来春から使われる光村図書の小学国語5年生と6年生のイラストを担当しました。
光村図書は国語教科書ではトップシェアの教科書出版社で前に中学国語を担当、今回は小学国語をやらせていただきました。
4月から使われるので、ぜひこの表紙を覚えておいてくださいませ。(表紙は別の方です)
こちらは5年生。ちょっとデフォルメされた体型で、キャラクターを描き分け。それぞれのキャラにイメージカラーがあって、季節ごとにその色で着替えていくと言う裏設定が。
教科書は直しが多く、肌色や髪の色も統一する必要があるのでペインターを使って作画しています。下書きはせず、写真も使わず、白地にタブレットで直接描いていきました。
こちらは6年生。さらにリアルな体型で描き分けています。
それぞれ学年に何度もある単元ごとのコーナーなので、5年と6年合わせて70点以上。半年ぐらいやり取りをしながら描き切りました。
教科書の絵、なかなか奥が深いですよ。ぜひお子さんの教科書ものぞいてみてくださいませ。
何しろ「間違いがあってはいけない」出版物(あ、どれもか...)ですから。
私も今から28年前、版下屋に勤めていた頃、大学の教科書を組んだ事がありますが
一回あたりの校正者が何と20人。
版の外側にズラッと印鑑が押されていました。
まだ手書きの時代だったにでグラフの位置が0.1ミリズレていただけでも書き直し。とかありました。
1ページにつき10回以上の校正チェックがありました。
今回はキャラクターがすぐ決まったので楽でしたよ。まあ、点数が多いので長丁場でした。
楽しそうなお仕事ですね。
私も教科書はしていますが、ほとんど理科(今何ていうんだろう?)ばっかり。
ペインターはVr.いくつですか?
以前10を買いましたが機能ばかりメチャ多くて使いこなせず…。
エッセンシャルくらいシンプルなほうが良かった。
何か上手な使い方今度教えてください。
うちの小5の息子の教科書を見たら光村だったので、
来年はこの教科書ですかね。楽しみです。
彼に言っておきます。
papayoyoさま、けっこう教科書はやっているんです。その前はベネッセのパンフもよくやっていました。
息子さんが使われたらうれしいですねー。ちなみに中学国語も娘さんが使われるかな?数点やりました。
イラストは大分前から見ています。(笑)
この記事に気がついたの今日で、
いやいや失礼しました。
国語の教科書って、子供時代、よく覚えていない
のです。その性か今でも喋るの下手、文章も下手で
困っています。
子供を持つようになって、教科書を読んでいる始末。
大笑いですね。
おぉ、papayoyoさんも出入りしているのですね!
最近ではカーグラやENGINEにも水彩画を描いています。よろしくお願いいたします。