![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e6/b20664c87b7c8d46fd62df619a66cfd3.jpg)
1/25のamt、何度作ったことか。
これは昔のモデルカーズのコブラ特集で憧れて以来の組み合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/7ddc54e4bc750f65ab8f89b3679401ec.jpg)
1963年のルマン、イギリスのACカーズのグリーンとアメリカチームの白の2台の組み合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ec/7da644dadf3792fd4db165d03bfa02ea.jpg)
この2台、内藤雷太名義の作例を見て衝撃を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b0/66be9ca1758a57a1decad86a35b84383.jpg)
当時ホイールの自作やバキュームのルーフ作成、細かい考証など驚きの作例でした。
造られたHさんとも最近お話しできる方になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fb/731d138abe664119179e58529ee76061.jpg)
こちらのルマンルーフは昔秋葉さんに作ってもらった3Dパーツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/39/56a4c0bbfd93008496bdfac6e4fe7f6b.jpg)
ホイールやサイドベント、ライトリムや細かなジャッキフック、ダンドラのキャブレターなどの3Dパーツは昔作ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/894c692b7ed28d1a8b622efaaea97cbd.jpg)
グリーンのデカールは昔作ったコブラデカールより。今回作った白の方は自作デカールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/95/f27a5b4cf7a03495dff56e0eadfe70d5.jpg)
緑は数年前に作りましたが、白の方はキットは揃えていたので、今回やっと形にできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/74/1cd7d1568a6338633a049ca2ebde774c.jpg)
ルマンチャレンジの2台、こうして揃えると嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6f/93eaeddc855dbb210b00f91739c19c84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/83/30a6ff3342127df7d498bb01af807d8d.jpg?1737001369)
こちらがamtのボディ。
289のキットでこの成形色が曲者でした。
穴を開けてサイドベントを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7b/bc721e437dc169e8fea25830460b0a3a.jpg?1737001369)
少しはみ出してつけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f0/efc28bd2a498bd6d7a20b04bcfcd0493.jpg?1737001369)
削っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/88f28b580ee61d75d5f6d502272b34a7.jpg?1737001369)
寄せ集めパーツなので、トランクはサニーのキットより。筋彫りを追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f6/a079cf396d7ff3cb80e8e7981c462bf6.jpg?1737001370)
隙間ができるので、カーブを合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a8/00d411448a3f7689735d29d240afa0c1.jpg?1737001369)
トップを合わせていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/13d5bdadca17b4bacb4394c4facb0565.jpg?1737001372)
グレーサフのループ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e2/ceec8c855ead2091ef6fad3c2a5cd89a.jpg?1737001372)
シルバーを吹きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/83/2d53d78c63420d53c3f850d7998221fa.jpg?1737001372)
グランプリホワイトをブラシで吹くと、やはり黄色く染み上がって来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/e476549f0b85cc939598b3d2b53643e7.jpg?1737001372)
また白を重ねたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7b/bc721e437dc169e8fea25830460b0a3a.jpg?1737001369)
少しはみ出してつけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f0/efc28bd2a498bd6d7a20b04bcfcd0493.jpg?1737001369)
削っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a4/88f28b580ee61d75d5f6d502272b34a7.jpg?1737001369)
寄せ集めパーツなので、トランクはサニーのキットより。筋彫りを追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f6/a079cf396d7ff3cb80e8e7981c462bf6.jpg?1737001370)
隙間ができるので、カーブを合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a8/00d411448a3f7689735d29d240afa0c1.jpg?1737001369)
トップを合わせていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/13d5bdadca17b4bacb4394c4facb0565.jpg?1737001372)
グレーサフのループ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e2/ceec8c855ead2091ef6fad3c2a5cd89a.jpg?1737001372)
シルバーを吹きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/83/2d53d78c63420d53c3f850d7998221fa.jpg?1737001372)
グランプリホワイトをブラシで吹くと、やはり黄色く染み上がって来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/e476549f0b85cc939598b3d2b53643e7.jpg?1737001372)
また白を重ねたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/440d5b305fe012c36702df8f3a0b2508.jpg?1737001597)
デカールを自作します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/71e633561c2957e41e6034275fdc2337.jpg?1737001598)
このラインの幅や色味にもこだわりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/44/dbe8ab8df7ba15a407b149c5b125e775.jpg?1737001597)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/76/85e607e97608e23d88ba740fb92373f5.jpg?1737001598)
シャーシにエンジンを取り付け
キャブレターは3dパーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/4970e65c524e22bd709b045314c17d84.jpg?1737001598)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/13a2a9dd940f36daae61c8f5cace067e.jpg?1737001598)
インテリアを製作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fe/a27fff142d94ddf61f8c8c54d0192725.jpg?1737001600)
補機類の取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/119493cb5a488358cb5072be87378f4d.jpg?1737001600)
姿勢の確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/4970e65c524e22bd709b045314c17d84.jpg?1737001598)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/13a2a9dd940f36daae61c8f5cace067e.jpg?1737001598)
インテリアを製作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fe/a27fff142d94ddf61f8c8c54d0192725.jpg?1737001600)
補機類の取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/119493cb5a488358cb5072be87378f4d.jpg?1737001600)
姿勢の確認
ダンロップホイールは昔作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/76/7acfa94f77a1bb774efdbf7ff5b85cde.jpg?1737001600)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bc/88a9cbf589117994db844e04311fba62.jpg?1737001600)
シャーシとインテリアをボディにがっちりと接着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/76/7acfa94f77a1bb774efdbf7ff5b85cde.jpg?1737001600)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bc/88a9cbf589117994db844e04311fba62.jpg?1737001600)
シャーシとインテリアをボディにがっちりと接着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/b617a0c55b08b2ee9b1918a2e18a047a.jpg?1737001786)
ライトなどの取り付け
リムも3dパーツです。
レンズはバルケッタ製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9f/6520ac7215a7a2b1d4e495f0ebde7728.jpg?1737001786)
後ろもパーツの取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e8/6fdc03fb062430db300e9c5d4b688d60.jpg?1737001786)
識別灯やウィンドウなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ed/f9e1100ff303efe9045d8f8635e6b9d6.jpg?1737001786)
エキパイなども取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d3/8eabc407b6944e3016e149fed00183fd.jpg?1737001786)
2台を揃えることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/00/16b9bb8cdd641c7f769764bd693f6981.jpg?1737001786)
コブラルマンチームの完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/97871c71bfd133715504dcf9071bfa43.jpg?1737001788)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9f/6520ac7215a7a2b1d4e495f0ebde7728.jpg?1737001786)
後ろもパーツの取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e8/6fdc03fb062430db300e9c5d4b688d60.jpg?1737001786)
識別灯やウィンドウなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ed/f9e1100ff303efe9045d8f8635e6b9d6.jpg?1737001786)
エキパイなども取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d3/8eabc407b6944e3016e149fed00183fd.jpg?1737001786)
2台を揃えることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/00/16b9bb8cdd641c7f769764bd693f6981.jpg?1737001786)
コブラルマンチームの完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/97871c71bfd133715504dcf9071bfa43.jpg?1737001788)
3月のオートモデラーの集いin横浜で展示できればと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます