
今日のお題と全く関係ない写真は、ロンドンのレスタースクエアにあるサー・イアン・マッケランの手形です。見つけた経緯は8/26の日記に書きましたが。ロンドンに行ってレスタースクエアの近くを通る予定のある方は、一度覗いて見て行ってください♪ レスタースクエアの西側の面?にあります。
さて、TTTのDVDと同時進行で楽しみなRotKの映画ですが、本編の内容もさることながら、やっぱり気になるのはサントラだったりする私です。TTTのサントラは昨年は8月に録音されたそうですが、今年はまだサントラの噂は全然聞きませんね。そもそも本編の編集が終わったって話も聞かないので(私の情報が遅いのでなければ)、無理もないでしょうね(汗)RotK情報は本当にTTTに比べて流出が遅いですねえ。気を持たせるなあ。
そうそう、サントラ投票にもぼちぼち票が集まって来て、なかなか面白い結果が出てます。投票してくださった方、どうもありがとうございます!
ある程度予想はついたのですが、「一行の離散」がダントツ勝ちなFotRと、ここまで票がバラけるとは、のTTTの差が面白いです。映画の作り自体の違いのせいもあると思うのですが、個人的にはTTTの方が単独でも楽しめる名曲が多いような気がしています。それにしてもローハンのテーマ意外に票が入ってませんねー。サントラCDで「ローハンの騎士たち」と「黄金館の王」に分かれてしまっているのがマイナスになってるのかも?
さて、RotKのサントラはどうなるんでしょうか。とりあえず「ホビット庄のテーマ」や「旅の仲間のテーマ」「ローハンのテーマ」あたりのお馴染みのテーマはもちろん出てくるでしょうが、どうやって使われるのかとか、新しいテーマはあるのかとか、色々と気になります。一番気になるのは、やはりラストの灰色港のシーンの音楽がどうなるかなんですが・・・
あと、主題歌を歌う人も決まったそうですね。(名前全く覚えてないあたり(汗))IN DREAMSや「ゴラムの歌」みたいにハワード・ショア作曲の曲を歌ってくれるんならいいのになあ、と思っているのですが。エンヤも良かったんですが、やはりハワード・ショアの曲で統一されていた方がいいなあと思ってしまいます。