275、時間をみつけて一気に仕上げました。

シャーシは立体的でがっしりとしているのに繊細です。大まかに組んで黒を吹いてから、シルバーのアクスル等を取り付けました。

エンジンは瞬着でがっちりと接着。

トランスアクスル。

足まわりはなかなか。

いい感じです。

車高も無調整でドンピシャ。小森さんのメタルホイールとモデラーズのシャパラルの前輪を組み合わせました。ホイールのまわりにマスキングと両面テープを巻いて径を稼ぎました。

爪が細いスピナーは根岸さんにただいたメタルパーツの中に発見!

エアクリーナーにコーションラベルを貼付け。

このシルバのラベルシールを使用しました。

インパネはなかなか。右側に針金でモールを使いしました。

インテリアもいいですね。アームレストが別パーツです。内装はNATOブラウン。

ファイヤウォール前の補機類もよく出来ています。

シャーシ完成。

ウィンドウを入れて上下合体。

エンジンはみっちり。

外装パーツの取り付け。鏡面はジャンクエッチング。

ライトカバーにキッチンアルミテープの細切りを巻いて、表面をしごきました。
起点と終点は瞬着で固めています。

バンパーはキットのパーツ。フェラーリロゴはタミヤのインレット。馬のマークはジャンクエッチング。
テールライトの台座は削り落とし、針金を巻きました。

フロントバンパーとナンバー、スモールライト、ウィンカーの装着。

最後にワイパーに黒を吹いたあとスパッツスティックスを吹きました。細く削りこんで、角度は調整しています。

完成。





恒例のジオラマ写真を撮ってみました。




詳細なアルバムはこちらです。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.448560301914428.1073741952.100002813875488&type=1&l=ee63543097
イタレリの275、オススメキットです。

シャーシは立体的でがっしりとしているのに繊細です。大まかに組んで黒を吹いてから、シルバーのアクスル等を取り付けました。

エンジンは瞬着でがっちりと接着。

トランスアクスル。

足まわりはなかなか。

いい感じです。

車高も無調整でドンピシャ。小森さんのメタルホイールとモデラーズのシャパラルの前輪を組み合わせました。ホイールのまわりにマスキングと両面テープを巻いて径を稼ぎました。

爪が細いスピナーは根岸さんにただいたメタルパーツの中に発見!

エアクリーナーにコーションラベルを貼付け。

このシルバのラベルシールを使用しました。
![]() | エーワン(A-one) 手作りステッカー メタリックシルバータイプ 印刷用シルバーフィルムラベル+保護用透明フィルムラベル A4判 ノーカット 210×297mm 3セット 28892 価格:¥ 1,663(税込) 発売日:2010-03-10 |

インパネはなかなか。右側に針金でモールを使いしました。

インテリアもいいですね。アームレストが別パーツです。内装はNATOブラウン。

ファイヤウォール前の補機類もよく出来ています。

シャーシ完成。

ウィンドウを入れて上下合体。

エンジンはみっちり。

外装パーツの取り付け。鏡面はジャンクエッチング。

ライトカバーにキッチンアルミテープの細切りを巻いて、表面をしごきました。
起点と終点は瞬着で固めています。

バンパーはキットのパーツ。フェラーリロゴはタミヤのインレット。馬のマークはジャンクエッチング。
テールライトの台座は削り落とし、針金を巻きました。

フロントバンパーとナンバー、スモールライト、ウィンカーの装着。

最後にワイパーに黒を吹いたあとスパッツスティックスを吹きました。細く削りこんで、角度は調整しています。

完成。





恒例のジオラマ写真を撮ってみました。




詳細なアルバムはこちらです。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.448560301914428.1073741952.100002813875488&type=1&l=ee63543097
イタレリの275、オススメキットです。