もともと、インフルエンザ等の感染症対策も含めて職場では消毒液を使うことも多かったのですが
現在、コロナ禍の中では手洗いや消毒液の使用の頻度がすごい
消毒液をカバンの中に入れていても行方不明になったり、すぐに出てこないことがあり、
すぐに使えるように何か良い方法を考えたところ
消毒液ホルダーを作ることにしました
作り方を色々と検索し
材料は100均で仕入れて
1つ目は、
カラビナとシリコンフードバンドを使うことに

消毒液の首にカラビナを引っ掛けてから
シリコンフードバンドを巻き付ける!
するとこんな感じ、カラビナでパンツやカバンの紐に付けれる

シンプルで良さそうには見えるが、
シリコンフードバンドが少しずつ緩んで外れやすくなるのが難点
* * * * * * * * * * * * * * * *
二つ目、
ペットボトルホルダーを使う

こんな感じで消毒液の首に引っ掛けるだけ
超簡単!

難点は、首の部分の小さいものには使えないこと
でも、二つとも簡単に取り外しもできるので使いやすそうです
これで必要な時にシュッと消毒できるかな
最後に、ポチッとしてね
↓
現在、コロナ禍の中では手洗いや消毒液の使用の頻度がすごい
消毒液をカバンの中に入れていても行方不明になったり、すぐに出てこないことがあり、
すぐに使えるように何か良い方法を考えたところ
消毒液ホルダーを作ることにしました
作り方を色々と検索し
材料は100均で仕入れて
1つ目は、
カラビナとシリコンフードバンドを使うことに

消毒液の首にカラビナを引っ掛けてから
シリコンフードバンドを巻き付ける!
するとこんな感じ、カラビナでパンツやカバンの紐に付けれる

シンプルで良さそうには見えるが、
シリコンフードバンドが少しずつ緩んで外れやすくなるのが難点
* * * * * * * * * * * * * * * *
二つ目、
ペットボトルホルダーを使う

こんな感じで消毒液の首に引っ掛けるだけ
超簡単!

難点は、首の部分の小さいものには使えないこと
でも、二つとも簡単に取り外しもできるので使いやすそうです
これで必要な時にシュッと消毒できるかな
最後に、ポチッとしてね

