ぐらのにっき

主に趣味のことを好き勝手に書き綴っています。「指輪物語」とトールキンの著作に関してはネタバレの配慮を一切していません。

ホビット村の夢?

2009年03月20日 | 旅行
台北をウロウロしていたときにみつけたお店。
え、「ホビット村の夢・・・!?」
おしゃれなダイナーって感じの店で、満席でした。
ちらっと中覗いてみましたが、羽根のついた妖精の絵なんか書いてあって、別にトールキン趣味?のお店というわけではなく、一般的なファンタジーっぽいイメージのネーミングのようでした。(しかもさほどファンタジーぽい内装でもなかった(汗))

中国語表記だとこのようになるようです。Dreamが夢見になるんだー。
Hobbitonの表記は中国語版指輪物語(魔戒)と同じですねー。これで一般的に定着してるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新文芸座でSEE連続上映

2009年03月20日 | 指輪物語&トールキン
毎年恒例になりつつありますが、池袋の新文芸座でまたSEEの連続上映があります。
今回は5/2(土)18:20~翌7:05のオールナイトと、5/3(日)9:45~22:30の昼間の上映と2回やるそうです。

http://www.shin-bungeiza.com/allnight.html#d0502

http://www.shin-bungeiza.com/schedule.html#d0503

オールナイトは絶対寝ちゃうけど、昼間なら起きてられるかも・・・なので昼間上映があるのは嬉しいですね。
チケットはぴあと新文芸座で発売中。スクリーン上手半分くらいが新文芸座、下手半分くらいがびあの持分のようでしたが、段差が始まるI列、J列あたりは新文芸座が全部持ってるようです。もう売れちゃってるかもしれませんが。
なんにしても、こうやって年一回は観られる機会があるとうれしいですね。(1月にも六本木で観てますが・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする