グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

敬老行事

2011-09-25 20:37:53 | 日記
今日は村の敬老行事がありました。
今年はメイパパは農会長、私は婦人会副会長ということで、準備から参加させていただきました。
毎年いろいろな企画を考えられますが、今年は映画観賞です!

     

「佐賀のがばいばあちゃん」を上映しました。

     

昔の風景など、懐かしい場面がたくさんみられ
笑いあり、涙ありで、とても楽しんでもらえたみたいです(^^)v
“子供たちにみせたかったな”と一言!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


メイパパは午後からは土地改良の揚水機・排水機の清掃点検作業!
その後は家の奥の田んぼの草刈り作業~

     

どうぞ、疲れが出ませんように・・・


私は、今夜は公民館の掃除当番に当たっており、
隣保の方たちと一緒に掃除をしてきました。
皆さん手際よく、あっという間に綺麗になりました。
お疲れ様でした~


明晩は「茂山お豆腐狂言」鑑賞の日です~
とっても楽しみ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカ駆除

2011-09-24 20:08:54 | 日記
早朝から、家の前の畑の防護網にシカが引っ掛かっていました。

     

頭に網が引っ掛かり動きまわるうちに支柱をなぎ倒して次第に弱まっていき・・・
可哀想なようですが、有害獣ですー12時55分に猟友会の方が駆除に見えました。


以前からシカの駆除檻を設置していた場所ではシカがかからなかったので
今日、設置場所を移動しました~

     

     

しっかりと、けもの道が付いている途中に置きましたが、
結果はいかに?!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


メイは先週の雷がひどい日に、もがき回ってサークルの柵をよじ登ろうとしていた時に
爪を引っ掛けたみたいで炎症していて、毎日薬を塗っていたのですが、なかなか治らず・・・
普段は普通に4本脚で歩いていますが、時々前足を痛そうにするので、
今日獣医さんに連れて行きました~
注射2本打ってもらい、薬をもらってきました。
早く治ればいいけど・・・

雷対策をしなくては!
先生に聞いたところ、雷の音を録音してずーっと聞かせて慣れさせるのがいいそうです。
ワンコは人間が出している音は安心できるけど、
得体の知れない、何かわからない音は不安になってしまうそうです。
今度チャレンジしてみないといけないですね。


メイパパは2、3日前から調子が悪くて、
昨日、休日診療所に行ってきました。
薬をもらって、少し様子をみてみますが、
夏の疲れかしら?!
例年、秋になったら夏の疲れが出てきちゃうメイパパです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎ

2011-09-23 20:02:34 | 日記
昨夜まではドップリと水に浸かっていた田んぼですが、
今朝にはようやく水が引いていました。


義理姉から手作りの「おはぎ」が届きました~

     

嬉しーい♪
早速、晩御飯にいただきました!
おいしくて~食べ過ぎちゃいました(^^)v
いつもありがとうございます♪


* * * * * * * * * * * * * * * * 


18日に種まきした「大根」の芽が出ました~
台風のさなかの21日には既に発芽確認できたのですが、
大雨の中ではいい写真が写せませんでした。。。
(真ん中に写っているのは、風で飛んだモロヘイヤの葉っぱ)

     

ようやく今日はっきりと写せましたよ!
かわいい芽です♪

     

     

大きく育ってね~


* * * * * * * * * * * * * * * * 


今年も稲刈りに頑張ってくれた「コンバイン」くん!
点検に出発しました~

     

しっかり点検してもらって
また来年もがんばってね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引かない水

2011-09-22 20:55:25 | 日記
今日もまだ雨が降り続き、朝になっても冠水のため通行止めの道路が多く、
出勤時は通れる道を探しながら車を走らせましたが、
道路は大渋滞!早めに家を出てもギリギリセーフ~

夕方には大きな道路の通行止めのほとんどは解除されましたが、
私の通勤に通る道の両脇の田んぼはドップリと水に浸かっており、いっこうに水が引いた様子はありません。

     

道路の両脇は大きな湖のよう・・・

     

まだ、刈り取りが終わっていない田んぼもあり、稲が水の中に(--;)

     

     

     

     


早く、水が引き、いつもの穏やかな田園風景が見たいです。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


昨日、スズムシをあげた方(なかば押し売りのようだったかも?!)から頂きました~

     

かえって気を使わせてしまいました。
ごめんなさい~
ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風15号の影響

2011-09-21 21:21:02 | 日記
朝から台風の雨風がひどく、早い時間から市内のあちこちの道路の冠水情報が入ってきました。
全く孤立してしまった地域や避難準備が発令された地区もあり、
一時は円山川の水位が上がって
氾濫の危険が出てきましたが、
何とか夕方には徐々に水位が下がってきました。


夕方帰宅時に、信号待ちの時に写した円山川の様子
水位が下がっているのがわかります。

     

帰宅してみると、我が家の前の小さな水路が氾濫中
前にも氾濫していたところです。

     

道路もプチ冠水しています。。。

     

車庫横の水路も水没・・・

     

まだ、これくらいのことなら大丈夫。
今のところ大きな被害は見られませんが今後も何が起こるかわかりません。
土砂災害等にも注意が必要です。

現在台風が通過中の東北地方にこれ以上被害が出ませんように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする