市村正親さんが出る舞台は一応観ることにしているので行って見ましたが、予想してたよりは面白かったです。いやもっとつまらないかと思ってたので・・・(汗)
ただし、個々のシーンはなかなか面白かったですが、作品全体のまとまりとしてはどうなんだろう・・・と思いましたけど。
日本語と英語がまざって出てくるということで、舞台上部と両脇に字幕が出るようになっていましたが、席が前過ぎてよく見えず・・・(汗)結構英語で話が進む場面も多かったので、舞台観るの諦めて字幕観てたりもしました。
藤原竜也さん、英語は頑張ってたと思いますが、彼の英語が一番聞き取りにくかった・・・(汗)スペイン使節のスペインなまりの英語が一番聞き取りやすかったな(笑)
しかし、スペイン人もオランダ人も多分イギリス人の役者さんが演じてたので、英語の発音きれいすぎだろ、と思いました・・・(笑)
観ていて意外に面白かったのは、市村さん演じる徳川家康や、二代目将軍になる秀忠、淀君と秀頼、などの歴史上の人物たちの描き方でした。
正直市村さんがこんなに家康にハマるとは思わなかったな~。新しい家康像だったとも思うし、それでいて今までの家康のイメージも損なってなかったかな、と思います。
特に秀忠との関係なんかの解釈が良かったですね。家康の死後の秀忠の述懐なんかも良かったですね。秀忠の偉大な父への複雑な思いが。
秀頼が英明な人物になっていたのも新鮮だったかな。
関ヶ原の戦いとか大阪冬の陣、夏の陣などの超有名な戦いも、舞台版として面白く見られたのが意外でした。なんか普通に面白かったんですよね。
ただし、それに比べて、タイトルロールであるはずの三浦安針=ウィリアム・アダムスの描き方が中途半端だったような・・・なんか家康の方が主人公みたいだったな・・・
アダムスが日本に慣れ親しんだ後の葛藤はまだわかったんですが、前半の心境がよくわからず・・・祖国に帰りたいと思いつつも日本に惹かれていく様子とかをもっと丹念に描いたらよかったのにと思いました。時間はたっぷりあったはずですから・・・
もっと中途半端だったのが藤原竜也さん演じるドメニコだったかな・・・。武士の血と宣教師の心の葛藤というのが最後までよくわからなかったなあ。
しかし、家康パートがよく描かれていたからと言って、単なる家康が主人公の話だったら舞台にする意味もあんまりなかったと思うし・・・
家康とアダムスが心を通わせる場面は良かったです。小柄な家康(ごめんなさい!(汗))と大柄なアダムスが二人で酒を酌み交わす場面とかなんかかわいかったし、家康との別れの場面とか、しんみりしました。
家康の側近の本多上野介もいい味出してたなあ。
そんなこんなで家康パートが良かっただけに、やっぱりアダムスとドメニコの描き方が中途半端だったのが勿体無かったかなと・・・
最後のドメニコの決断もなんだかよくわからなかったしなあ。宗教の裏を見て絶望して・・・というならわかるけど、急に武士の血に目覚めたとか言われても。
そんなわけで全体的にはどういう意図の作品なんだかよくわからない感じではありましたが、個々のシーンが結構面白かったので、それなりに楽しんで観られた、という感じでしょうか。
ただし、個々のシーンはなかなか面白かったですが、作品全体のまとまりとしてはどうなんだろう・・・と思いましたけど。
日本語と英語がまざって出てくるということで、舞台上部と両脇に字幕が出るようになっていましたが、席が前過ぎてよく見えず・・・(汗)結構英語で話が進む場面も多かったので、舞台観るの諦めて字幕観てたりもしました。
藤原竜也さん、英語は頑張ってたと思いますが、彼の英語が一番聞き取りにくかった・・・(汗)スペイン使節のスペインなまりの英語が一番聞き取りやすかったな(笑)
しかし、スペイン人もオランダ人も多分イギリス人の役者さんが演じてたので、英語の発音きれいすぎだろ、と思いました・・・(笑)
観ていて意外に面白かったのは、市村さん演じる徳川家康や、二代目将軍になる秀忠、淀君と秀頼、などの歴史上の人物たちの描き方でした。
正直市村さんがこんなに家康にハマるとは思わなかったな~。新しい家康像だったとも思うし、それでいて今までの家康のイメージも損なってなかったかな、と思います。
特に秀忠との関係なんかの解釈が良かったですね。家康の死後の秀忠の述懐なんかも良かったですね。秀忠の偉大な父への複雑な思いが。
秀頼が英明な人物になっていたのも新鮮だったかな。
関ヶ原の戦いとか大阪冬の陣、夏の陣などの超有名な戦いも、舞台版として面白く見られたのが意外でした。なんか普通に面白かったんですよね。
ただし、それに比べて、タイトルロールであるはずの三浦安針=ウィリアム・アダムスの描き方が中途半端だったような・・・なんか家康の方が主人公みたいだったな・・・
アダムスが日本に慣れ親しんだ後の葛藤はまだわかったんですが、前半の心境がよくわからず・・・祖国に帰りたいと思いつつも日本に惹かれていく様子とかをもっと丹念に描いたらよかったのにと思いました。時間はたっぷりあったはずですから・・・
もっと中途半端だったのが藤原竜也さん演じるドメニコだったかな・・・。武士の血と宣教師の心の葛藤というのが最後までよくわからなかったなあ。
しかし、家康パートがよく描かれていたからと言って、単なる家康が主人公の話だったら舞台にする意味もあんまりなかったと思うし・・・
家康とアダムスが心を通わせる場面は良かったです。小柄な家康(ごめんなさい!(汗))と大柄なアダムスが二人で酒を酌み交わす場面とかなんかかわいかったし、家康との別れの場面とか、しんみりしました。
家康の側近の本多上野介もいい味出してたなあ。
そんなこんなで家康パートが良かっただけに、やっぱりアダムスとドメニコの描き方が中途半端だったのが勿体無かったかなと・・・
最後のドメニコの決断もなんだかよくわからなかったしなあ。宗教の裏を見て絶望して・・・というならわかるけど、急に武士の血に目覚めたとか言われても。
そんなわけで全体的にはどういう意図の作品なんだかよくわからない感じではありましたが、個々のシーンが結構面白かったので、それなりに楽しんで観られた、という感じでしょうか。