しょうがの葉っぱが、ずいぶん茶色くなってきたので
霜が下りる前に収穫しなくてはいけないので、
この前の日曜日に畑のしょうがをすべて掘り上げてもらいました!


さて、課題は保存方法です!
去年は保存に失敗したので今年こそは上手に残したい!と思っていますが
どの保存法が一番いいのかな?
どなたかしょうがのいい保存法をご存じのお方がおられましたら教えてください。
* * * * * * * * * * * * * * * *
ジャンボしいたけが収穫できました。

真ん中に写っているしいたけが普通サイズなのです。
両横のしいたけがでっかいでしょう?!
ホダギにはあと数個出てきているそうですが、
今年の秋の収穫はこれで終わりみたい。
たくさん新鮮なしいたけを食べることができました。
また、来年も出てきますように♪
最後に、ポチッとしてね
↓
霜が下りる前に収穫しなくてはいけないので、
この前の日曜日に畑のしょうがをすべて掘り上げてもらいました!


さて、課題は保存方法です!
去年は保存に失敗したので今年こそは上手に残したい!と思っていますが
どの保存法が一番いいのかな?
どなたかしょうがのいい保存法をご存じのお方がおられましたら教えてください。
* * * * * * * * * * * * * * * *
ジャンボしいたけが収穫できました。

真ん中に写っているしいたけが普通サイズなのです。
両横のしいたけがでっかいでしょう?!
ホダギにはあと数個出てきているそうですが、
今年の秋の収穫はこれで終わりみたい。
たくさん新鮮なしいたけを食べることができました。
また、来年も出てきますように♪
最後に、ポチッとしてね

