sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

今週末に家族でパリへ。

2011-05-23 09:48:59 | インポート
家族でこの金曜日の5月27日から次の金曜日の6月3日まで、パリに行ってみる事にしました。

お金はないのですが時間だけはあるので、2人の子供が幼稚園のうちに行ってみようかと。
今の時期のパリは大好きなので、何枚か絵を書いて子供たちとお散歩してくる予定です。
ホワイトアスパラも食べられるかな。
今回はエッフェル塔の近くのキッチン付きレジデンスを予約しました。
エアフランスの往復は一人6万なのにサーチャージが3万5000円なんです。それでもこの時期では格安ですね。

パリだけなので、色いろと歩き回りたいですね。

その間、メール、携帯電話、携帯メールは通じません。
ブログの更新もお休みいただきます。
よろしくお願いいたします。

P1050945




コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24 WAVE/HELLER PORSCHE 917K 完成!

2011-05-22 15:28:40 | 模型
いよいよ917も最後の仕上げです。

Img_4230
コクピットはキットのパーツ。ステアリングは穴開けをして少し立体感を付けています。

Img_4231
ウィンドウはサイドとコックピット後ろ、ライトカバーも薄く黄色に着色しています。言われなければわからない程度に。
ワイパーはフジミの917から。特徴的なルーフのミラーはヒロのメタルパーツです。
フィラーキャップも増設したので、ジャンクにスパッツを吹いておきました。

Img_4232
ライトはヒロの挽き物にモデラーズのレンズを入れて。これは初期のレンズでカットがはいっていいない物です。
モデラーズのレジンキットに同梱されていました。
このうす黄色く見えるライトがやりたかったんですよ。

Img_4234
懸案のシャーシは、ミニチュアコネクターを仕込んで取り外し出来るようにしました。
これは凄く満足出来る絵柄です。うれしいですね。

これを瞬着で仕込んでいるときに、一滴下にぽたっと。
垂れた瞬着は狭いサイドの窓枠を貫通してシートにぽたっと直径1センチほど垂れました。
凄い確率。ウィンドウ貼っていなかったし、シートの塗り直しでセーフ。もしボディに垂れていたら。

模型の神様ありがとう。

Img_4236
これにて完成。

Img_4238
歪んでいたカウルもコネクタのおかげできっちりと閉まるようになりました。

Img_4239
スマートなフジミに比べても、この最終兵器のようなごつい存在感、たまりません。

Img_4241
エレールの名作は今組んでみると本当に良いキットですね。

Img_4243
フルディテールで70年代の名車を残してくれた事に感謝しましょう、そしてそれを復活させてくれたユニオンと、さらに素晴らしいデカールを付けてくれたウェーブさんに。

Img_4244
細かいだけでなく組んで楽しいと言うところがポイントですね。
実車からフィードバックされた説得力を感じます。

Img_4245
この飴色のFRPの質感がいいですね。キットの成形色が透けるように、軽くライトサンドを吹いています。

Img_4246
車高はまったくいじっていません。リヤのみ少しトレッドを狭めました。
エレールで姿勢で困った事はないですね。

Img_4247
ルマンクラシックでもガルフの実車は速くてかっこ良かったです。

Img_4248
ぜひとも皆様に作っていただきたいキットです。ウェーブ版はデカールも良いですよ。

Img_4251
こんどのスポーツカーズモデリング第4号はポルシェ特集。
お友達の917を集めて小特集を掲載いたします。917ってカッコいいなあ。

Img_4258
実車はここに小さいマルティニのステッカーがあるみたいです。
このフレームがきちんと作れる設計って凄いですね。

Img_4252
これにて製作記は終了です。

Img_4260
製作を本当に楽しめました。模型って良いですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24 WAVE/HELLER PORSCHE 917K 製作中6

2011-05-22 08:06:24 | 模型
いよいよ917も、シャーシの仕上げにはいって行きます。

Img_4207
エンジンは巨大な水平対抗12気筒。これを拝めるのはエレールならでは。
箱組の本体にディテールのついた板を表面に貼って行く感じ。ダボがないので、他のパーツと合わせながら位置決めします。ファンネルの部分など、何度もボディのカウルと合わせて擦り合わせをする必要があります。

Img_4214
フレームを瞬着点付けで組み上げ、直径1ミリ以下のパーツで構成される繊細な足まわりを仕上げて行きます。
前後のスプリングは最初から金属製の物がはいっているので楽出来ます。

Img_4217
このあたりは組んで行くとほとんど見えなくなってしまいますが、実に良い感じ。

Img_4218
組み上げる歓び。模型の楽しさ満点です。

Img_4221
タイヤやリヤ周りを付けて、これでシャーシの形になりました。

Img_4222
あの繊細な足まわりはほとんど隠れてしまいますが、迫力がありますね。

Img_4225
ここが見せ場ですね。

Img_4226
この状態で素晴らしい。カウルを接着すると前半は見られなくなっちゃいますね。
かっぱコーヂさんみたいにコネクタを仕込んだら良かったかな。
かっぱ先生はエンジン作らないんですか?

Img_4229
もうかなり満足しています。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24 WAVE/HELLER PORSCHE 917K 製作中5

2011-05-21 08:57:48 | 模型
そして、エレールの917はハイライト。楽しい臓物にはいります。

Img_4201
フロントの足まわりとインテリアを組み上げました。

Img_4202
この気違いじみたパイプフレームを見てください。
直径1ミリの小枝のようなパーツを点で組み上げて、かごのようなフレームで足まわりを支えます。
いくら実車がリアルタイムに取材出来る環境だからって、見えなくなるところに凝り過ぎですよね。
でも楽しい。
シートはひとつしかついていなかったので、もうひとつの小さめのやつは中村のカレラ6についていた物を削って使用。なぜかぴったりとはまりました。ベルトはモデラーズです。
消火器もジャンクデカールを貼っておきました。

Img_4203
後ろ半分にもパイプフレームを接着します。これは瞬着を使用。
フロントセクションもGクリヤーで形を作って瞬着で固めています。

Img_4204
これが出来るのがエレールの楽しさ。エレール作りたくなりませんか?

Img_4205
ホイールは半ツヤの黒。センターロックはペイントマーカーのシルバーです。
レタリングは名作のフジミタイヤデカール。先日オークションで大量にあったの落としておけば良かった。

Img_4206
次はいよいよエンジンですね。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パルク・サンクルーのアルファロメオ ティーポ33

2011-05-20 11:14:03 | ブログ
ネオストリートのブログ更新です。
エッセイ+イラスト、’今回は数年前に見たパリの芝生の上でのイベントで突然遭遇したアルファロメオティーポ33について。

Contents1105_30
このイベントはその日に偶然お友達から聞いて、友達の家から歩いて会場に入ったもの。
その居並ぶクルマのラインナップはすさまじく、広大な芝生を舞台にした大人のイベントを満喫したのでした。
http://www.neostreet.co.jp/mizorogi/p1/contents1105.htm#1105_02




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする