![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ff/b7f5aef6dfa6fe7408e81a05d867b6ed.jpg)
台湾食事シリーズその2です。
トップの写真は、食事というよりはおやつですが、カキ氷です。冬なのに食った・・・まあそんなに寒くはなかったですが。
マンゴーのカキ氷が有名なお店だったんですが、季節はずれでマンゴーはなく、仕方なく小豆とタロイモの色が地味なのを頼んでみました。おいしかったです。
これ小豆じゃないよなあ・・・うぐいす豆あたり?
マンゴーカキ氷を食べに来て、ないと言われて帰っていくひとが結構いましたが・・・街中でもマンゴーは売ってたのになあ。こんなに人気あるなら冬でも出せばいいのにと思ってしまいました。旬じゃないとおいしくないとかなのかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/12/494035fba01d02d1e192893f79f1eaea.jpg)
おやつもう一点。最近台湾で流行っているらしい胡椒餅です。
餅と言っても中国語で餅ってケーキとはパンを指すのですが・・・これは肉まんを蒸さずに焼いた感じでしょうか。でも生地はパンっぽかったような気も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/2412dd6f80fa4f1e65e5897e31b09330.jpg)
4日目の朝ごはんは、台北駅近くの食堂で食べました。私はまたかよ、のえびチャーハン(だって普通に美味しいんだもん・・・)、妹は羊肉飯と頼んだはずなのに、羊肉麺らしきものが来た・・・謎。ちゃんと紙に書いたのになあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ae/95e3cc0a90631218b294067940921d46.jpg)
4日目の昼ごはん。小龍包のおいしいお店で、小龍包をメインにワンタン麺(水餃子だったかも(汗))とまたもやえびチャーハンを食べました。(おなかすくとチャーハン食べたくなる・・・)
飲茶としては今ひとつでしたが、普通に美味しかったです。小龍包はかなり美味しかったし♪
台湾だけど一度くらい本格的な飲茶したいなあと思ったのですが、タイミングが合わず食べられませんでした。残念。
4日目の晩御飯は、屋台で肉まんと臭豆腐でした。どっちもベタベタ系で写真はちょっと撮れませんでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/09/8b954775ae0e0fa5be538ab91b63c999.jpg)
最終日の朝ごはんは、前日と同じお店で。油條という揚げパンと、豆乳です。香港で油條をお粥にひたして食べたような記憶があって、前日に油條を汁物に漬けて食べている人を見たので、それかと思って頼もうとしたら、お粥はないのだとか。豆乳に漬けて食べてたようです。台湾ではお粥に漬けるというのはないのかな。それとも香港で食べたと思ったのは気のせい・・・?
というわけで、やや粗食ながらしっかり一日三食プラスおやつ食べてしまいました。
今度行くことがあったらもちょっと豪華な食事もしてみたいですけど(笑)普通に美味しい・・・というか口に合うものが食べられるところが、アジアはいいなあと思いました!
トップの写真は、食事というよりはおやつですが、カキ氷です。冬なのに食った・・・まあそんなに寒くはなかったですが。
マンゴーのカキ氷が有名なお店だったんですが、季節はずれでマンゴーはなく、仕方なく小豆とタロイモの色が地味なのを頼んでみました。おいしかったです。
これ小豆じゃないよなあ・・・うぐいす豆あたり?
マンゴーカキ氷を食べに来て、ないと言われて帰っていくひとが結構いましたが・・・街中でもマンゴーは売ってたのになあ。こんなに人気あるなら冬でも出せばいいのにと思ってしまいました。旬じゃないとおいしくないとかなのかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/12/494035fba01d02d1e192893f79f1eaea.jpg)
おやつもう一点。最近台湾で流行っているらしい胡椒餅です。
餅と言っても中国語で餅ってケーキとはパンを指すのですが・・・これは肉まんを蒸さずに焼いた感じでしょうか。でも生地はパンっぽかったような気も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/2412dd6f80fa4f1e65e5897e31b09330.jpg)
4日目の朝ごはんは、台北駅近くの食堂で食べました。私はまたかよ、のえびチャーハン(だって普通に美味しいんだもん・・・)、妹は羊肉飯と頼んだはずなのに、羊肉麺らしきものが来た・・・謎。ちゃんと紙に書いたのになあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ae/95e3cc0a90631218b294067940921d46.jpg)
4日目の昼ごはん。小龍包のおいしいお店で、小龍包をメインにワンタン麺(水餃子だったかも(汗))とまたもやえびチャーハンを食べました。(おなかすくとチャーハン食べたくなる・・・)
飲茶としては今ひとつでしたが、普通に美味しかったです。小龍包はかなり美味しかったし♪
台湾だけど一度くらい本格的な飲茶したいなあと思ったのですが、タイミングが合わず食べられませんでした。残念。
4日目の晩御飯は、屋台で肉まんと臭豆腐でした。どっちもベタベタ系で写真はちょっと撮れませんでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/09/8b954775ae0e0fa5be538ab91b63c999.jpg)
最終日の朝ごはんは、前日と同じお店で。油條という揚げパンと、豆乳です。香港で油條をお粥にひたして食べたような記憶があって、前日に油條を汁物に漬けて食べている人を見たので、それかと思って頼もうとしたら、お粥はないのだとか。豆乳に漬けて食べてたようです。台湾ではお粥に漬けるというのはないのかな。それとも香港で食べたと思ったのは気のせい・・・?
というわけで、やや粗食ながらしっかり一日三食プラスおやつ食べてしまいました。
今度行くことがあったらもちょっと豪華な食事もしてみたいですけど(笑)普通に美味しい・・・というか口に合うものが食べられるところが、アジアはいいなあと思いました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます