こちらはグンゼのアバルトです。このようなキットがモデル化されただけでも驚き、元のキットのオーバーフェンダーやラジエターのパーツがあんまりで、改造されている方も多いのですが、ここはそれらのパーツは使わずに1000TCでいくことにしました。
イメージはスクランブルカーマガジンのアバルト特集で見た、アメリカンな1000TCの姿です。
リヤのハッチ内のエンジンや、ハッチのステー、エッチングの2連ワイパーなどがとても気の利いたパーツになっていて、ホイールも墨入れしたらみられるような雰囲気になりました。
白いラインはモデラーズの白デカール。ほかのデカールはジャンクから集めています。
ここでポイント。グンゼの600はライトが離れているので、取り付け穴を内側に1ミリほど広げています。ライトリム自体も厚さを付け根で半分ほどに削り薄くしてイメージを変えています。
けっこういい感じになりました。5年ほど前の完成品です。 アバルト&C.に加えています。



イメージはスクランブルカーマガジンのアバルト特集で見た、アメリカンな1000TCの姿です。
リヤのハッチ内のエンジンや、ハッチのステー、エッチングの2連ワイパーなどがとても気の利いたパーツになっていて、ホイールも墨入れしたらみられるような雰囲気になりました。
白いラインはモデラーズの白デカール。ほかのデカールはジャンクから集めています。
ここでポイント。グンゼの600はライトが離れているので、取り付け穴を内側に1ミリほど広げています。ライトリム自体も厚さを付け根で半分ほどに削り薄くしてイメージを変えています。
けっこういい感じになりました。5年ほど前の完成品です。 アバルト&C.に加えています。


