季節の移ろいin絵手紙 Ⅱ

 絵手紙&水切り絵&パステルアートに日々の出来事を添えて・・・

こおつと

2017-09-12 05:42:03 | 思い出
 遠い昔の話です(以前も記事にしたような気もしますが・・・)

 祖母は何か探し物をしたり、考え事をするとき決まって(こおつと)と言っていました。
小学生だった私はある時「なんと言う意味?」と聞いてみました。
「そうやなぁ~おまじないかな~」と祖母は笑いながら応えました。

 祖母の従弟に、親戚の中で(講釈師)とあだ名されている叔父がいました。
叔父は博学で話がうまく、中でも歴史に精通してて、サラリーマンでありながら、
時々は何かの集いに講演を頼まれたりもしていたそうです。
 叔父の話の中で「太田はんがなぁ・・・」とか「織田はんが言うには・・・」とよく出てきて、何処の太田さんで、何処の織田さんかと思いきや、
太田道灌であり、織田信長であったと知り、子どもながらに面白くも、あきれもしたものです。
 その叔父が「(こおつと)の語源は、(こおおつと)つまり(甲乙と)であり、
(甲にするか乙にするか)迷った時、思案するときに発する言葉やで」と教えてくれました。
 小学生だった私は妙に納得した事でした。

 それから数十年。。。
このことは、すっかり忘れてしまっていました。

 つい5~6年前のことです。
聞くともなく聞いていたラジオから、
「私の祖母が、昔よく(こおつと、こおつと)と言っていました。。。」と。
驚いた私は、ラジオに走りよりボリュームを上げました。
 京都出身の男性パーソナリティーは、語り続けています。
「どちらかに決めかねていたときや、どこに片付けたのか探しあぐねている時など、
こおつと、こおつとと言っていたのが懐かしく思い出されます」。。。

 私は、もしかしたらとネットで検索してみました。
そこには、兵庫県の言葉とあり、京言葉ともありました。

 おばあちゃんがよく言っていた言葉は、市民権を得ていた言葉なんだと、
改めて驚いた次第です。


 今日の絵手紙です。

 ブドウを前に置き、見て描いたものですが、
パステルアート風にテンプレートを作り描くと、どうもリアル感がありません(゜_゜>)
 


最新の画像もっと見る

50 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マム)
2017-09-12 08:24:29
おはようございます
地方によっていろいろな言葉の表現あるんですね
博学のある方は尊敬します私は本をよく読みますがむずかしいものはすぐにコックリと居眠りしてしまいます
山梨にも独特な表現がありますが昔のことであまり思いだせません
話はづれますが「ざ」と「だ」の区別がつかず「ばんざい」を「ばんだい」と言い
東京に出て来て笑われたことがあります
いまでもPCで打ち間違えることがあります

絵手紙立体感があっていいですよ
返信する
マムさんに (guuchan)
2017-09-12 08:51:43
 そういえば、子どもの頃、友人の一人が
ぜんざいを(でんだい)ばんざいも(ばんだい)と言っていました。
 神戸が昔でいう播磨の国ですが、
播州(姫路)の一部地域では、そのように言う人が多いです。

 今では、PCのお仲間と出会ったり、電話で話したりしますが、それぞれのお国ことばがでると、気持ちがホッコリします。
返信する
Unknown (やちゃん)
2017-09-12 09:05:46
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪さんです。
今朝のウオーキングに出る時、雲行きが怪しく今にも降りそうなのでUターンして帰った途端に雷と大雨です。
そちらは大丈夫なんですか?


 ところで「こおつと」は「甲乙」の語源なんですね。
祖母が物探しや、考え事の時によく言ってたのを思い出しました。

 立体感があって美味しそうなブドウですわ(^^♪
以前にグーちゃんから教わったブドウをコーヒーフレッシュとパステルで描くをもう一度描いてみようかと思ってるところなんですが、
↑のぶどうを観て止めます(笑)
返信する
やちゃんに (guuchan)
2017-09-12 09:38:44
 夜中も(よく降っているなぁ~)と想いながら眠っていました。
 朝起きて(@_@;)
窓と言う窓は開けて寝ているのですが、
西側から降り込んでて、大変でした。

 まぁ、やちゃんのおばあちゃんも言っておられましたか~
 甲 乙と。。。なるほどでしょう^^

 薄っぺらな絵ですが、○の型紙一枚でできますのでパステルで描いてみてくださいな~
色遊びみたいに・・・
いろんな色がでて楽しいわ♪
返信する
Unknown (アネッティワールド)
2017-09-12 14:55:07
今朝は朝から大きな雷の音で目が覚めました。
久しぶりの土砂降りです。
去年の9月は雨が降らなかった日がたったの
2日だったので、
それに比べれば雨が少ない9月です。

「こおおつ」 聞いたことのない単語ですが
語源に納得します。
兵庫県の言葉だったのですね。
大阪では使ってなかったのかな?なんて思いました。
返信する
ごめんなさい (アネッティワールド)
2017-09-12 14:57:09
「こおおつ」 ⇒「こおつと」でしたね<m(__)m>
返信する
Unknown (みもざママ)
2017-09-12 15:36:11
グーちゃんもブドウですね
私のはいただき物で美味しい美味しいと描きながら食べてしまいました
とってもジューシーでした

こおつと 耳慣れない言葉
初めて聞きました 甲乙なんですね
講釈師はこちらでも使いますヨ
でも何でもよくおぼえていますね 感心します
返信する
アネッティワールドさんに (guuchan)
2017-09-12 15:58:44
 神戸も土砂降りでした。
この夏、大阪に雨予報が出ていても、
神戸は降らなかったのです。
 だから、やっと潤ったようで嬉しかったです。

 ↑ のやちゃんは、アネッティさんのお近くだと思いますが、微妙に地域が違うのか、時代が違うのか・・・
返信する
再びアネッティさんに (guuchan)
2017-09-12 16:03:00
 ネットによりますと、京都の言葉ともありますし、コメントをくださってる関東の方も・・・
???です。
 正しくはアネッティさんがおっしゃるように
(こおおつ)に近く(こお~つと)と言っていました
返信する
みもざさんに (guuchan)
2017-09-12 16:07:49
 美味しそうなブドウをありがとうございました<m(__)m>
皮のまま食べられる種類ですね。

 パステルアートで描くと薄っぺらくなりました(゜_゜>)

 コメントをくださってる方の中でも、
おばあちゃんが使っていたとおっしゃる埼玉の方がいらっしゃりいろんなところで使われていた言葉かな~と思ったり・・・
返信する

コメントを投稿