出ているのに気づきました。
やっぱり~ポットに植えているからかなぁなんて思っていたのですが、
いつも水遣りに行ってくれているメイパパに替わって、今日の夕方は私が水遣りに行ってきたところ、
な、なんと、見付けました!
出ていました!発芽しています~
よかった~発芽しなかったらどうしようかと不安になっていたので
ホッとしました。
さあ、これからも毎日水遣りに励みましょう!
発芽その2、
同じ時期に播いた「ヒマワリ」の種も発芽しました♪
まだ、シマシマの種の殻を被った状態のもあります!
何にしろ成長していく姿を見るのはとっても嬉しくて楽しみでもあります。。。
* * * * * * * * * * * * * * * *
こちらは“ナス”
初めての実が大きくなってきました。
虫に食べられちゃう前に収穫しようということで
収穫しました~
早速今晩の味噌汁に・・・
やわらかくて美味しかったです(^^)v
次に生り始めた実も少しずつ成長してきています。
最後に、ポチッとしてね↓
昨日、芽が出ているのに気づきました。
やっぱり~ポットに植えているからかなぁなんて思っていたのですが、
いつも水遣りに行ってくれているメイパパに替わって、今日の夕方は私が水遣りに行ってきたところ、
な、なんと、見付けました!
出ていました!発芽しています~
よかった~発芽しなかったらどうしようかと不安になっていたので
ホッとしました。
さあ、これからも毎日水遣りに励みましょう!
発芽その2、
同じ時期に播いた「ヒマワリ」の種も発芽しました♪
まだ、シマシマの種の殻を被った状態のもあります!
何にしろ成長していく姿を見るのはとっても嬉しくて楽しみでもあります。。。
* * * * * * * * * * * * * * * *
こちらは“ナス”
初めての実が大きくなってきました。
虫に食べられちゃう前に収穫しようということで
収穫しました~
早速今晩の味噌汁に・・・
やわらかくて美味しかったです(^^)v
次に生り始めた実も少しずつ成長してきています。
最後に、ポチッとしてね↓