トランぺッターがやっと完成しました。
出来上がってみるとあっという間でした。十分楽しんだということでしょう。
まず、フロントカウルから。ライトのカバー類はふちをフラットブラックで塗り、Gクリヤーで接着、ビスの部分はシルバーをさしています。フロントフードのキャッチには金属線を接着します。
下側のウィンカーはクリヤーレッドで成型されていたので、メッキシルバーを塗ってからクリヤーオレンジを塗装しました。
フロントフードはキャッチの部分にエッチングが付きます。向きに注意します。
繊細なヒンジはプラ製なので、開閉には無理がありそう。たぶんこのまま開けないでしょう。
リヤカウルも組み立てます。ウィンドウ下のエンジンカバーはフラットブラックにしました。
ウィンドウは若干サイズが大きめで少し浮いてしまいました。
リヤのメッシュはエッチングの見せ場ですね。枠の部分はプラパーツで立体感があります。
裏側も、ほぼエグゾトと同じ形状をしています。
カウルだけでもこの存在感です。
ナンバー灯も向きに注意します。
リヤカウルはヒンジがプラなので、押し込んだときに曲がってしまい、持ち上げたら重みで折れてしまいました。
金属線で片方置き換えています。
やはりこの状態がカッコいいですね。
この金属線がくせ者で、フレーム側に明確に固定するダボがありません。エッチングのリングが丸で、フレーム側が四角い出っ張り、最後にこれは設計ミスでしょう。四角い部分を削り込んで、瞬着で固定しました。
それにしてもこのエンジンルームはすごいですね。
ここまでよるとほとんど実車です。
ノーズカウルを付けるとこんな感じです。
このホイールいいですねえ。
前後カウルとも若干浮き気味なので、ここのキャッチで固定にしてほしかったところです。
リヤはこんな感じです。
そして最後のパーツがこれ。見えますか?ボンネットのキャッチピンの金属の差し込みが実車同様です。
ここを抜き差ししてフードを開けるのですが、無くしそうなので瞬着で固定しました。
このピンを1歳の息子に無くされそうになり焦りました。
こうやってみると、ほとんど実車です。
ついに完成しました!こうしてカウルをかぶせてしまうのももったいない様な感じですね。
リヤのカウルは若干反っているようで、センターが止まっても両サイドが浮いてしまいます。
でもプロポーションやタイヤのバランスはなかなか。エグゾトよりいいですね。
後ろ側もカッコいい。やはり、この色もなかなかいいですね。
リヤの角度も迫力がありますね。
やはりGT40は美しいクルマですね。
反対側サイドもいいですね。
ナンバー灯やプロトタイプのマーキングがカッコいいです。
今回カメラが壊れて、買い替えましたが、そのおかげで写真がクリアになりました。ちょうど良かったです。
このGT40より高かったけど。
このスケールで次は何を出してくるのかお楽しみですね。
これにて製作記は終わりとなります。ちょっとお酒でも飲みましょうか。
出来上がってみるとあっという間でした。十分楽しんだということでしょう。
まず、フロントカウルから。ライトのカバー類はふちをフラットブラックで塗り、Gクリヤーで接着、ビスの部分はシルバーをさしています。フロントフードのキャッチには金属線を接着します。
下側のウィンカーはクリヤーレッドで成型されていたので、メッキシルバーを塗ってからクリヤーオレンジを塗装しました。
フロントフードはキャッチの部分にエッチングが付きます。向きに注意します。
繊細なヒンジはプラ製なので、開閉には無理がありそう。たぶんこのまま開けないでしょう。
リヤカウルも組み立てます。ウィンドウ下のエンジンカバーはフラットブラックにしました。
ウィンドウは若干サイズが大きめで少し浮いてしまいました。
リヤのメッシュはエッチングの見せ場ですね。枠の部分はプラパーツで立体感があります。
裏側も、ほぼエグゾトと同じ形状をしています。
カウルだけでもこの存在感です。
ナンバー灯も向きに注意します。
リヤカウルはヒンジがプラなので、押し込んだときに曲がってしまい、持ち上げたら重みで折れてしまいました。
金属線で片方置き換えています。
やはりこの状態がカッコいいですね。
この金属線がくせ者で、フレーム側に明確に固定するダボがありません。エッチングのリングが丸で、フレーム側が四角い出っ張り、最後にこれは設計ミスでしょう。四角い部分を削り込んで、瞬着で固定しました。
それにしてもこのエンジンルームはすごいですね。
ここまでよるとほとんど実車です。
ノーズカウルを付けるとこんな感じです。
このホイールいいですねえ。
前後カウルとも若干浮き気味なので、ここのキャッチで固定にしてほしかったところです。
リヤはこんな感じです。
そして最後のパーツがこれ。見えますか?ボンネットのキャッチピンの金属の差し込みが実車同様です。
ここを抜き差ししてフードを開けるのですが、無くしそうなので瞬着で固定しました。
このピンを1歳の息子に無くされそうになり焦りました。
こうやってみると、ほとんど実車です。
ついに完成しました!こうしてカウルをかぶせてしまうのももったいない様な感じですね。
リヤのカウルは若干反っているようで、センターが止まっても両サイドが浮いてしまいます。
でもプロポーションやタイヤのバランスはなかなか。エグゾトよりいいですね。
後ろ側もカッコいい。やはり、この色もなかなかいいですね。
リヤの角度も迫力がありますね。
やはりGT40は美しいクルマですね。
反対側サイドもいいですね。
ナンバー灯やプロトタイプのマーキングがカッコいいです。
今回カメラが壊れて、買い替えましたが、そのおかげで写真がクリアになりました。ちょうど良かったです。
このGT40より高かったけど。
このスケールで次は何を出してくるのかお楽しみですね。
これにて製作記は終わりとなります。ちょっとお酒でも飲みましょうか。
ミゾロギさんが楽しんでいる様子が伝わってきました。見ていて本当に気持ちいいです。
私はちょっぴり止まっていて「さあ、再開!」というところでケガしちゃいました。それほど酷くはないですがまだちょっと痛いです。
webの写真からも1/12ビックスケールの迫力がビシビシ伝わってきます。
どの角度、どの高さから見てもカッコイイですね。
カウルを被せた美しさと、カウルを開けた緻密さ、この対比が堪らないです。
それにしても実質10日あまりでの完成でしょうか?
「最速で~」とか言ってしまってましたが、ホント速いっ。
それだけ作っていて楽しいキットなのでしょう。
製作記を読ませて頂いてもその楽しさが伝わって来て、自分も何だか嬉しくなってしまいました。
では、どうぞ至福の美酒をお楽しみ下さい。
最後の詰めが甘いところはあるものの、佇まいはなかなかいいです。きよみさんの続きも期待しています。楽しんで作りましょう。
Limahlさま、さっそくウイスキーをなめていました。感想としては、カウルがもう少しびしっと閉まると良かった、というのと、リヤの車高が少し低いので、経年でもっと沈んでしまうのかと言うのがありますね。フロントカウルは削り込んで正解でした。インターアライドのホームページの完成品と比べてみてください。
なにしろ、1/12一作目でこの完成度は素晴らしいです。次に何が控えているのか、もう飾るスペースも無いのに、期待しちゃいます。
完成ですね。早かったと言いますか、集中されていましたね。いかにこのキットが魅力的かと言う事ですね。しかし、このボックスアートは、いかんですね。昔のCOXのようなパッケージデザインにしたら,箱は取っておきたくなりますね。売り上げも伸びるのでは?。トランぺッターのマークが,今ひとつと言いますか、ださい。同じトランペットを使ったハーブアルパートのA&Mは,しゃれていました。
色が正解でしたね。黒より良いです。このルマンでは、1,2,3でゴールしているのですが、今ひとつ色合いとか良いものが無い!。セブリングあたりに出ている方が、何故かアメリカっぽいんですよね。
次はMk4でしょうか?。エンジンミッションが共通で使えます。それともホンカー!。ホンカーも後ろのパーツは,使えますよね。
完成おめでとうございます!
どこからみてもド迫力のマーク2ですね。エグゾトと見紛うばかりです。
私の一番好きな角度、下から3番目のなんて実車かと思います。
手の入れ具合と抜きどころのバランスがとれていて素晴らしいキットですね。
次作が何になるのか興味津々。
これでP4かなんかだしてくれたら狂喜しちゃいます。
あとはちゃんとクルマを描ける絵描きにボックスを描いてもらえば…(笑)
また見にいきますよ。
いやー、箱がでかいので、捨てたくなる箱は助かるのですよ。。なんちゃって。あの箱はひどいですねえ。はたしてメーカーからバリエーションは出るのでしょうか。
デカール替えでいろいろ出せますね。次はP4あたりが順当ですが、Mk4やシャパラル、ポルシェの904など、1/12で映えるキットはいろいろありますね。どれもオヤジ向けですが。
今度インターアライドにメールを送っておきましょう。
ひろポンさま、このモデル、やはりプラモデルですから、持った感じが意外に軽いんですよ。重たいと押し回りにダメージが出ますが、すっと持つと軽くてびっくりします。
でもなかなか見栄えはいいです。細かい金属の部品が良く出来ていて、値段分は楽しんだと思います。これって中国内でも買う人はいるんでしょうか?日本とアメリカ狙いで続けてほしいシリーズですね。
といっても疲れるまでもなく神速での完成ですね(^^;
ホントにカッコいいし迫力ありますね。さすが1/12といったところでしょうか。
製作記も楽しませていただきました。作っていて楽しいんだろうなぁといった感じがヒジョーに伝わってきましたし(^^)
Mk2の次に何がくるかはちょっと期待しますね。
ミゾロギさんの次回作も楽しみにさせていただきます(^^)
先日はゆっくりとお話も出来ず、また静岡でよろしくお願いいたします。こいつも持っていくつもりです。
とても楽しいので、あっという間に終わっちゃったというのが実感です。
早速ケースの場所を空けて、棚の中に入れましたが、やはり存在感がすごいですね。とても楽しいモデリングでした。
まさに「実車」の雰囲気、迫力が伝わってきます。
写真を見ながら、机の上で「このくらいの大きさで・・」などと想像しながら拝見させていただきました。
カウルを閉じるのがもったいない。仕上がりです。
まるで実車に見える、つぼを良くとらえた好キットだと思います。確かにお値段は高いですが、ヒロよりやすいし、ヒロよりも作りやすくて好きです。組んでて楽しかった。
やはりプラモデルはいいですね。作っていて気楽さが違います。
机の上で、デカマスタングや、1/12のGMPコブラのミニカーと並べています。ローラや910とも並べてみようっと。でかいのいいですよお。