グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

モデル犬にはなれないなぁ

2022-04-25 20:00:33 | ジャックラッセルテリア
スモールガーデンが少しずつ賑わってきたので
メイをモデルに写真を撮ろうとしましたが、
まったくじっとしてくれなくて
カメラ目線もできず

          

今回は断念!
メイは家に帰ってもらいました
不満そうに睨んでいる?(笑)

          

メイにしたら、じっとしているよりも
探検したいんだものね。

ここからは、メイなしで

          

          

          

角度が変わると、風景が変わります

          

これから他の花が咲き始めると
また違ったお庭のように見えるのが楽しみです。

メイパパは、昨日今日と田んぼの耕耘をしました。
明日から雨が降る(それも大雨になるかも?)って予報が出ているので
田んぼの耕耘もできるときに頑張りました。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     人気ブログランキング 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜苗の植え付けと種まき

2022-04-24 19:53:15 | ガーデニング&ベジタブルガーデン
今週末に野菜の苗を植え付けするのは
待ち切れなくなって
今日、植え付けをすることにしました。

植え付けイメージ

          

ナスの植え付け終了

          

ズッキーニ
苗も小さいので、帽子を被せてあげました

          

ピーマンとパプリカ
奥はゴーヤ

          

ミニトマト
CF千果、ぷちぷよ、ピンキー、キラーズ、
チョコちゃん、トスカーナバイオレット

          

          

サラダビーツの種まきもしました。

          

          

今回は、マルチをフル活用
出来るだけ草取りの作業が省けるかなぁと考えたの

          

別角度から

          

ここまででタイムアップ。
続きは次の休日かな

植え付けるのは早すぎかな?とは思ったけれど
今年の気温を思ったら、少し早めで良さそうです。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     人気ブログランキング 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2弾ジャガイモの植え付け

2022-04-23 19:10:46 | ガーデニング&ベジタブルガーデン
二週間前はキタアカリとメークインのジャガイモを植え付けしました
芽は出揃ってはいませんが
いくつかの種からは、しっかりとした芽が出始めましたよ。

           

そして、芽出しをしていた
赤いジャガイモのノーザンルビーと紫のジャガイモのシャドークインの
植え付けをすることにしました。

           

欲を言えば、もうちょっと芽が出て欲しいところですが
まあ、これくらいでヨシとしよう

           

           

畑に保田ぼかし肥料等を入れて
等間隔にジャガイモの種を並べます

           

             

植え付け終了!

           

大きく育ちますように!!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


メイパパに管理機で
畑の畝立てをしてもらいました

           

そのあとで
畝を整えて

           

いつでも野菜の苗の植え付けができる状態になりました!

山の方の畑の雨除けハウスの中の土を耕耘してもらいました

           

こちらも畝立て終了

          

この畑に植え付ける予定のミニトマトの苗も
ちゃんと準備できています。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     人気ブログランキング 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜

2022-04-22 20:05:10 | グルメ
ちょっと大きく育ち過ぎたコシアブラ

           

天ぷらはやめて
お浸しにすることにしました。
30秒から1分茹でて

           

今回は、塩少々で揉むだけにしました

           

コシアブラの苦みがわかり、素材の味が楽しめる1品です。

わらびも綺麗に洗って

          

重曹でアク抜き 

          

アク抜きができたワラビは、茹でたタケノコと一緒に
実家に持って行きました。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


先週は上道製菓の日でした。
季節が感じられる
いちご大福と桜餅

          

今が一番おいしい季節ですね

          

とっても美味しかったです!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     人気ブログランキング 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の苗の日

2022-04-21 19:26:59 | ガーデニング&ベジタブルガーデン
毎年注文している
但馬農業高等学校の生徒さんが育てておられる野菜の苗
今日の午後、メイパパと一緒に受け取りに行ってきました。

           

雨の中ですが、次から次へと注文された方が受け取りに来られていました。

生徒さんが大切に育てられた
元気な苗です!

           

帰りに、実家と義姉宅の分を届けました。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


そして、ユーエスメイトで
他の苗を調達

           

ホームセンターでは見つけられない変わった苗もあります

           

こちらの苗も元気いっぱいですよ

           

今年はミニトマトの色々な品種を多めに作る予定なので
主にミニトマトの苗をゲット

           

ユーエスメイトさんでは手に入らなかった
トスカーナバイオレットはコメリでゲット

           

他には、種まきが待てず
パプリカの苗、赤、黄、オレンジを買っちゃいました。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


オクラの種まきしました!

           

ダビデの星と丸オクラ

           

着々と畑の準備ができてきました。
苗の植え付けは来週以降の予定?!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     人気ブログランキング 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする