グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

眠いの~

2017-10-26 20:21:45 | ジャックラッセルテリア
朝晩めっきり寒くなってきたので
リビングのエアコンを試運転してみました。
寒がりのお嬢さんは
暖かくて、超快適なのか?
眠くなってきたからか、お手々を舐めはじめた。

今回は、お手々に包帯を巻きました
ちょっと不満げ?

           

しばらくすると、
気持ちよさそうに爆睡しはじめた

              

スースーと寝息から、いびきへと変化

           

こうなったら、ちょっとやそっとでは起きない?

私が寝る時に、
叩き起こして?いや、そっと起こすように肩をさすれば
スッと起きて、トイレに行って
その後は、いつものクッションベッドでお休みなさい。
とってもお利口さんです。

でも、今夜は、エアコンで乾燥したのか、
咳が止まらなくなり(私と同じでアレルギー体質?)
早めにベッドに帰ってもらいました。
アレルギー体質は似るのかしら?

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気の間にしたいこと

2017-10-25 20:57:08 | 農作業
メイパパが、台風の時に、壊れたものの修復をしてくれました
玉ねぎを保管している場所のサンシェードが
瓦屋根に絡み付いていました
台風の暴風雨の中で、シェードがバタバタしているのは
ずっと気になっていました。
こんなに絡んでいたとは?!

               

絡み付いた紐を外すのが大変だったようですが
何とか修復完了

               

玉ねぎはずぶ濡れになったと思うので
早く食べないと、
すぐに腐ってしまう。

                

台風22号がまたもや、こちらに向かっている模様
それも、同じ曜日を狙って?
今回は選挙はないけれど
これ以上の雨風は困る。

Hana+さんで購入した花苗を
今週末に植えようと考えていたのに
いつになったら植えられるのかな?


* * * * * * * * * * * * * * * * 


丹波大納言を収穫出来る分だけ、収穫してくれました。

              

綺麗な小豆が着々と収穫できています。

              

他には
軽トラ1杯分の青大豆も収穫しました。
写真はありませんが
干し場所に困ります。
天気は金曜日まで?
それまでに残りの青大豆が収穫できるか?
このまえドップリと浸かってしまったからなぁ~

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいものを食べて

2017-10-24 20:32:44 | グルメ
メイパパのいとこの一回忌
故人の思い出を語りながら、
美味しいものを食べて、貴重な時間を過ごしました。

悲しむだけではなく、残された者が
前向きに楽しく生きていくことで、故人も安心して私達を見守ってくれるでしょう。

          

真中の器の、いちじくが軟らかくて
白和えも上品な味付けがしてありました。

          

栃の実入りのソバ
この器のブルーの色が素敵で、
思わす器に何か書いていないかと持ち上げて見て見ました

          

やきもの

             

お魚はなんだったっけ?とテリーヌ

            

ナスの揚げびたし
この器も素敵よね

            

松茸ご飯!いい香りがしました。

            

デザートはマンゴー?オレンジ?と杏仁豆腐

            

美味しかったです

                

メイパパが行けなかったので、
私1人で、役不足だったかとは思いますが、
何とかお参りしてきました。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の過ぎたあと

2017-10-23 20:33:39 | 日記
メイパパは、昨夜遅くまでの仕事に引き続いて、
職場の台風災害対策もあり
帰宅したのは、夜中の2時半頃?
メイを連れて2階で休んでいた私は
下で物音がするのに気が付いて降りてみると
シャワーを浴びていたようです。

結局、昨夜は暴風雨がすごくて
風の音が激しく、怖くてなかなか眠れず
私が、ウトウトしたのが1時ごろ?
熟睡できず、起床は5時。

あちこちの道路の冠水情報と、
メイパパが帰宅したときの状況から考えて
このルートで行くのが今回はいいのではないか?という案をメイパパに教えてもらい
2人とも、早めに職場に向けて出発しました。

車庫横の休耕田

          

畑の中も水浸し、
水路から水が溢れてきています

          

道路の様子
昨日は水路ギリギリのラインだった水位は
田んぼの中に!

いつものことながら、道路の両脇は海

          

濁流にのみ込まれるな!

          

午前中で雨は止んだけれど、
帰宅時も、田んぼの水は変わらない
海の中の一直線の道を走り抜けて、家まで辿り着きました

気になるのは、まだ刈り取りができていない青大豆。
今頃はまだ水に浸かっているのか?
腐ったりしなければいいけど。


今回の超大型台風の被害は
わが市では、人にかかわる被害はなかったようで
少しホッとしました。
でも、周囲が水で囲まれて孤立しちゃった地域もあると聞いています。
もう水は引いたでしょうか?

巨大化する台風と前線の影響で
年々、秋が怖くなりそうです。

被災された方たちの復興を心からお祈り申し上げます。

そして、睡眠不足さんたち(メイパパとメイ)は
クークーと、うたた寝を始めました。
二人とも風邪引かないでね。
私も早く寝よう!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風21号

2017-10-22 19:13:28 | 日記
ダリアが綺麗に咲いていたので、台風の影響を受ける前に
切花にして飾ることにしました。

             

台風21号が最接近するのは間もなく?深夜頃と言われています。
そんな今日は衆議院議員選挙と市議会議員選挙の投開票日でした
市では、住民の安全のため4時には投票所を封鎖されたそうです。

そんな中、今日はメイパパのいとこの一回忌の法事がありました
メイパパが休日出勤だったので
役不足ではありますが、私1人でお参りをさせていただきました。

台風の暴風雨が酷くならないうちにということで、
予定時間より早めに開始して執り行われました。

お寺さんへお参り

              

              

会食のご馳走の様子は後日。
器も興味深かったです。
こんな台風のときなので台風情報が気になりますから。

帰宅途中の田んぼの様子

              

水路の水位が上がっていて、この時点でスレスレ
今頃は、田んぼ一面は湖?海?かもしれません。

市内の全避難所が開設され、自主避難の呼びかけもされています。
どうぞ、大きな被害が出ませんように。
ただ、ひたすら祈って、台風情報に釘づけになっているしかありません。
今夜は眠れないかもしせませんね。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする