![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/da/a54e67c00ff188e090589f5124ce366d.jpg)
前回のACCOSSATのマスターシリンダーにブレーキランプスイッチを装着する為の続きで色々と整備中ですたい!
我が家の初期型油冷GSX-R1100の微妙な不調の原因の一つにパワーフィルターオイルを使わずに使用していたのもどうかと、、
っちゅう訳でGSX-R1000に装着しているK&Nの純正形状エアクリーナーを清掃&初めてのオイル漬けに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b0/b5207f7d1916995c0b340b6ee6209af9.jpg)
ガレージに置いてたK&N純正メンテナンスキットを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/da/a54e67c00ff188e090589f5124ce366d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/89/b4e4856988d6a1f27cf889abd10b49ec.jpg)
エアクリーナーBOXを眺めてると何やら異物が、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/c7376118ce4ef47449cbe015745ea5e8.jpg)
なんじゃこりゃ?
と思ったらブローバイガス?の吸入経路に2ストのエアクリーナーみたいなスポンジが↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/aa/340a405daa7970a5f503f8a64c195671.jpg)
さすがに10年以上乗ってると経年劣化でこうなるわな?って感じ。
スズキ純正のフィルターを注文したいところだけど部品代と同額の送料とか掛かりそうだし、
こんな部品だけ近所のMX屋さんに注文するというのも申し訳ないしなぁ、、、
我が家の初期型油冷GSX-R1100の微妙な不調の原因の一つにパワーフィルターオイルを使わずに使用していたのもどうかと、、
っちゅう訳でGSX-R1000に装着しているK&Nの純正形状エアクリーナーを清掃&初めてのオイル漬けに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b0/b5207f7d1916995c0b340b6ee6209af9.jpg)
ガレージに置いてたK&N純正メンテナンスキットを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/da/a54e67c00ff188e090589f5124ce366d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/89/b4e4856988d6a1f27cf889abd10b49ec.jpg)
エアクリーナーBOXを眺めてると何やら異物が、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/c7376118ce4ef47449cbe015745ea5e8.jpg)
なんじゃこりゃ?
と思ったらブローバイガス?の吸入経路に2ストのエアクリーナーみたいなスポンジが↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/aa/340a405daa7970a5f503f8a64c195671.jpg)
さすがに10年以上乗ってると経年劣化でこうなるわな?って感じ。
スズキ純正のフィルターを注文したいところだけど部品代と同額の送料とか掛かりそうだし、
こんな部品だけ近所のMX屋さんに注文するというのも申し訳ないしなぁ、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます